会場のコーディネートは皆にウケがいい、グリーンを使った爽やかでナチュラルな雰囲気に!

会場のコーディネートは皆にウケがいい、グリーンを使った爽やかでナチュラルな雰囲気に!

会場のコーディネートは決まりましたか?最近人気のナチュラルな雰囲気を取り入れたいなら、グリーンを多く使ったコーディネートがオススメ♡カジュアルも上品コーデも、グリーンにお任せ!


グリーンをメインにコーディネート

もし、テーブルコーディネートのテーマカラーが決まっていなければ、グリーンがオススメ♪性別・年齢問わずに好まれる色でで、華やかで後から、色を足したくなった時でもグリーンなら上手くまとまります◎これからの季節にピッタリ♡

グリーンの装花で会場をコーディネート

グリーン×ホワイト

真っ白な会場には爽やかなグリーンが映えます!披露宴会場に多い≪白を基調とした会場≫なら、グリーンを加えただけで、爽やかにコーディネートに変身☆ナチュラルな雰囲気が好きな花嫁さんに人気です♪

緑と木漏れ日が祝福するナチュラル空間のパーティ会場まるで森の中でパーティを楽しんでいるよう♡*白いテーブルクロスがウッド調の会場に映え、グリーンが引き立ちます◎

グリーン×ブラウン

こちらは茶色のベースにグリーンを合わせたコーディネート*大人っぽい高級感のある雰囲気に仕上がります♪ポイントにパープルのお花を添えています◎

最近流行りのソファーを使ったカジュアルコーディネート。グリーンをメインにナチュラルな雰囲気にまとめているので、ゲストの皆さんが緊張せず高砂に集まってくれそう♡

コーディネートの主役は大きな木

大きな木を会場に添えて、海外リゾートの様な開放的な空間を演出♪スタイリッシュな空間だけど緊張せずリラックスできるのは沢山のグリーンに囲まれているから◎

圧倒的なボリュームのテーブル装飾*会場全体がグリーンに囲まれて、森の中にいるような雰囲気。木にはキャンドルを加え、ナイトウエディングにぴったりに仕上げています。

大好きな小物をいっぱい飾ったソファーコーディネート。大きな木を左右に置いて、高さのあるコーディネートに仕上げているので、新郎新婦さんが座っている時も、立ち上がった時もバランスのいいコーディネートに仕上がっています。

グリーンの装花×大きな窓

高層階や海が見えるなど、大きな窓がある会場では、空や海の色を加えて開放的な会場コーディネートを作れます♡大きい窓に映る青い空とグリーンが映えて素敵です。

見晴らしのいい会場なら、開放的で素敵な雰囲気の中、披露宴を進める事が出来そう♡全部が真っ白だとぼやけてしまうので、緑でシッカリ引き締めて♪

庭園が大きく映る贅沢な空間を最大限に生かしたコーディネート。庭園の緑が素晴らしいので、会場内の装花は少し控えめに*リラックスでき自然と会話が弾む贅沢な空間で上質なひと時が過ごせそう*

ゲストにグリーンを

会場の椅子や椅子カバーを選べる場合は、大胆にグリーンを選んでみるのはいかがでしょうか。装花だけではなく、メニューや席札などペーパーアイテムにグリーンを加えるとより統一感が◎

ナフキンにグリーンを選ぶと、すごく爽やか♡上司や親族ウケもバッチリです◎

グラスにグリーンを取り入れるのも可愛い♡そっと添えたユーカリもオシャレですよね。カジュアルなパーティにオススメ☆

日の当たりがいい会場なら、トーションフラワーにグリーンをたっぷりと◎

グリーンたっぷりのウェルカムスペース

ウェルカムスペースをオシャレで豪華にみせたいなら、グリーンを使ったコーディネートがオススメ♡
予め、会場にある観葉植物の移動が出来るなら、より安価に出来ちゃいます♡会場内の導線にグリーンを並べるだけで出来る簡単なのにオシャレなコーディネートです。

カゴに詰めたナチュラルな草木でまとめた、空間の主役は大きなウエディングサイン!DIY花嫁に人気のアイテムですよね。ウエディングサインを置くだけだと寂しいので、後ろに大きなグリーンを置いたバランスがいいお手本コーディネート◎

窓から大きな日が入るエントランスにぴったりなウェルカムスペース*アンティーク調の小物とグリーンでまとめた素敵なウェルカムスペースです♪

まとめ

いかがでしょうか。
可愛いお花に囲まれた会場も素敵ですが、沢山のグリーンに囲まれたコーディネートも素敵ですよね♡ウエディングドレスが映える、グリーンを多く使ったコーディネートオススメです♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴の中で最も注目されるシーンのひとつが「新郎新婦の入場」♡♡ドアが開いた瞬間、ゲストの視線はすべて新郎新婦さんに集中♪*。その場の雰囲気を一気に盛り上げるのが 入場BGMです*BGM次第でロマンチックな雰囲気になったり、感動的なムードになったり、会場全体がワクワクするような楽しい演出になったり…。せっかくの特別な瞬間だからこそ、二人の雰囲気や結婚式のテーマにぴったりな曲を選びたいですよね♡♡そこで今回の記事では、結婚披露宴の入場にぴったりな邦楽のおすすめBGMをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング