ガラスや陶器…花器を使ったお花の活け方がゲストテーブルをおしゃれなコーディネートに☆*

ガラスや陶器…花器を使ったお花の活け方がゲストテーブルをおしゃれなコーディネートに☆*

ゲストテーブルの装花デザインは決まりましたか?*装花デザインはこれから、という花嫁さんもイメージが固まってきた花嫁さんもいろんなアイディアを参考にしていると思います。まだまだ人気のテーマ【ナチュラル】ナチュラルにコーディネートしたい花嫁さんにピッタリのゲストテーブルの装花デザインをご紹介します☆*


グリーンと白のお花でまとめたテーブル装花は形が異なる花瓶でコーディネート**高さがない小花は小さな花瓶に入れた高低差のバランス具合がステキなんです…♡♡

繊細な花びらのお花は中央にメインの装花を♪*周りには小さな花瓶にお花を活けてコーディネートするとお花にボリュームがなくても華やかなテーブルになります◎

数種類の花瓶にバランス良く装飾するとステキ♡♡切り株でバランスと取るのが人気のようですね◎花瓶それぞれに入ったお花がブーケのようにまとまっているので、お開き後にゲストへのプレゼントにはピッタリ♪*

かすみ草がメインのテーブル装花は背の低い花瓶で切り株とコーディネート**アンティーク調のテーブル記号の札も添えて…高さがないので、向かい合うゲストの顔が見えるので歓談も弾みますよね!!

シンプルな花瓶と少し変形した花瓶をテーブル装花としてアレンジ♪リアルな切り株がより一層ナチュラルにコーディネートしてくれます♡♡パープルのお花を邪魔しないかすみ草でボリュームUP☆

くすみカラーのおしゃれ装花は高低差のある花瓶でコーディネート◎ボリュームのあるメインの装花を作って、惹き立てるよう周りの花瓶はシンプルに、もしくは高さを出さずに飾り付けるのがおすすめです**

透明だけじゃなく色つきのガラス花瓶にそれぞれカラフルなお花を活けてみましょう**形が全く違うので見た目にも楽しめそうです♪♪華やかさだけじゃなく遊び心もゲストへのおもてなしに繋がります♡♡

花瓶に色水を使うという斬新なアイディアでシンプルなテーブルに淡い彩りがとってもおしゃれに☆*また一輪ずつ活けられているのもスタイリッシュな印象になります。

春のお花を陶器の花瓶に一輪挿し**デニム風のテーブルクロスのテーブルが一気に春色になりますね♡古い洋書がアンティークな雰囲気作りに一役買っています◎

試験管のようなガラス瓶が繋がった風変りなデザインがカラフルなバラをおしゃれに見せてくれます◎ゴールドの金具で華やかさもありますよね。木目調のテーブルにもお似合いです♪

小花をそのまま飾ってもなんだか味気ない…お花を活ける花器も大切です☆*繋がっているガラス花瓶にお花を活けるとまとめて飾るのと見え方が変わりますね*

左右に繋がったガラス花瓶は長しテーブルに似合うアイテムです*活けるお花は生花にこだわらず、ドライフラワーを組み合わせてとことんナチュラルに…♡♡

茎のカットの長さによって高さが変わるのでどんな風にアレンジするのか花嫁さん次第ですね◎また1つだけじゃなく2つ使うとボリュームが出てまるで花壇のようです…♡♡




選ぶお花が定番でも普通の小花でも考えた結婚式のテーマやアレンジ次第でとってもステキでフォトジェニックなテーブル装花になります♡♡好きなお花を取り入れるのも良いですが、最初にお花を指定するのではなく、結婚式テーマや好きなモノ、普段から見ている視点から考えてみるのもお気に入りの装花になりますよ♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡



最新の投稿


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング