海外のおもてなし!?インスタグラムで見つけた〈ウェルカムバッグ〉の魅力をご紹介♡

海外のおもてなし!?インスタグラムで見つけた〈ウェルカムバッグ〉の魅力をご紹介♡

海外ウエディングで見かける〈ウェルカムバッグ〉って?インスタグラムで「#海外ウエディング」と検索すると〈ウェルカムバッグ〉というものをよく見かけます。日本では披露宴の最後に引き出物をゲストにお渡ししますが、〈ウェルカムバッグ〉は結婚式が始まる前、会場の入り口でゲストにお渡しするバッグなのです♪


ウェルカムバッグの中には何を入れたらいいの?

ウェルカムバッグの中身は結婚式の日、ゲストにとって必要なものを詰め合わせるのが基本!結婚式の演出に使うもの、あれば嬉しいおもてなしアイテム、プチギフトなどなど。特に「これは絶対に入れないといけない!」というものは決まっていません。
ですから、新郎新婦さんがゲストに渡したいものを自由に入れるのが◎
今回は、ウェルカムバッグに入れる定番のアイテムと、ウェルカムバッグのデザインをご紹介します♪

ウェルカムバッグの中身①飲み物やお菓子

入り口でウェルカムバッグを受け取って、結婚式が始まるまでの時間にあったら嬉しいものが、飲み物やお菓子!日本ではウェルカムドリンクはウェルカムスペースに用意されているのが定番ですが、海外ウエディングのようにウェルカムバッグに入れておきましょう♪その場で飲まない場合でも、持って帰ることができるのはウェルカムバッグならでは◎

ウェルカムバッグの中身②アメニティ

なくてもいいけどあったら嬉しいアメニティもウェルカムバッグに忍ばせておきましょう♪歯ブラシ、衣類用の消臭スプレー、綿棒、ポケットティッシュなど、手元にあれば安心しますよね。ゲストが結婚式の一日を快適に過ごすことができるアメニティは喜ばれるはずですよ♡

ウェルカムバッグの中身③そのほか入れたいもの何でも!

先ほども言ったように、ウェルカムバッグの中身にルールはありません。
飲み物やアメニティ以外にも、感謝の気持ちを伝えるメッセージカードや、挙式で使うコンフェッティやフォトプロップス、プチギフトを入れたり…♡
入れたいものは何でも入れちゃいましょう!宝箱みたいでゲストがワクワクするような中身にしてみてくださいね♪

ウェルカムバッグのデザインはどんなものがいいの?

中身が決まったら、ウェルカムバッグのデザインを決めましょう。
インスタグラムのハッシュタグ「#welcomebags」で検索すると、真似したくなっちゃうお洒落なデザインのウェルカムバッグがたくさん出てきます♪その中からいくつかピックアップして紹介していきます◎

ウェルカムバッグの定番デザイン①キャンバストート

一番多く見かけるウェルカムバッグはキャンバス生地のトートバッグ。
新郎新婦さんの名前や、結婚式の日付などをプリントするのが定番です。
文字のフォントにこだわれば、お洒落なウェルカムバッグが用意できますよ♪

ウェルカムバッグの定番デザイン②ペーパーバッグ

ゲスト全員のウェルカムバッグを布生地にすると、仕方ありませんが予算が少し膨らんでしまいます…。コストを抑えてウェルカムバッグを用意したい花嫁さんはペーパーバッグを使うのがおすすめ◎
タグに「WELCOME」などのメッセージを添えてリボンで括り付ければ、シンプルなペーパーバッグもお洒落なウェルカムバッグに生まれ変わります♪

ウェルカムバッグの定番デザイン③巾着袋

ウェルカムバッグの中にはそんなにたくさん物を入れないし、大きい袋は必要ないな…と思っている花嫁さんには巾着袋がおすすめです!必要最低限のおもてなしアイテムがコンパクトにまとまっているのは、簡単に持ち運びができてゲストにとって嬉しいポイントですよ◎

ウェルカムバッグの定番デザイン④ボックス

取手付きのボックスをウェルカムバッグに使う海外花嫁さんも多いみたい。物を取り出しやすく、中身を確認しやすいのがボックスのメリットです◎シンプルになりすぎないようにリボンなどをあしらってみてくださいね♪

ウェルカムバッグを用意してみて♪

海外ウエディングで見つけた〈ウェルカムバッグ〉の中身とデザインのアイデアをご紹介しました♪ゲストに喜んでもらえるウェルカムバッグを用意して、結婚式をより楽しく過ごしてもらいましょう◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング