和装婚の花嫁さん必見!写真映えする和風ウエディングケーキのデザイン集♡

和装婚の花嫁さん必見!写真映えする和風ウエディングケーキのデザイン集♡

和装婚ならケーキも和風にしたい!和装婚のカップルさんや、披露宴のお色直しで和装をする予定のカップルさんはもうウエディングケーキは決まりましたか?和の婚礼衣装に身を包んでケーキ入刀やファーストバイトをするのなら、ウエディングケーキも和のデザインにするのがおすすめです♡和風のウエディングケーキを用意すれば、会場の雰囲気も一気に和のテイストになりますよ◎今回は和装婚にぴったりの和風のウエディングケーキのデザインをご紹介します♪


和風のウエディングケーキ①

たくさんのカットフルーツがごろごろと乗ったこちらのウエディングケーキ♡ケーキの側面にあしらった緑色のチョコレートが竹のようで和風に見えますよね♪チョコレートの板は不ぞろいにするのがポイントです◎

和風のウエディングケーキ②

和のリースのようなこちらのウエディングケーキは宇治抹茶ケーキ♡栗や松ぼっくりを添えればより和の雰囲気を演出できます。毬のような飾りつけも和を感じられて◎

和風のウエディングケーキ③

日本のお花といえばやっぱり桜!桜の特徴的な花びらの形のスポンジにピンクのクリームを塗れば、彩りも鮮やかな和風ケーキの完成◎小さなお花の砂糖菓子を散りばめればより華やかになりますよ。こちらのケーキには両家の家紋をチョコレートにプリントして飾っています♪

和風のウエディングケーキ④

一見シンプルで王道な二段のイチゴのウエディングケーキ♡でも注目してほしいのは扇の形をしたチョコレートと赤い糸♡ケーキの飾りに少し和風のイメージがあるものを取り入れると、グッと和の雰囲気が出ますよ。赤い糸は細いものではなく組紐などの太いものを使えば、さりげない存在感に日本らしさも出て◎

和風のウエディングケーキ⑤

ドーンと富士山をデザインしたウエディングケーキ。「寿」と書かれたクッキーが富士山の頂上に差さっているのもポイント◎富士山だけだと少しゴツゴツした印象を与えてしまうので、富士山にリボンを掛けたり、カラフルなマカロンをあしらうだけで少し柔らかくてかわいい印象を与えることができますよ♡

和風のウエディングケーキ⑥

見るからにおめでたい紅白のケーキ。イチゴとクリームをブロックチェックのように並べると、見た目も楽しく今っぽい印象を与えることができます◎中心に置いた扇形の「寿クッキー」がポイントです♪

和風のウエディングケーキ⑦

和の雰囲気を存分に出したいなら、ウエディングケーキの上に折り鶴を添えてみてください♪写真のように傘を差して赤と黒の折り鶴を添えればまるで新郎新婦のようですね♡後は桜を添えるとより和風になります。ケーキのデザイン自体はシンプルですが、便せんのような見た目で和の雰囲気にマッチしています◎

和風のウエディングケーキ⑧

皆とは違う物がいい!という方にはこんなアイディアをご紹介◎ウエディングケーキではなく、なんとウエディングまんじゅう!大きな桃をカットすると、中には小さな桃まんじゅうがたくさん♪おまんじゅうはファーストバイトもできますし、ゲストにプチギフトとして配れるのも嬉しいポイントです◎

和風のウエディングケーキ⑨

だるまをモチーフにしたこちらのウエディングケーキ♡実は最近、和装婚のカップルさんに人気のデザインなんです♪よく見ると黒目が欠けています。ケーキ入刀の前に黒目を二人で入れてケーキを完成させるという演出が人気みたい♪二人でできる作業が増えるのはうれしいですよね◎

和装婚には和風のケーキを!

和の要素を取り入れたウエディングケーキのデザインをご紹介しました♪
ウエディングケーキは海外デザインが可愛い!と思っていた花嫁さんも、お洒落な和の雰囲気に惹かれたはず。白無垢や色打掛に似合う、日本ならではの和のウエディングケーキで披露宴を盛り上げましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング