和装婚の花嫁さん必見!写真映えする和風ウエディングケーキのデザイン集♡

和装婚の花嫁さん必見!写真映えする和風ウエディングケーキのデザイン集♡

和装婚ならケーキも和風にしたい!和装婚のカップルさんや、披露宴のお色直しで和装をする予定のカップルさんはもうウエディングケーキは決まりましたか?和の婚礼衣装に身を包んでケーキ入刀やファーストバイトをするのなら、ウエディングケーキも和のデザインにするのがおすすめです♡和風のウエディングケーキを用意すれば、会場の雰囲気も一気に和のテイストになりますよ◎今回は和装婚にぴったりの和風のウエディングケーキのデザインをご紹介します♪


和風のウエディングケーキ①

たくさんのカットフルーツがごろごろと乗ったこちらのウエディングケーキ♡ケーキの側面にあしらった緑色のチョコレートが竹のようで和風に見えますよね♪チョコレートの板は不ぞろいにするのがポイントです◎

和風のウエディングケーキ②

和のリースのようなこちらのウエディングケーキは宇治抹茶ケーキ♡栗や松ぼっくりを添えればより和の雰囲気を演出できます。毬のような飾りつけも和を感じられて◎

和風のウエディングケーキ③

日本のお花といえばやっぱり桜!桜の特徴的な花びらの形のスポンジにピンクのクリームを塗れば、彩りも鮮やかな和風ケーキの完成◎小さなお花の砂糖菓子を散りばめればより華やかになりますよ。こちらのケーキには両家の家紋をチョコレートにプリントして飾っています♪

和風のウエディングケーキ④

一見シンプルで王道な二段のイチゴのウエディングケーキ♡でも注目してほしいのは扇の形をしたチョコレートと赤い糸♡ケーキの飾りに少し和風のイメージがあるものを取り入れると、グッと和の雰囲気が出ますよ。赤い糸は細いものではなく組紐などの太いものを使えば、さりげない存在感に日本らしさも出て◎

和風のウエディングケーキ⑤

ドーンと富士山をデザインしたウエディングケーキ。「寿」と書かれたクッキーが富士山の頂上に差さっているのもポイント◎富士山だけだと少しゴツゴツした印象を与えてしまうので、富士山にリボンを掛けたり、カラフルなマカロンをあしらうだけで少し柔らかくてかわいい印象を与えることができますよ♡

和風のウエディングケーキ⑥

見るからにおめでたい紅白のケーキ。イチゴとクリームをブロックチェックのように並べると、見た目も楽しく今っぽい印象を与えることができます◎中心に置いた扇形の「寿クッキー」がポイントです♪

和風のウエディングケーキ⑦

和の雰囲気を存分に出したいなら、ウエディングケーキの上に折り鶴を添えてみてください♪写真のように傘を差して赤と黒の折り鶴を添えればまるで新郎新婦のようですね♡後は桜を添えるとより和風になります。ケーキのデザイン自体はシンプルですが、便せんのような見た目で和の雰囲気にマッチしています◎

和風のウエディングケーキ⑧

皆とは違う物がいい!という方にはこんなアイディアをご紹介◎ウエディングケーキではなく、なんとウエディングまんじゅう!大きな桃をカットすると、中には小さな桃まんじゅうがたくさん♪おまんじゅうはファーストバイトもできますし、ゲストにプチギフトとして配れるのも嬉しいポイントです◎

和風のウエディングケーキ⑨

だるまをモチーフにしたこちらのウエディングケーキ♡実は最近、和装婚のカップルさんに人気のデザインなんです♪よく見ると黒目が欠けています。ケーキ入刀の前に黒目を二人で入れてケーキを完成させるという演出が人気みたい♪二人でできる作業が増えるのはうれしいですよね◎

和装婚には和風のケーキを!

和の要素を取り入れたウエディングケーキのデザインをご紹介しました♪
ウエディングケーキは海外デザインが可愛い!と思っていた花嫁さんも、お洒落な和の雰囲気に惹かれたはず。白無垢や色打掛に似合う、日本ならではの和のウエディングケーキで披露宴を盛り上げましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴の中で最も注目されるシーンのひとつが「新郎新婦の入場」♡♡ドアが開いた瞬間、ゲストの視線はすべて新郎新婦さんに集中♪*。その場の雰囲気を一気に盛り上げるのが 入場BGMです*BGM次第でロマンチックな雰囲気になったり、感動的なムードになったり、会場全体がワクワクするような楽しい演出になったり…。せっかくの特別な瞬間だからこそ、二人の雰囲気や結婚式のテーマにぴったりな曲を選びたいですよね♡♡そこで今回の記事では、結婚披露宴の入場にぴったりな邦楽のおすすめBGMをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング