結婚式でどんな風に何に使う?万能アイテム【リボン】のアレンジ方法**

結婚式でどんな風に何に使う?万能アイテム【リボン】のアレンジ方法**

リボンの種類ってたくさんありますよね◎特におしゃれ花嫁さんはもう取り入れている【シルクリボン】は人気急上昇中です!!ツヤっとして柔らかいさわり心地で上品な印象のリボンで海外の花嫁さんたちがいろんなアイテムに使っているんですよ♡♡今回はシルクリボンにこだわらず、リボンを使った結婚式アイテムのアイデアをご紹介させていただきます。


招待状

招待状を手作りする新郎新婦さんも多いハズです◎お好きなデザインの招待状に引っ掛けるようにリボンを巻き付けます。大人っぽいデザインの招待状とも合う色合いがステキです♡

シンプルな招待状には黒のリボンを巻き付けてシーリングスタンプで止めておきます◎リボンで結ぶと付箋などが入った招待状がバラバラにならないのでGOOD☆*シンプルの中にもシックな雰囲気が大人っぽいです…♡♡

席札・席次表

春の陽気が感じられる淡いリボンを席札に結びつけてオシャレ度UP◎ナチュラルなテーブルコーディネートにかわいさがプラスされます**

名入れギフトにもなるアクリル席札はシルクリボンを結ぶのがおしゃれ♪♪海外のウェディングのようで真似したいアイディアです◎

くるくる席札をまとめるのもリボンがおすすめ☆*同じピンク色でそろえるとこなれ感があってステキです。またあえてリボンを裂いた状態にして結ぶのもオシャレですよ♡♡

白のペーパーアイテムにも白のリボンを合わせるとステキ♡♡シンプル、ナチュラルをとことん求めるなら白×白でコーディネートを♪*

ブーケ

太いリボンと細いリボンを結べば手元のブーケもぐっとオシャレに…♡♡ピンクでまとめられたブーケから揺れるリボンがとってもかわいいですよ*

カラフルなブーケをより鮮やかにするナチュラルカラーのリボンは2色がおすすめ☆*ブーケの大きさを考えてリボンを長くしてバランスを取りましょう◎

高砂装飾

グリーンをたくさん使った高砂総花にはパステルカラーのリボンカーテンをあわせてみて♪*グリーンメインの大人っぽいコーディネートがかわいくなっちゃいます♡♡室内なのにガーデンウェディングのようですよ。

青のグラデーションになったリボンカーテンはフォトブースにもGOOD◎大小異なるバルーンと一緒に飾ればナチュラルな雰囲気がぐっとポップな雰囲気になります**

ドレスコーディネート

ウェディングドレスの印象を変えるサッシュリボンは花嫁さんたちの間で人気アイテムです☆*リボンの長さや結び方で違う雰囲気になるのでアレンジし放題!!挙式から披露宴のちょっとしたお色直しにもおすすめです◎

サッシュリボンの結び目を後ろに持ってくると女の子らしくかわいらしいコーディネートになります♡♡コーディネートにメリハリもつくので、スレンダードレスにもAラインのドレスにも似合いますよ◎

ヘアスタイル

高めのハイポニーテールはチュールリボンがお似合い♡♡街中やビーチなどのロケーションにはノーアクセもしくはシンプルはアクセサリーがオシャレです。

お姫さま気分になれる大きなチュールリボン**リボンにはゴールドの柄も入っていてよりゴージャス感UP!!より目立ちたい花嫁さんにいかがですか?

その他

フラワーシャワーをリボンシャワーに変えるとカラフルで華やかな写真が叶います◎もちろんウェディングドレスに残ったリボンもかわいくなっちゃいますよ♡♡

大切な衣装はリボンを結んだブライダルハンガーにかけて写真を残しましょう♡♡自分だけの特別感がぐっと強まりますよ◎文字を入れるだけじゃなくサテンリボンでかわいさもプラス♪

ガラスケースのリングピローはグリーンとリボンだけのシンプルなデザイン*オーガンジーのリボンに包まれる指輪の神聖さが際立ちます♡♡さり気ないオシャレさがとっても魅力的♪



いかがでしたか?♡特にチュールリボンとシルクリボンは花嫁さんたちにとっても人気です◎リボンはオシャレにもかわいくも、大人っぽくもなれるので、お好みの色や素材にこだわって準備してみてください**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング