手軽にDIYができる受付サインはシンプルが定番*オリジナルデザインもかわいい♡♡

手軽にDIYができる受付サインはシンプルが定番*オリジナルデザインもかわいい♡♡

ゲストをお迎えする受付は新郎側と新婦側がひと目見て分かるようにしておきましょう◎そんな時に役立つのが受付サイン**簡単に作ることが出来るので花嫁DIYとして結婚準備を進める花嫁さんもいますよね。1つ1つ作り上げる受付サインは結婚式当日で大活躍♪♪今回はフォトフレームを使った定番の受付サインからオリジナルの受付サインまでご紹介させていただきます!!


*定番はフォトフレームのサイズで*

会場の雰囲気に合わせてフレームは白色をチョイス*シンプルに文字入れをしてツタのようなグリーンのモチーフをポイントにしいます。あえて強調せず、会場に馴染むようなシンプルさがGOOD☆*

ナチュラルにこだわるならウッド調のフレームがおすすめ◎文字のフォントはカリグラフィーじゃなく、丸いゴシック体にすると優しい雰囲気になります**

アンティーク風や大人っぽくなるのはゴールドのフレームです。くすみ具合がちょうど良いんです♡♡小さなタッセルやドライフラワーを添えるさり気なさがオシャレな雰囲気に繋がりますよ♪*

シンプルに文字のみの受付サインもありますが、新郎新婦さんそれぞれの写真を加えるとおふたりらしさがぐっと増します**見つけたゲストが嬉しくなっちゃいますね♡♡

よーく見るとフレームサイズに合わせて刺繍で作られています**好きな文字で印刷してフレームに収めるパターンが多いですが、刺繍だととってもかわいい♡♡時間はかかりますが、花嫁さんの思い入れは伝わってきますよね。

ブラシでランダムに塗りつぶしたベースにモダンカリグラフィーを入れてオシャレに**艷やかなゴールドカラーのフレームに入れると高級感が増します♡♡ナチュラルにも落ち着いたホテルウェディングにも似合いますね♪

*テーマに合わせてオリジナルでDIY*

木の板に文字入れとデコレーションをしたオシャレな受付サイン♪*手作り感のあるあたたかみが感じられます…♡♡

フレームにふわふわのモスをたっぷり入れてナチュラルな受付サインをDIY**フレームの周りにはドライフルーツもアクセントになり、かわいい仕上がりに♡♡お花が添えられた文字が目を惹いてポップな印象になります。

結婚式テーマに合わせてシンプルかつミニマムに受付サインを用意♪アイテムをたくさん置いて演出せず、あえてアイテムを減らすのもステキです*

実ものや小花などナチュラルな雰囲気がある造花が目を引きます♡*木の板を白色に塗ってDIY☆好きな色や造花でまとめてオリジナルさを大切にしてみましょう♪♪

アロマワックスバーを受付サインにするとふわっと香るお花のにおいで受付スペースがリラックスできる雰囲気に…**新郎側と新婦側で異なる優しい色合いのお花たちがとってもかわいいですよね♡♡

ドライフラワーを詰め込んだフラワーボックスもオシャレでかわいい♡♡ガラスの蓋にはお好みのフォントで文字入れを◎ゲストが間違えないよう新郎新婦でそれぞれ色を変えるのはマストですよ!!

時間をかけるから思い切ってストリングアートをアレンジしてみて♪*ドライフラワーも取り入れればナチュラルでぐっとオシャレ度が増します…♡♡大きすぎず、小さすぎず、程よいサイズ感もGOOD◎

流行りのアクリル版を使った受付サインは必要な材料が簡単に手に入ります。厳選したドライフラワーをアクリル版に挟めばシンプルなのに華やかさが**文字は慎重に入れていきましょう!!

ストリングアートで【groom】と【bride】の文字を作った受付サインは時間がかかりますが、真似したくなるDIYアイテムです**カレにも協力してもらって完成させたいですね♪

小瓶にお花を入れて【groom】【bride】の付箋を付けたシンプルな受付サイン**テーマカラーのお花を小瓶に挿してゲストを迎えましょう♪



DIYが苦手な花嫁さんも受付サインぐらいは頑張って作ってみてはどうですか?♡♡好きなフォントをフォトフレームサイズに印刷するだけで完成ですよ◎もちろんこだわってオリジナルデザインの受付サインもとってもステキになること間違いなし♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「ウェルカムのれん」って実は万能!和婚に限らずウェルカムグッズで採用できるアイデアを集めてみました♡♡

「ウェルカムのれん」って実は万能!和婚に限らずウェルカムグッズで採用できるアイデアを集めてみました♡♡

SNSで人気のウェルカムグッズは様々ありますが、「ウェルカムのれん」ってご存知ですか♡♡和装ウェディングに限らず実は活躍できるステキなアイデアなんです♪


人気のウェルカムグッズ「ウェルカムミラー」を準備してウェルカムスペースをアップデートしてみませんか♡♡

人気のウェルカムグッズ「ウェルカムミラー」を準備してウェルカムスペースをアップデートしてみませんか♡♡

おしゃれ花嫁さん注目の人気の高い「ウェルカムミラー」を準備して、ウェルカムスペースをさらにアップデートしてみませんか♡♡ そしてウェルカムグッズだけの役割でなく、お二人の前撮りや当日のお写真をアップデートしちゃう優れ物なんです◎


二次会にウェルカムグッズやウェディングアイテムってどこまで持っていくの!?のお悩みに回答します◎

二次会にウェルカムグッズやウェディングアイテムってどこまで持っていくの!?のお悩みに回答します◎

結婚式、当日二次会を迎えるために準備期間中気になることは沢山ありますが、 そのなかの1つ、《ウェルカムグッズやウェディングアイテムどこまで持っていく!?》問題に注意点を踏まえてお答えします◎


結婚式二次会にあえて持っていく[ウェディングアイテム]を事前に確認しておきましょう♪

結婚式二次会にあえて持っていく[ウェディングアイテム]を事前に確認しておきましょう♪

結婚式の準備期間中、多くの時間をかけた【ウェディングアイテム】は二次会でも活躍するんです♡♡


使うだけでおしゃれ花嫁さんに◎アクリル素材を活かしたウェディングアイテムがおしゃれでステキでオススメ♡

使うだけでおしゃれ花嫁さんに◎アクリル素材を活かしたウェディングアイテムがおしゃれでステキでオススメ♡

おしゃれなウェディングアイテムを準備したいけど 何を用意しよう… どんなデザインで準備したら… なんてお悩み中の花嫁さんは是非アクリルを使った結婚式アイテムを準備してみてください♡♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング