憧れの和婚ならウェルカムスペースに和を感じるアイテムを飾ってゲストを迎えましょう♡*

憧れの和婚ならウェルカムスペースに和を感じるアイテムを飾ってゲストを迎えましょう♡*

プレ花嫁さんたちの間で人気上昇中の和婚♡♡当日ゲストをお迎えするウェルカムスペースも和の雰囲気でまとめたいと思いませんか?先輩花嫁さんから学ぶステキな和婚のウェルカムスペースや準備しておきたいウェルカムグッズをご紹介します**


折り鶴は和の雰囲気づくりにおすすめのアイテムです*天井から吊るされた折り鶴カーテンはもちろんのこと紙風船が良いバランスを取ってくれてステキなスペースに♡♡和装を着た写真をウェルカムボードとして用意をしましょう!!

袴と白無垢をモチーフにしたウェルカムボードは立体的で手作り感の優しさがステキです。入口に置くだけで結婚式のテーマが感じられますね…♡♡

和婚といえば鏡開きにちなんで大きな樽を飾るアイディアも◎DIYがしやすいイニシャルオブジェも和柄を使ったり、つまみ細工をつけるなどとことん和にこだわるとステキなアイテムになりますよ。

ウェルカムグッズとして飾ることができるプチギフトは置くだけで和の要素いっぱいのウェルカムスペースになります。本格的な物が多いので、たくさんアイテムを準備しなくても良いので、便利でおすすめです◎

ウェルカムベアも和装を着ておめかしをしましょう◎前撮りアイテムとして定番の扇子プロップスはウェルカムグッズとして結婚式当日に飾るとステキですよ♡♡

和のコーディネートがより引き立つのは秋のシーズン。せっかくなので紅葉をウェルカムスペースに飾ってみましょう♡♡ゲストが目にするウェルカムスペースと披露宴会場の雰囲気とリンクさせるのも良いですね♪*

赤いテーブルクロスには和を連想させるアイテムをいくつか並べてみましょう♡*枡や毬、折り鶴などどれも和テイストがいっぱいです☆

ウェルカムツリーはおしゃれな花嫁さんなら取り入れているアイディアです。和婚ではカラフルな鶴をウェルカムツリーに飾るとかわいいんですよ♡♡カラフルな折り紙で作るとその場が華やかになります。

普段はワンピースを着ているキャラクターは和装仕様で置いているだけでかわいいんです♡♡一緒に置くイニシャルオブジェはゴージャスな水引でアレンジしてみましょう♪

とっても夫婦仲が良く、一生を連れ添うことから縁起物とされている鶴をウェルカムスペースに**バランスよくレイアウトすることでシンプルで大人っぽい仕上がりになります。

和のコーディネートは深みのある色が多いと思われがちですが、和のアイテムをパステルカラーにすることでかわいいウェルカムグッズになります**春の季節なら桜のフラワーペダルを駆使しましょう◎

おめでたいだるまを洋風にデコレーションするアイディアがステキなんです。ゲストもあっと気づいて写真に撮ってくれること間違いなし♪*個性が光るアイテムですね。

畳を使ったウェルカムボードはとっても珍しいウェルカムグッズです。披露宴会場でメインに飾るアイテムだからこそ造花やつまみ細工で華やかに飾り付けましょう♡♡

色んな柄のミニ樽が集まればかわいいウェルカムスペースに…**背景はミニサイズの金屏風にして華やかさをプラスしましょう♡♡


シンプルなウェルカムボードは和のお花を使ったアレンジメントを添えるとぐっと華やかなアイテムになります。造花だと結婚式後も元気なまま新居を明るく飾ってくれますね♪♪



和婚の場合、どんなウェルカムグッズを作るか用意するか悩みになると思います。。。例えば洋風のコーディネートをもとに色を和のテイストに変えたり、鶴や毬など和のアイテムに変えるだけで和婚にピッタリのウェルカムグッズができます。日本人だからこそ憧れる和婚…♡♡ウェルカムグッズも和にこだわってステキな結婚式にしてください☆*


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎


結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式を計画するとき、意外と迷ってしまうのが「結婚式の時間帯」。朝に始めるか、お昼にするのか、それともロマンティックな夕方からにするか…、実はその選択次第で結婚式の雰囲気や費用、ゲストの反応まで変わってくるんです!朝・昼・夕方、それぞれの時間帯には色々なメリットとデメリットがあるので、今回はその特徴をしっかり比較してどの時間帯が自分たちの理想の結婚式に合っているかを探っていきましょう♡*。



最新の投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング