ふたりの愛を象徴するのは、やっぱりキュートなハートマーク♡今すぐに真似したい!ハートが隠れた結婚式。

ふたりの愛を象徴するのは、やっぱりキュートなハートマーク♡今すぐに真似したい!ハートが隠れた結婚式。

「ふたりの未来に、愛がたくさん溢れますように…」そんな思いをこめて、愛の象徴ハートをテーマにした結婚式はいかがですか?ハートのモチーフは知らない人がいないくらいポピュラーで、誰でもひと目で分かるところもテーマにしやすい理由のひとつ。さらに、ハートをモチーフにしたグッズもたくさん販売されているので、ふたりの好みに合ったアイテムを選べるというのも嬉しいですよね。 今回は、そんなハートをテーマにした結婚式におすすめしたいアイテムやドレスを集めてみました。


ハート×ブーケ&装花

ハートをテーマにするなら、まずは花嫁さんがハートを身に着けなくちゃ!ということで、ずっと手に持つブーケをハート型にしてみませんか?ホワイトドレスにもカラードレスにも合いますよ!花材によっては難しい場合もありますのでフローリストさんに相談して下さいね!

こんな風に、バック風のアレンジも可能♡
1色ではなく、赤~ピンクの濃いめのグラデーションで可愛くまとめたブーケにパール風の持ち手を加えたら、とびきり可愛いバック型ブーケの完成です♡

可愛い装飾が好きな新婦さんにはこんな高砂装花はいかがでしょうか?
ピンクのグラデーションで大きなハートを作った装飾です。お姫様な雰囲気の会場コーディネートにピッタリ♡サイドに置いたシュールリボンも可愛い雰囲気をより盛り上げてくれています!

こちらは、小さめのハートに形成した高砂装花コロンとしたフォルムが可愛いですよね♡お花だけじゃなく葉も見えるようにしているので、可愛くなり過ぎていません。

ハート×ネイル

ブーケがハート型ならそれを持つ手にもハートが欲しくなりませんか?こちらはフレンチネイルの中にハートを加えたデザイン♪よく見るとハートが隠れています*花嫁ネイルと言えば、フレンチネイルですよね♡簡単に取り入れやすいので是非試してみて下さい♪

インパクトのあるこちらのネイル。鮮やかな赤のベースが、ハートの形にくり抜かれたデザインがとっても新鮮です。「結構目立ってしまうのでは…」と思われるかもしれませんが、くり抜かれた部分はクリアになっているので、意外と派手になり過ぎないのもおすすめポイント。それでも「ホワイトのドレスに赤のネイルだとコントラストが強すぎるかも。」と心配な方は、ネイルチップにして二次会用にしたり、カラーを変えてみるのも良いですよ。また、同じデザインをフットに施しても素敵です。

ハート×バルーン

結婚式の飾り付けに用いられるアイテムの中でも、人気が高いのがバルーンです。
そんなバルーンも、ハートで揃えてみるのはいかがですか?可愛いバルーンがより一層華やかに可愛くなりますよ♡

再入場の演出で人気のバルーンスパーク*
大きなバルーンにナイフを入れると、小さいバルーンが沢山出てきます。カラフルはハート型のバルーンが沢山出て来くる華やかな演出はおすすめです!

当日の装飾に使うバルーンがアルミ風船だったら、空気を抜いて再利用できるので、前撮りや後撮りにも使えますよ!新婦さんの想いを新郎さんがキャッチ!バルーンを貼れる壁があれば簡単に出来るインスタ映えウエディングフォトです◎

ハート×ウエディングケーキ

披露宴の中で注目が集まるウエディングケーキでもハートで可愛く♡
ハートアレンジを加えている先輩花嫁さんが沢山いらっしゃるので、少しご紹介します◎

水色のケーキに赤いハートプレートと苺がとっても可愛いケーキ♡
ポイントはアイシングクッキーで仕上げた赤いハートのプレートです!ゴロゴロっとケーキの周りを飾る苺の中にはハート型にカットした苺も隠れています*水色のクリームでオシャレに仕上げたケーキです♪

レインボーカラーで作ったハートのグラデーションがとっても素敵なウエディングケーキを見つけました♡
見ているだけで幸せな気分になりますよね。白い土台にパステルカラーのハートを敷き詰めたデザインが可愛くて食べるのが勿体ないっ!

こちらはさりげなく、ハートを模ったウエディングケーキです。
新郎新婦さんの履いているスニーカーをイメージしたマジパン、2つの靴紐でハートを作っています♡さりげなく、ハートを取り入れる所が素敵ですね♪

ハート×前撮り

先輩花嫁の前撮りの様子を見せてもらうと、ハートがある風景がいっぱい♡
撮影スペースが広く、上からのアングルで撮影できる場合、試して頂きたいのがコレっ!ドレスでハート型を作ったキュートな1枚です♡簡単にマネできるので今から撮影があるプレ花嫁さんは是非試してみて♪

前撮りで使うアイテムにハート型の物があれば取り入れやすいですよね。ハート型のサングラスは雑貨店や100円均一でも取り扱っているので取り入れやすいですよ!

DIY花嫁さんが準備する前撮りの人気アイテムの「赤い糸」
赤い糸の中に針金を入れ「LOVE」や「寿」など模って作れるDIYアイテムです。不器用さんでも簡単に作れて見た目にも可愛いハートは人気です!

作ってみたら意外と簡単な「寿」の中にハートを加えてアレンジした物♡赤い糸は、和装にも洋装にも合います♪

ハート×〇〇 他にもたくさん!

インスタグラムなどでも話題のストーリングアート*好きな形に釘を打ち、紐を掛けていく物。こちらはゲストと一緒に作る結婚証明書。皆さんからの祝福の糸が掛かり、ハートが仕上がりました♡

結婚証明書と言えば、こちらも人気の「ハートドロップス」
皆さんから集めた祝福のメッセージを集めて額に入れた物*メッセージを書いてもらうドロップス(木のチップ)をハート型にして、ポイントに赤いハートを加えると可愛さ倍増♡

こだわりのアイテムや、想い出の写真など、思い思いのアイテムを飾り付け準備するウェルカムスペース*
ナチュラルな雰囲気でまとめたスペースにハート型に模った弦で作ったボードをさりげなく♡ナチュラルで可愛い空間にもハート型は必須です!

本をくり抜いて作る「リングブック」オシャレで新たなリングピローとして注目のアイテム*
このくり抜く形をハートにアレンジしたら、もっと、もっと可愛くなりました♡♡ちょっとしたところだけど、新郎新婦さんのオシャレ感が伝わるアイテムです!

新郎さんに「何かサプライズをしたいなっ♡」と考えている新婦さんにオススメ!
壁にあるハートの付箋、実は新郎さんへのサプライズとして新婦さんが準備した物です。付箋には1つづつ新郎さんの好きな所が書いています♡

せっかく伝える「大好き♡」な気持ちなんだもん!綴るのは、ハートの付箋でハート型に♡

ハートの魅力は伝わった?

ハートモチーフの魅力はしっかり伝わりましたか?
すべてを取り入れても、どこか気に入るアイテムや、アレンジを加えたものを取り入れても、きっと素敵な結婚式になること間違いなしです。ぜひ、愛の象徴ハートを結婚式に取り入れてみてくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

自分たちの大切な結婚式と近い日に、ゲストの誕生日が重なることって意外と多いんです* そんな時「せっかくなら一緒にお祝いしたい!」と思う花嫁さんも多いはず♡♡ さりげなく取り入れるだけで、ゲストにとって忘れられないサプライズに◎ 今回は、誕生日ゲストを祝福できる結婚式の演出やアイディアをご紹介します♪


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡



最新の投稿


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の準備が進む中で、「芳名帳とゲストカードってどちらを使うべき?」と悩むカップルは意外と多いんです!どちらもゲストの名前などを記録するための大切なアイテムですが、見た目や使い方、ゲストへの配慮などに違いがあり、ゲストが受け取る印象も変わってきます* そこで今回の記事では、芳名帳とゲストカードのそれぞれの特徴と魅力、選び方のポイントまでを解説♡ぜひ参考にしていただき、ふたりの結婚式にぴったり合うスタイルを見つけてくださいね♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング