音楽がテーマの結婚式で参考にしたいアイデア☆*

音楽がテーマの結婚式で参考にしたいアイデア☆*

一生に一度の結婚式☆*せっかくなので自分たちが好きなものに囲まれて楽しく過ごしたいですよね♡例えば音楽で繋がりのある新郎新婦さんには音楽をテーマにした結婚式がピッタリです。共通の趣味が音楽というおふたりも多いのではないでしょうか?今回は音楽好きのプレ花嫁さん必見の音楽要素をたくさん取り入れた結婚式のアイディアのご紹介です◎演奏家同士ならそれぞれの楽器をモチーフにしたアイテムを使ったり音符のデザインをさまざまなところに入れたりなどコーディネートのアイディアも広がりますよ♪


*会場コーディネート*

ゲストテーブルにはお花や小物たちと一緒に楽譜をコーディネート**お花だけじゃなくても華やかでオシャレになります◎ちょっと色褪せたアンティークカラーもポイントです。

楽譜の中から蝶が飛び出したようなコーディネートはシンプルかつ爽やかに☆*飛んでいる蝶たちも楽譜からできているんです♡テーブルクロスとナフキンとの色合いもバッチリです◎

音楽フェスが大好きなおふたりは大事なグッズたちをウェルカムスペースに飾り付け♡*賑やかさはもちろんのことおふたりの好きなものが一瞬で分かってもらえますね♪*

*エスコートカード*

葉の部分にはゲストの名前入りでりんごが音符代わりという斬新なアイディア◎全員が揃えば楽譜が完成するゲスト参加型のエスコートカードなんです♡

音楽フェスといえばリストバンドなのでエスコートカードとしてゲストみんなとお揃いに☆*楽しいパーティーの始まりが感じられてわくわくしちゃいそう…♡♡

音楽フェスにならってネームホルダーをエスコートカードに*デザインにこだわってDIYできるのでオリジナル感が出ますよ♪♪

*ペーパーアイテム*

招待状からおふたり世界観を演出☆*受け取ったゲストも嬉しくなりますよね。イニシャルで音符を作ったオリジナルロゴがポイントです◎どこでも使いたくなっちゃいそうです!!

ヴィンテージレコードのような見た目がかわいいペーパーアイテムは音楽好きの新郎新婦さんにはピッタリ◎ポップな色合いとデザインで手元に残しておきたくなります…♡

*結婚証明書*

ゲストの承認が必要な人前式でレコードを結婚証明書として使うとステキなんです☆*手書きのメッセージを後から読むのが待ち遠い気持ちに…インテリアとしても飾れますね!!

ゲスト全員の指印で作るカラフルな楽譜はどんな音楽を奏でるのでしょうか?♡おふたりがこれからも大切にしていきたいと思う方たちとのパーティーはきっと忘れられない特別な思い出に♡♡

*ウェディングケーキ*

特別な日にピッタリな歓喜の歌の楽譜をウェディングケーキにデザインすることでこれからのおふたりを祝福しているようにも感じられます◎

真っ白なグランドピアノをイメージしてウェディングケーキに♡いちごがたっぷり詰まっていて白と赤のコントラストがステキです☆

高さのあるウェディングケーキは側面に楽譜をデザインしています。シンプルでも音楽をテーマにしていると一目見て分かりますよね♪

デザートビュッフェで提供したいピアノのカップケーキ♡譜面も付いていて細部も凝っているので食べるのが惜しくなっちゃいそうです。

*余興や演出*

楽器の生演奏はゲストが楽しんでもらえるおもてなしに♡*もちろんご友人に余興としてお願いするのも良いですよね◎

余興をお願いするとゲストに負担をかけてしまう…そんな時は新郎新婦さん自ら演奏してパーティーを盛り上げてみましょう♪息を合わせる連弾は協力して作り上げて行くおふたりの未来のようです…♡♡



音楽はイメージがしやすいので、結婚式のテーマにする新郎新婦さんが多いです。もちろん好きなアーティストにちなんでみるのも良いですよね◎おふたりの個性が光るテーマが音楽の結婚式、ぜひ創り上げてみてください♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング