会場のコーディネートは皆にウケがいい、グリーンを使った爽やかでナチュラルな雰囲気に!

会場のコーディネートは皆にウケがいい、グリーンを使った爽やかでナチュラルな雰囲気に!

会場のコーディネートは決まりましたか?最近人気のナチュラルな雰囲気を取り入れたいなら、グリーンを多く使ったコーディネートがオススメ♡カジュアルも上品コーデも、グリーンにお任せ!


グリーンをメインにコーディネート

もし、テーブルコーディネートのテーマカラーが決まっていなければ、グリーンがオススメ♪性別・年齢問わずに好まれる色でで、華やかで後から、色を足したくなった時でもグリーンなら上手くまとまります◎これからの季節にピッタリ♡

グリーンの装花で会場をコーディネート

グリーン×ホワイト

真っ白な会場には爽やかなグリーンが映えます!披露宴会場に多い≪白を基調とした会場≫なら、グリーンを加えただけで、爽やかにコーディネートに変身☆ナチュラルな雰囲気が好きな花嫁さんに人気です♪

緑と木漏れ日が祝福するナチュラル空間のパーティ会場まるで森の中でパーティを楽しんでいるよう♡*白いテーブルクロスがウッド調の会場に映え、グリーンが引き立ちます◎

グリーン×ブラウン

こちらは茶色のベースにグリーンを合わせたコーディネート*大人っぽい高級感のある雰囲気に仕上がります♪ポイントにパープルのお花を添えています◎

最近流行りのソファーを使ったカジュアルコーディネート。グリーンをメインにナチュラルな雰囲気にまとめているので、ゲストの皆さんが緊張せず高砂に集まってくれそう♡

コーディネートの主役は大きな木

大きな木を会場に添えて、海外リゾートの様な開放的な空間を演出♪スタイリッシュな空間だけど緊張せずリラックスできるのは沢山のグリーンに囲まれているから◎

圧倒的なボリュームのテーブル装飾*会場全体がグリーンに囲まれて、森の中にいるような雰囲気。木にはキャンドルを加え、ナイトウエディングにぴったりに仕上げています。

大好きな小物をいっぱい飾ったソファーコーディネート。大きな木を左右に置いて、高さのあるコーディネートに仕上げているので、新郎新婦さんが座っている時も、立ち上がった時もバランスのいいコーディネートに仕上がっています。

グリーンの装花×大きな窓

高層階や海が見えるなど、大きな窓がある会場では、空や海の色を加えて開放的な会場コーディネートを作れます♡大きい窓に映る青い空とグリーンが映えて素敵です。

見晴らしのいい会場なら、開放的で素敵な雰囲気の中、披露宴を進める事が出来そう♡全部が真っ白だとぼやけてしまうので、緑でシッカリ引き締めて♪

庭園が大きく映る贅沢な空間を最大限に生かしたコーディネート。庭園の緑が素晴らしいので、会場内の装花は少し控えめに*リラックスでき自然と会話が弾む贅沢な空間で上質なひと時が過ごせそう*

ゲストにグリーンを

会場の椅子や椅子カバーを選べる場合は、大胆にグリーンを選んでみるのはいかがでしょうか。装花だけではなく、メニューや席札などペーパーアイテムにグリーンを加えるとより統一感が◎

ナフキンにグリーンを選ぶと、すごく爽やか♡上司や親族ウケもバッチリです◎

グラスにグリーンを取り入れるのも可愛い♡そっと添えたユーカリもオシャレですよね。カジュアルなパーティにオススメ☆

日の当たりがいい会場なら、トーションフラワーにグリーンをたっぷりと◎

グリーンたっぷりのウェルカムスペース

ウェルカムスペースをオシャレで豪華にみせたいなら、グリーンを使ったコーディネートがオススメ♡
予め、会場にある観葉植物の移動が出来るなら、より安価に出来ちゃいます♡会場内の導線にグリーンを並べるだけで出来る簡単なのにオシャレなコーディネートです。

カゴに詰めたナチュラルな草木でまとめた、空間の主役は大きなウエディングサイン!DIY花嫁に人気のアイテムですよね。ウエディングサインを置くだけだと寂しいので、後ろに大きなグリーンを置いたバランスがいいお手本コーディネート◎

窓から大きな日が入るエントランスにぴったりなウェルカムスペース*アンティーク調の小物とグリーンでまとめた素敵なウェルカムスペースです♪

まとめ

いかがでしょうか。
可愛いお花に囲まれた会場も素敵ですが、沢山のグリーンに囲まれたコーディネートも素敵ですよね♡ウエディングドレスが映える、グリーンを多く使ったコーディネートオススメです♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*


式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

結婚式場はどの会場でも同じ演出やしたいことができると思っていませんか?実は会場によってしたいと思っていてもできないことがあるんです。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング