前撮り撮影の仕上がりを左右する大きなポイント【フォトグラファー】を選ぶのは大事なことです♡♡

前撮り撮影の仕上がりを左右する大きなポイント【フォトグラファー】を選ぶのは大事なことです♡♡

「前撮り撮影」を準備する際に事前に決めることはもちろん沢山ありますが、そのなかでも仕上がりを左右する一番のポイントは【フォトグラファー】です**


「前撮り撮影」を準備する際に事前に決めることはもちろん沢山ありますが、
そのなかでも仕上がりを左右する一番のポイントは【フォトグラファー】です**

前撮り撮影をより満足度の高い仕上がりにするためにしっかり選びましょう♡♡

ただ、フォトグラファーを選ぶにしても【どこで撮影する】のかなどによっても異なります◎
様々な角度からチェックして準備をはじめましょう♡♡

ロケーションから選ぶ

前撮り撮影=ロケーション撮影、と想定しているカップルも少なくないはず◎
ロケーション撮影を予定している場合は【撮影場所】を決定してからフォトグラファーを探しましょう♡♡

都心部など人気スポットでの撮影はフォトグラファーも多く該当することも多く、
ある程度の周辺地域から移動も含めてお願いできることもあります◎
【地域名+前撮り撮影】チェックしましょう♪例えば神戸で撮影希望の場合は「関西 前撮り撮影」と調べてみると多くのカフォトグラファーの選択肢から選べますね♡♡

前撮り撮影を旅行と兼ねて行う場合はピンポイントで探すのがおすすめ!
ただ、「沖縄」「北海道」などは人気スポットでもありますが、季節によってもかなり撮影できるものが変わってきます*
人気のスポットで人気のシーズンはかなり前からフォトグラファーが埋まり始めていくので早め早めの準備を心掛けてくださいね♪

スタジオから選ぶ

最近人気の前撮りといえば【スタジオ撮影】ですね♡♡
スタジオ撮影の魅力は天候に左右されることなく前撮りを行えることや、
属しているフォトグラファーが撮影しても「同じように撮影してもらえる」のはベースでありますが、やはり人の手なので、フォトグラファーによって雰囲気が代わることもあります*スタジオを決めたあとにフォトグラファーも決めておきましょう♪

好みのスタジオに目星を付けたあと、スタジオのサイトやSNSに【フォトグラファー】の情報があるかを要チェック◎
例えばそのスタジオの写真で10枚ほど好きな雰囲気の写真をピックアップしてフォトグラファーが同じ方が多ければその方を指名したり、バラバラであれば、きっとスタジオのどの方でも満足度の高い仕上がりになるはず♪打ち合わせ時などに相談することを忘れずに◎

式場のオプションから選ぶ

前撮りはオプションを使って式場を使って撮影してもらう場合や、
和装は外注で、洋装の前撮りを式場にて手配など、組み合わせなどで手配するカップルも♡♡

式場にて手配するとお気に入りの式場にて、当日だとなかなか撮影が難しいようなカットが残せることですね♪

またフォトグラファー指定することで、前撮りを経て当日の撮影もしてもらえることも◎
なんとなく当日に空気感などを共有できていると安心感も大きいですよね♡♡

フォトグラファーから選ぶ

SNSなどで前撮り情報を探していると、ロケーション、スタジオ、式場どこで撮影するかより、
【このフォトグラファー撮影してもらいたい!】なんて強い気持ちを抱くことも少なくないものです♡♡
フォトグラファーの撮影方法や、撮影の雰囲気などは同じ方はいないですが、世の中のすべてのフォトグラファーをピックアップして作品を見比べるのは不可能に近いです。

そんな中でこの方の写真がステキ。そんなフォトグラファーに出会えたらそれは運命です♡♡

見つけたフォトグラファーが自分たちの希望する撮影地に着ていただくことは可能なのか、
もしくはチームで動いている場合、チームの力が合わさりできている撮影なのであればお二人が移動するのか…!フォトグラファーから選ぶ場合様々な角度から確認を行っていきましょう♪

気を付けたいこと

前撮りのフォトグラファーを決めるとき【1組のカップルの数枚】写真だけで決めるのはNG!
もちろん、フォトグラファーの腕は大きなポイントになっていることは間違いないですが、
撮影の新郎新婦さんのディレクションによるものかもしれません*かならず数組のカップルの仕上がりをチェックして決めましょう♡♡

フォトグラファーの活動もチェックしておきましょう♪

例えば、ウェディングのみの撮影なのか、
マタニティーフォトや、家族写真なども対応しているのか…!

多くのシーンを対応しているフォトグラファーはきっと沢山のアイディアを持ち合わせている場合も多いです◎


また様々なシーンの撮影を行っているのであれば今後も長くお付き合いできる可能性が広がりますね♡♡

また価格についても要チェックです*

高い=仕上がりがいい
安い=仕上がりが悪い
なんて方程式はフォトグラファーにはありません*

ただ、【相場よりかなり安い】場合はフォトグラファー自身が撮影ではないことや、
趣味程度での撮影を行っているフォトグラファー風の方も…*

もちろんお二人が最終的に満足の高い仕上がりになればいいですが、そうならないこともあります*

過去事例や、価格など様々な面を見比べ
ステキなフォトグラファーとの出会いに巡りあえますように♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

一生に一度の結婚式**仕上がりの写真にこだわりたいならカメラマンの指名がおすすめです◎


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング