シックな雰囲気漂う大人ウエディングに憧れて…♡ブラウンを使った結婚式コーディネート

シックな雰囲気漂う大人ウエディングに憧れて…♡ブラウンを使った結婚式コーディネート

ピンクやブルー、イエローなど、結婚式でテーマになるカラーは鮮やかで明るいカラーが多いイメージがありますよね。そんな定番カラーももちろん素敵ですが、せっかくの人生に一度の大切な日なら、周りと差のつく結婚式のコーディネートを楽しみたいと思いませんか。今回おすすめしたいのは、ブラウンをテーマにした結婚式。ブラウンは、目立つカラーではないので注目されることは少ないですが、実はとってもおしゃれに見えるカラーなんです。シックで落ち着いていますが、どこか柔らかくて温かみも感じられるカラーなので、とっても万能。さし色にもベースにも使える優秀なカラーなんですよ♪


ブラウン×招待状

ペーパーアイテムはアレンジがしやすく、オリジナリティを発揮させるにはもってこいですよね。その中でも招待状は、式の前からゲストに届く大切なアイテム。テーマのある結婚式なら、招待状からしっかりとそのテーマを主張しておくことが大切なんです。今回はブラウンがテーマなので、招待状にも思いきりブラウンを使ってみましょう。「ブラウンだけだと地味になってしまうかも」と心配されるかもしれませんが、こんな風に明度の違うブラウンを組み合わせると、とてもおしゃれに見えませんか。中央に結ばれた大きなリボンも、サテン生地で光沢があるのでゴージャスな印象に。こんな招待状が届いたら、わくわくすること間違いなしですね!

ブラウン×ドレス

次にご紹介するのはこちら。お色直しでカラードレスに着替えられる花嫁さんもいらっしゃるかと思いますが、そんな花嫁さんにおすすめしたいのがブラウンのカラードレス。ブラウン一色ですが、ドレス全体がグリッターを使った生地で作られているので、動く度にきらきらと光って思わず目が離せなくなってしまうほど素敵なんです。さらに、グリッター生地の上をふわふわのオーガンジーが一枚覆っているので、やわらかい印象も与えてくれます。深いカラーは肌を白く見せてくれる効果もあるので、ぜひ一度試して欲しいドレスです。次にご紹介するのはこちら。お色直しでカラードレスに着替えられる花嫁さんもいらっしゃるかと思いますが、そんな花嫁さんにおすすめしたいのがブラウンのカラードレス。ブラウン一色ですが、ドレス全体がグリッターを使った生地で作られているので、動く度にきらきらと光って思わず目が離せなくなってしまうほど素敵なんです。さらに、グリッター生地の上をふわふわのオーガンジーが一枚覆っているので、やわらかい印象も与えてくれます。深いカラーは肌を白く見せてくれる効果もあるので、ぜひ一度試して欲しいドレスです。

ブラウン×ブーケ

ドレスをブラウンにするなら、ブーケも同じカラーで揃えてみるのはいかがですか。ブラウンのお花はなかなかありませんが、ドライフラワーを使うと簡単にブラウンでまとめることができるんです。写真のブーケは、ドライフラワーだけを使用したもの。イエローやグリーンをさし色に使いつつ、全体をブラウンで統一した計算し尽されたブーケですね。乾燥してくしゅくしゅとしわの寄った花びらから、おしゃれな雰囲気を感じられます。ドライフラワーなら、式の後にお家で飾るのも簡単。ぜひ検討してみてくださいね。

ブラウン×ウエディングケーキ

ブラウンがテーマの結婚式でウエディングケーキといえば、もちろんチョコレートを使ったケーキ♪こちらは、生地とクリームをすべてチョコレートで統一し、さらにチョコレートソースをかけたドリップケーキ。つやつやのチョコレートソースが特別な一日にぴったりですね。チョコレートだけだと少し寂しい印象になるので、写真のケーキのようにカスミソウやお星様の形のトッパーでデコレーションすると、より結婚式らしくなっておすすめですよ。季節のフルーツを飾っても良いですね。

ブラウン×プチギフトラッピング

最後にご紹介するのは、プチギフトのラッピング。結婚式の最後に感謝の気持ちをこめてゲストにお渡しするプチギフトにも、ぜひブラウンを取り入れてみてください。プチギフトは小さい物が多いので、ラッピングシートなど大きい面積にメインカラーを使うのがおすすめ。写真のようにチョコレートのような深いブラウンでギフトをラッピングしても可愛く仕上がります♡さし色になるカラーのリボンでしっかりと結べばすぐに出来上がり。こんなラッピングなら、セルフでも簡単にできるのが嬉しいですね。

ハッピーブラウンウエデイング!

ご紹介したアイテムや装飾はいかがでしたか。これらを参考に上手にブラウンを取り入れて、周りと差のつく素敵な結婚式を楽しんでくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ディズニー花嫁さん必見♡ディズニーのような世界観で前撮りを*アイデア次第で雰囲気は作れます◎

ディズニー花嫁さん必見♡ディズニーのような世界観で前撮りを*アイデア次第で雰囲気は作れます◎

前撮り撮影で少しのアイデアを加えれば【ディズニー】のような世界感で前撮りができるんです…♡♡


ウェディングケーキをシンプルに可愛いくまとめたデザインが大人可愛いくてオススメなんです♡♡

ウェディングケーキをシンプルに可愛いくまとめたデザインが大人可愛いくてオススメなんです♡♡

ウェディングケーキのデザインをシンプルにしたら、とってもおしゃれでステキなんです♡♡シンプルなデザインのウェディングケーをまとめてみます◎


二人の好きなことをテーマに**シネマウェディングで取り入れたいアイデア◇

二人の好きなことをテーマに**シネマウェディングで取り入れたいアイデア◇

シネマウェディングとは、オリジナルウェディングのことで、会場の装飾や招待状、ウェルカムスペースなどを映画にちなんだテーマを盛り込みます*そのアイデアは様々で、映画館をモチーフにするだけでなく、本物の映画館を貸し切ることも可能です◎映画が大好きなお二人におすすめするシネマウェディングのアイデアをご紹介します!


あえて【シンプルなカラードレス】を選ぶのもおすすめ♡♡おしゃれ花嫁さんは要チェック**

あえて【シンプルなカラードレス】を選ぶのもおすすめ♡♡おしゃれ花嫁さんは要チェック**

結婚式のお色直しドレス「何色にしよう」「どんなデザインにしよう」と、花嫁さんが悩む大きなポイントのひとつですよね**今回はあえて選びたい「シンプルなデザイン」に「ワンカラー」のドレスをご紹介させていただきます♡♡


どの雰囲気が好み??自分の好きなメイクを見つけよう♡テーマ別のブライダルメイク♡

どの雰囲気が好み??自分の好きなメイクを見つけよう♡テーマ別のブライダルメイク♡

ブライダルメイクはどのようなメイクにするか決まっていますか?? メイクさんにお任せするという人も多いですが、自分好みのメイクや結婚式とテーマと合わせるためには、好きな雰囲気を把握しておくのがオススメ*王道のブライダルメイクからお洒落なトレンド感のあるメイクまで集めたので、これからメイクリハーサルがある人は、ぜひ参考にしてください♪



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング