「誰とも被りたくないんです!」そんなワガママカップルに贈る珍しい前撮りスポットカタログ♡

「誰とも被りたくないんです!」そんなワガママカップルに贈る珍しい前撮りスポットカタログ♡

人気スポットで撮影した写真も充分素敵ですが、せっかくの前撮りだからこそ「人とは違った写真にしたい!」と考えているカップルもいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、そんなカップルにおすすめしたい【ちょっと変わったロケーションスポット】をご紹介します♪ぜひ参考にしてみてくださいね。


【特別な写真を撮りたいんです!】

最近は、結婚式より前に写真を撮る前撮りをされるカップルが増えてきていますよね。スタジオで撮影される方はもちろん、どこかに出かけて撮影するロケーションフォトも人気の様子。ただ、人気のスタジオやスポットで撮影したウェディングフォトは、「どこかで見たことがあるな」と思うことも多いですよね。人気スポットで撮影した写真も充分素敵ですが、せっかくの前撮りだからこそ「人とは違った写真にしたい!」と考えているカップルもいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、そんなカップルにおすすめしたい【ちょっと変わったロケーションスポット】をご紹介します♪ぜひ参考にしてみてくださいね。

【遊園地】

はじめにご紹介するのは、写真に映える遊具やアイテムが盛りだくさんの遊園地♪カラフルな観覧車やメルヘンチックなメリーゴーランドなど、どこで撮っても素敵な写真が撮れるのが魅力。可愛くてポップな写真を撮りたいカップルには、得におすすめしたいスポットです。また、夜の遊園地で撮影すれば、きらきらと輝く電飾などをバックにロマンチックな写真も撮れるかも。1日を通していろいろなパターンの写真を撮れるので楽しいですよ。大阪府の阪急エキスポパークでは、日本一高い観覧車でロケーション撮影を行うことができますよ♡

遊園地が難しい場合は、観覧車の近くでの撮影というアイディアも◎
昼も夜も雰囲気が異なり、素敵な1枚になりますよ♡

【動物園】

続いては子供に大人気のスポット、動物園。お二人とも動物が大好きというカップルにおすすめしたいスポットなんです♡そんなカップルにぴったりな動物園では、たくさんの動物たちと一緒に写真を撮ることができます。自然の中でのびのびと過ごす動物たちと撮影すれば、自然と素敵な笑顔になること間違いなしですね。ただし、動物の中には見慣れないウェディングドレスを怖がったり、カメラのフラッシュが苦手な子もいるようなので、職員さんの指示にしっかりと従って撮影することを心がけてくださいね。和歌山県のアドベンチャーワールドでは、パンダと一緒にウェディングフォトが撮れるんだそうですよ♪

【水族館】


次にご紹介するのは水族館でのロケーションフォト。まるで水の中で撮影したような写真は、幻想的で特別感たっぷり。カラフルな魚に囲まれて、神秘的な1枚が撮れそうですね。また、水族館には魚だけでなくペンギンやイルカなどもいるので、そんな生き物たちから頬にキスを受けている可愛らしい写真も撮れるかもしれません♪東京都のサンシャイン水族館では、空と海が融合したおもしろいウェディングフォトが撮れるそうですよ。

【公園】

規模の大きな自然公園などは、絶好のロケーションフォトスポット。季節ごとに景色ががらりと変わるのもおもしろいポイントです。植物に囲まれてナチュラルな雰囲気で撮影したり、ボールやラケットなどの小道具を用意してスポーティーな写真にしても◎ほかにも、おしゃれなラグを敷いてサンドウィッチを頬張る様子を撮影するなど、背景がシンプルなぶんいろいろなアレンジが試せます♪二人で芝生にごろりと寝転がるようなポーズも、微笑ましく可愛らしい1枚に仕上がりますよ。背の高い木が多い公園での撮影はまるで森にいるような写真が撮れますよ♡


事前準備をしっかりすればたくさんのパターンの写真が撮れるので、自分たちでアイデアを出すのが好きなカップルはぜひ選んでみてください。

【まとめ】

今回ご紹介した珍しい前撮りスポットはいかがでしたか?どこも素敵な写真が撮れそうなスポットばかりで、どこで撮影しようか迷ってしまいますね。撮影には事前に許可が必要なところがほとんどなので、前もってしっかりと許可を取得してから撮影に臨んでください♪周りの迷惑にならないように気を付けながら、素敵なウェディングフォトを撮ってくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

結婚式は人生の一大イベント!!だからこそ、「準備をもっとしっかりしておけばよかった」「あの時こうしていれば…」と後悔するポイントが出てくることもあります。これから結婚式を控えている人は、ポイントを参考にして後悔のない結婚式にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。



最新の投稿


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の準備が進む中で、「芳名帳とゲストカードってどちらを使うべき?」と悩むカップルは意外と多いんです!どちらもゲストの名前などを記録するための大切なアイテムですが、見た目や使い方、ゲストへの配慮などに違いがあり、ゲストが受け取る印象も変わってきます* そこで今回の記事では、芳名帳とゲストカードのそれぞれの特徴と魅力、選び方のポイントまでを解説♡ぜひ参考にしていただき、ふたりの結婚式にぴったり合うスタイルを見つけてくださいね♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング