会場のコーディネートは皆にウケがいい、グリーンを使った爽やかでナチュラルな雰囲気に!

会場のコーディネートは皆にウケがいい、グリーンを使った爽やかでナチュラルな雰囲気に!

会場のコーディネートは決まりましたか?最近人気のナチュラルな雰囲気を取り入れたいなら、グリーンを多く使ったコーディネートがオススメ♡カジュアルも上品コーデも、グリーンにお任せ!


グリーンをメインにコーディネート

もし、テーブルコーディネートのテーマカラーが決まっていなければ、グリーンがオススメ♪性別・年齢問わずに好まれる色でで、華やかで後から、色を足したくなった時でもグリーンなら上手くまとまります◎これからの季節にピッタリ♡

グリーンの装花で会場をコーディネート

グリーン×ホワイト

真っ白な会場には爽やかなグリーンが映えます!披露宴会場に多い≪白を基調とした会場≫なら、グリーンを加えただけで、爽やかにコーディネートに変身☆ナチュラルな雰囲気が好きな花嫁さんに人気です♪

緑と木漏れ日が祝福するナチュラル空間のパーティ会場まるで森の中でパーティを楽しんでいるよう♡*白いテーブルクロスがウッド調の会場に映え、グリーンが引き立ちます◎

グリーン×ブラウン

こちらは茶色のベースにグリーンを合わせたコーディネート*大人っぽい高級感のある雰囲気に仕上がります♪ポイントにパープルのお花を添えています◎

最近流行りのソファーを使ったカジュアルコーディネート。グリーンをメインにナチュラルな雰囲気にまとめているので、ゲストの皆さんが緊張せず高砂に集まってくれそう♡

コーディネートの主役は大きな木

大きな木を会場に添えて、海外リゾートの様な開放的な空間を演出♪スタイリッシュな空間だけど緊張せずリラックスできるのは沢山のグリーンに囲まれているから◎

圧倒的なボリュームのテーブル装飾*会場全体がグリーンに囲まれて、森の中にいるような雰囲気。木にはキャンドルを加え、ナイトウエディングにぴったりに仕上げています。

大好きな小物をいっぱい飾ったソファーコーディネート。大きな木を左右に置いて、高さのあるコーディネートに仕上げているので、新郎新婦さんが座っている時も、立ち上がった時もバランスのいいコーディネートに仕上がっています。

グリーンの装花×大きな窓

高層階や海が見えるなど、大きな窓がある会場では、空や海の色を加えて開放的な会場コーディネートを作れます♡大きい窓に映る青い空とグリーンが映えて素敵です。

見晴らしのいい会場なら、開放的で素敵な雰囲気の中、披露宴を進める事が出来そう♡全部が真っ白だとぼやけてしまうので、緑でシッカリ引き締めて♪

庭園が大きく映る贅沢な空間を最大限に生かしたコーディネート。庭園の緑が素晴らしいので、会場内の装花は少し控えめに*リラックスでき自然と会話が弾む贅沢な空間で上質なひと時が過ごせそう*

ゲストにグリーンを

会場の椅子や椅子カバーを選べる場合は、大胆にグリーンを選んでみるのはいかがでしょうか。装花だけではなく、メニューや席札などペーパーアイテムにグリーンを加えるとより統一感が◎

ナフキンにグリーンを選ぶと、すごく爽やか♡上司や親族ウケもバッチリです◎

グラスにグリーンを取り入れるのも可愛い♡そっと添えたユーカリもオシャレですよね。カジュアルなパーティにオススメ☆

日の当たりがいい会場なら、トーションフラワーにグリーンをたっぷりと◎

グリーンたっぷりのウェルカムスペース

ウェルカムスペースをオシャレで豪華にみせたいなら、グリーンを使ったコーディネートがオススメ♡
予め、会場にある観葉植物の移動が出来るなら、より安価に出来ちゃいます♡会場内の導線にグリーンを並べるだけで出来る簡単なのにオシャレなコーディネートです。

カゴに詰めたナチュラルな草木でまとめた、空間の主役は大きなウエディングサイン!DIY花嫁に人気のアイテムですよね。ウエディングサインを置くだけだと寂しいので、後ろに大きなグリーンを置いたバランスがいいお手本コーディネート◎

窓から大きな日が入るエントランスにぴったりなウェルカムスペース*アンティーク調の小物とグリーンでまとめた素敵なウェルカムスペースです♪

まとめ

いかがでしょうか。
可愛いお花に囲まれた会場も素敵ですが、沢山のグリーンに囲まれたコーディネートも素敵ですよね♡ウエディングドレスが映える、グリーンを多く使ったコーディネートオススメです♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング