結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


ウェルカムグッズ

結婚式の準備でたくさんお時間を使うアイテムのひとつでもあるウェルカムグッズ♡
ウェルカムグッズと一言でまとめても
・ウェルカムボード
・ウェルカムドール
・フォトフレーム
・イニシャルオブジェ

様々なアイテムをお二人らしいアイディアや、デザイン、
また結婚式のテーマなどに合わせて用意をされていることだと思います*

2次会でのウェルカムグッズ

結婚式で用意したウェルカムグッズは、もちろん結婚式で使用しておりますが、
2次会用にウェルカムグッズが必要なのかと悩まれる新郎新婦さんもいらっしゃいます*
もちろん、二次会用にご用意されるお二人もいらっしゃりますが、
基本的には結婚式からそのまま続けて使用することが多いです*

結婚式から2次会へのウェルカムグッズの移動

そのまま結婚式から使うとなれば、移動が発生しますね*
結婚式から二次会への移動は基本的に新郎新婦さんよりも幹事さんが先になることが多いです◎
そのため2次会へのウェルカムグッズ移動は幹事さんにお願いすることが主流*

幹事さんが結婚式参列の場合

幹事さんが結婚式から2次会まで続けて参加していただけるのであれば、
結婚式のウェディングプランナーさんに事前にお伝えしておき、スムーズに引継ぎができるように準備しておきましょう*

また、幹事さんにも
「式場から移動するものがある」と伝えておくことも忘れずに!

幹事さんが結婚式参列なしの場合

幹事さんが2次会からの参加の場合は、結婚式からのゲストで2次会にも続けて参加される方がいるのであれば、そのご友人へお願いするのがおすすめ*「幹事さんに式場まで取りに来ていただく」なんてことはないようにしておきましょう*

新郎新婦での移動

「幹事さんへの負担を減らしたい」その気持ちから新郎新婦でウェルカムグッズをすべて移動されることを考えているお二人もいらっしゃるかと思います*ここで気を付けておきたいのは【時間】です!

結婚式と2次会までのお時間がかなり空いているなどの場合は、お二人での移動をさせても、間に合うかもしれませんが、基本的に結婚式のあと2次会までの時間はゲストの皆さんの待ち時間を考えてタイトになりがち*

そこでお二人到着でウェルカムグッズが到着だと《ゲストの皆さんが既に入場済み》なんてことが起きてしまう場合も*

2つめの気を付けておきたいことは【手荷物】です*
新郎新婦さんは衣装での移動や、会場でお着替えするための大荷物での移動や、プレゼントなどを貰っていれば他にも多くの手荷物が発生しております。そんななかでウェルカムグッズも移動となれかなりの大荷物です*

タクシーなどで2次会会場へ移動する場合、積み込みは式場でプランナーさんなどが手伝ってくれても下車時にはお二人だけでかなり大変なことになってしまいます*結果として会場に到着時に幹事さんに手伝ってもらうことになり、受付中などの大忙しのお時間に困らせていまいかねません*どうしてもお二人で移動をさせる場合は、お一人お手伝いのご友人を幹事さん以外で立てておくのがおすすめです*

移動させるアイテム

結婚式で用意したウェルカムグッズすべてを2次会会場へ移動となれば、かなり大掛かりな移動になる場合もありますね*例えば大きなウェルカムボードなどは2次会会場へ移動せずに、コンパクトなアイテムなどだけで選抜して移動させている新郎新婦さんも多くいらっしゃいます♪ウェルカムグッズを準備している際に【これは2次会会場へ移動】と目星をつけておき、結婚式のウェディングプランナーさんに共有しておきましょう◎

注意するべきこと

ウェルカムグッズの移動を幹事の○○さんへお願いすると式場側に、幹事さんはウェルカムグッズを預かって移動をしてもらう。

しっかりとそれぞれに伝えていても、幹事さんが「急がないと!」と式場を急いで出てしまった場合【受け渡しに不備が出る】なんてことが起きないとは限らないものです*必ず受け渡しが行われるように、幹事さん全員に周知しておき、お時間の関係で先に2次会会場へ移動したい。となった場合でも分担できるように共有を行いましょう◎

幹事さんへの配慮

2次会会場へ移動するにも【電車】や【徒歩】など様々かと思います*
幹事さんにウェルカムグッズの移動をお願いする場合、徒歩ですごく近い会場でもない限りはタクシーチケットや、先に移動費としてお渡ししておき楽に移動できるような配慮も忘れずに◎


結婚式のために一生懸命用意したウェルカムグッズは2次会会場でもゲストの皆さんをお出迎えしてくれます♡スムーズに移動ができるように事前の準備を怠らないような根回しが大事なポイントです♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際の二次会の様子をレポートさせていただきます♡


結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式のあとご友人と過ごす二次会♡♡ 二次会のあと、まだまだ余韻に浸っていたい…!そんな想いからさらにカジュアルな雰囲気で行われる[三次会]♡でも「三次会ってどう準備するの?」なんて気持ちありますよね*準備や注意点をご紹介します◎


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎



最新の投稿


「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

結婚式といえば、ホテルや結婚式場で行っているのをイメージする人が多いですよね*親族や上司、友人を招いて、ある程度決まった流れの中で進む結婚披露宴…。ですが、令和になった今、「結婚式のカタチ」は大きく変わり始めているんです♪コロナ禍をきっかけに広がった“新しい生活”は日常生活だけでなく、結婚式にも影響しました。「本当にやりたいことだけをしたい」「自分たちらしい形で記念を残したい」「結婚式にお金をかけるより、将来のために使いたい」など、色々な想いから、結婚式のスタイルはどんどん多様化しています。今回の記事では、「こんな結婚式もありかも♡」と思わず言いたくなるような、自由で個性的な“新しい結婚式のカタチ”をご紹介していきます**


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式を挙げるとなるとどうしても気になってしまうのが「お金」のこと。どうしても大きな金額になってしまうので、本格的に結婚式準備に取り掛かる前にしっかりと支払いのタイミングは把握しておきたいところ…!そこで今回の記事では、結婚式費用の支払いの流れやポイントを解説していきます*これから結婚式準備をスタートするカップルは、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング