一工夫でこんなに変わる♡オシャレな花嫁さんはもう取り入れている?テーブルランナーの魅力◇

一工夫でこんなに変わる♡オシャレな花嫁さんはもう取り入れている?テーブルランナーの魅力◇

テーブルランナーは披露宴のテーブルコーディネートで活躍してくれる、とっても優秀なアイテムです♡海外ウェディングでよくある長テーブルで使われているイメージですが、もちろん円卓テーブルでも素敵にコーディネートできちゃうんです◎今回は、テーブルランナーの魅力とテーブルランナーを使ったゲストテーブルコーディネートをご紹介します*


披露宴においてゲストテーブルのコーディネートはとってもかわいく、そしてオシャレにしたいもの♡♡そんな時にぜひ取り入れて欲しいのがテーブルランナーです◎テーブルランナーとは、テーブルの真ん中に敷く、端が垂れ下がった布のこと。

テーブルランナーは披露宴のテーブルコーディネートで活躍してくれる、とっても優秀なアイテムです♡海外ウェディングでよくある長テーブルで使われているイメージですが、もちろん円卓テーブルでも素敵にコーディネートできちゃうんです◎今回は、テーブルランナーの魅力とテーブルランナーを使ったゲストテーブルコーディネートをご紹介します*

*テーブルランナーって?

テーブルランナーはテーブルを横断させるように中央に敷く、装飾として使用されている細長い飾り布のこと**オシャレなレストランで見かけたことのある方もいるはずです!!テーブルクロスとの違いは形や大きさで、テーブルクロスはテーブル全体を覆う布、テーブルランナーはテーブルの中央に敷いてその上に花瓶や小物などを置くための布です。

結婚式のゲストテーブルでは席札や装花などにこだわってステキに飾り付けをする花嫁さんが多いですが、それに加えてテーブルランナーを敷くとよりオシャレなテーブルコーディネートが完成するんです♡♡

*テーブルランナーを使ったコーディネート

白のテーブルクロスには…

真っ白なテーブルクロスには何色でも相性抜群♪今回はあたたかみのあるカラーのランナーを中央に走らせています。テーブルコーディネートをニュアンスカラーでまとめるとかわいさもオシャレさも出ますよね◎

元気で明るいコーディネートに仕上げたいならビタミンカラーのテーブルランナーを◎もちろん装花はカラフルなお花たちを合わせましょう♪♪

一見ゴールドのテーブルランナーは派手すぎるかと思いますが、かすみ草や切り株をアレンジに加えることでナチュラルかつオシャレなコーディネートに**

人気のくすみカラーで上品なコーディネートが完成♡♡テーブルコーディネートは会場内の雰囲気も作り上げるので色の組み合わせが大事なんです◎

人気のナチュラルなコーディネートはテーブルランナーを麻にすることでぐっと雰囲気が出ます☆*中央に流れるグリーンの装花もそうですが、テーブルランナーとの組み合わせでよりオシャレに◎

ストライプのテーブルランナーでアンティーク、シックなコーディネートにも◎ナフキンやペーパーアイテムとのバランスにもこだわってみましょう♪*

はっきりとメリハリをつけたい場合は濃い色のテーブルランナーがおススメです☆デニムをテーマにした花嫁さんはテーブルランナーにデニムを使用するというオシャレなアイディアも◎

ドライフラワーがたっぷりとアレンジされたゲストテーブルには木の板をテーブルランナーに**くすんだ布やヒンメリを合わせて雰囲気づくりにこだわってみるのも良いですよ◎

白以外のテーブルクロスには…

くすみカラーの組み合わせてナチュラルテイストなコーディネートに*よーくみるとテーブルランナーはシルバーなんです!!上品で華やかさをもとめるならシルバーのテーブルランナーを選んでみましょう♪♪

優しいグリーンのテーブルクロスにホワイトのテーブルランナーを合わせることで落ち着いた雰囲気になります◎その分、暖色系のお花をたっぷり使って元気いっぱいに♪*

大きな葉っぱをテーブルランナーにしたオシャレなアイディアです◎よりナチュラルさをもとめるならウッド調のテーブルにそのままテーブルランナーを使用してみてはいかがでしょうか?♡

テーブルランナーの魅力はいかがでしたか?♡
ゲストテーブルを華やかにするにはお花のボリュームを上げるだけが正解ではありません◎もちろん小物などを使ってコーディネートするのも良いですが、会場全体を見回した時に目に入る色がテーブルクロスやテーブルランナーの色です。それほど雰囲気作りに大切な要素を持ち合わせているので、ぜひ取り入れてみてください♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング