テーブルコーディネートに欠かせない!ゲストのテンションが上がる〈席札〉のデザインアイデア集♪

テーブルコーディネートに欠かせない!ゲストのテンションが上がる〈席札〉のデザインアイデア集♪

お洒落で可愛い席札を用意したい!ゲストが自分の席を見つけるために大切な〈席札〉。結婚式の席札は、ゲストへのちょっとしたプレゼントのような意味合いもありますよね。せっかくですからゲストテーブルに置く席札は、ゲストが思わず持ち帰りたくなっちゃうようなお洒落で可愛いものを用意しましょう♪今回は席札の可愛くて斬新なデザインをご紹介します♡


お洒落な席札のアイデア①くすみ感を出すトレーシングペーパー

シンプルで洗練されたテーブルコーディネートをしたい花嫁さんは、グレーやシルバーで統一して透け感のあるトレーシングペーパーにゲストの名前を印刷する席札がおすすめ。レザーのひもがアクセントになっている大人な席札です♪

お洒落な席札のアイデア②カードにリボンを巻く

こちらもシンプルな席札。
白い紙に変わったフォントでゲストの名前を印刷するだけでも存在感がありますが、オーガンジーのリボンを結ぶだけでシンプルになりすぎない席札を用意することができますよ◎

お洒落な席札のアイデア③クリスタル風の天然石

珍しいクリスタル風の天然石を使った席札は、シンプルながらもインパクトは大。洗練されたテーブルコーディネートに仕上げることができます♪何よりもその見た目から持って帰って大切にしてくれるゲストさんも多そうです◎

お洒落な席札のアイデア④アゲートを使った席札

海外のお洒落花嫁さんがこぞって取り入れるアゲートの席札。いろんな色のアゲートを使うのも良いですが、同じ色のものを使うと統一感が出て◎挙式後はコースターとして使う人が多いのだとか♪

お洒落な席札のアイデア⑤ウッドブロックでシンプルに

ナチュラルウエディングを予定されている花嫁さんにおすすめなのはウッドブロックを使った席札!写真のようにグリーンのナフキンとリーフを合わせて、ゲストテーブルをとことんナチュラルに仕上げてみてください◎

お洒落な席札のアイデア⑥リーフでナチュラルに

こちらは海外の花嫁さんの間でじわじわと人気を集めているリーフ席札。ゴールドのインクで名前を書くことで、ナチュラルな雰囲気の中にゴージャスさもプラスできますね◎

お洒落な席札のアイデア⑦引き出物を席札に

引き出物と席札を一緒にする花嫁さんもいるみたい。
写真の席札代わりの桐箱の中身はカップらしいです♪ゲストの名前は書体で書かれているので、和装婚のカップルさんも真似しやすそうですね◎

お洒落な席札のアイデア⑧ナフキンリングを席札に

くるくると巻いたナフキンを留める〈ナフキンリング〉。
これを席札としてアレンジしちゃいましょう♪ドライフラワーを添えたり、グリーンを添えたり。ポイントは小ぶりなものをあしらうこと!あくまで席札ですからゲストの名前を彩る程度に装飾は抑えてみてください◎



お洒落な席札のアイデア⑨ティーパックを席札に

ちょっとした気遣いが嬉しい紅茶のティーパックを席札にするアイデア。「紅茶」ではなく「幸茶」って言うのだそう♪パッケージの柄を調節すればどんなテーマの結婚式にも使える席札になりそうですよね♡

お洒落な席札のアイデア⑩食べられる席札!?

こちらの席札はなんとクッキー♡アイシングで小鳥やお花をあしらっているのがとってもキュートですよね。見た目良し、味も良しの席札です◎

ゲストのテンションが上がる席札を用意しよう♪

シンプルなものから斬新なものまで、いろんなデザインの席札をご紹介しました。席札は大切なゲストの名前が入る重要なアイテム。だからこそ、おもてなしの気持ちとしてゲストのテンションが上がる素敵な席札を準備してみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング