花嫁DIYの参考にしたい!!ドリンクメニューの作り方と真似したいデザイン*

花嫁DIYの参考にしたい!!ドリンクメニューの作り方と真似したいデザイン*

結婚式にはおいしい料理と飲み物を楽しみに来てくれるゲストも多いですよね*好きな飲み物を選んでもらいたいと思うならドリンクメニューがあるとゲストにとってもは嬉しいモノ♡♡最近は料理のメニューだけじゃなくドリンクのメニューも手作りをする花嫁さんも多いんです◎そんなドリンクメニューの作り方やちょっとしたアイディアをご紹介させていただきます♡*


*ドリンクメニューの書き方*

まず、ドリンクメニューの書き方は横と縦どちらでもOK◎料理のメニューに合わせて作りましょう。フレンチやイタリアンなら横書き、和食であれば縦書きが一般的です。

次に、アルコールの種類とソフトドリンクの種類は分けて書きましょう。アルコールが飲めないゲストもいるので分けて書いてあると選びやすいですよ!!

また、追加オーダーや飲み方などの注意書きは一番下に書いておきます。例えば、カクテルの種類は豊富なので、スタッフまで確認してもらうようにする場合などです。

*真似したいドリンクメニューのデザイン♡♡*

招待状などのペーパーアイテムで人気のトレーシングペーパーはドリンクメニューにもおすすめ◎飲み物の種類は読みやすいフォントで作りましょう**料理のメニューと一緒に置いてテーブルコーディネートしてみるのもGOOD*

シンプルにまとめたデザインはフォントがポイントに♡♡種類別に分けて書いてあると読みやすいですよね。会場の雰囲気がナチュラルでもエレガントでも邪魔をしないデザインです。

ドリンクメニューは【Drink Menu】が一般的ですが、最近花嫁さんたちに人気なのが【Eat Drink & Be Married】さりげなく入っているとおしゃれな雰囲気に♡♡聖書にある言葉を少しアレンジして【食べて飲んで、結婚式を楽しもう!!】という意味で使われているんです*

ゲスト1人1人に用意するなら料理のメニューやプロフィールブック、席次表と一緒にするとかさばらないのでGOOD☆*プロフィールブックを作ってその中に料理メニューなどをすべて盛り込む花嫁さんも多いようですよ♪デザインにもこだわりたいですね。

メニュー表は1人1枚ずつ配布しなくてもテーブル毎に2.3個ほどあればOK!!ちょっとしたイラストがあるととっても分かりやすいので取り入れたいアイディアですね◎ドリンクメニューとテーブルクロスの色合いが同じなのもちょっとしたこだわりです♡♡

シンプルなドリンクメニューは紙質にこだわりましょう◎安くて薄い紙にしてしまうとせっかくのデザインが残念な仕上がりになってしまいます。。。ちょっと良い紙だからこそシンプルさが映えるんです♡♡

結婚式でゲストが受け取るペーパーアイテムはなるべく数が少ないと嬉しいですよね。そんな時はランチョンマットに料理とドリンクのメニューを記載しちゃいましょう♪*都度ドリンクメニューを探さなくても手元を見ればすぐに確認が出来ます。テーブルコーディネートの1つとしてデザインを考えるのも楽しくなりそうです♡♡

手書きで作るとカジュアルさがぐっと増します。アットホームな雰囲気もあるので、カラフルなテーブル装花ともバランス良くコーディネートが出来ますよ◎オリジナル感が出てあたたかみも感じられますよね**



ドリンクメニューは本当に必要なモノか考えてしまうかもしれませんが、ゲストからするとおいしい料理を前にしてどんなものが飲めるのか分かった方が嬉しいです。サービススタッフに確認しても口頭だと忘れてしまったり、聞き逃してしまったり…それなら絶対あったほうが便利ですよ**ぜひ先輩花嫁さんたちを参考に準備してみてくださいね♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


<WBCで大盛り上がり♡>野球好きカップルの為の”野球ウェディング”アイデア集*

<WBCで大盛り上がり♡>野球好きカップルの為の”野球ウェディング”アイデア集*

WBCの開催で大盛り上がりの野球界♡侍ジャパンの活躍から目が離せませんよね♡♡野球を、あなたのウェディングにも取り入れてみませんか?注目度の高いホットなアイデアで、結婚式の方も盛り上げていきましょう♪


結婚式で華やかなセレモニー**ケーキ入刀やケーキのデザインはどんな風にする?

結婚式で華やかなセレモニー**ケーキ入刀やケーキのデザインはどんな風にする?

ウェディングケーキのセレモニーは大事な演出♡ デザインなどにもこだわを♪


2023年3月13日よりマスク着用義務が撤廃に!?今後の結婚式はどうなる??

2023年3月13日よりマスク着用義務が撤廃に!?今後の結婚式はどうなる??

先日政府が発表した「新型コロナウィルス感染症対策の基本的対処方針」が変更になり、3月13日より<マスク着用>についてのルールが改められることになりました◎さらに、ニュースでも話題になっている通り、2023年5月8日より、新型コロナウィルス感染症の分類を、<5類>に引き下げることになりました。ということは…結婚式においての感染対策も変わるということでしょうか!?


<来てくれてありがとうを伝えたい>遠方ゲストに出来る気配りポイント7選◎

<来てくれてありがとうを伝えたい>遠方ゲストに出来る気配りポイント7選◎

他府県から来られる<遠方ゲスト>には、自分たちの結婚式の為にわざわざお越し頂くことになるので、来てくれたゲストにはなるべく負担を掛けたくないし、楽しんで帰って欲しいという想いがありますよね◎ 気配り花嫁になるために♡今回は<遠方ゲスト>へのおもてなし&配慮ポイントをご紹介♪


<最旬高砂事情*>メインテーブルには\ハイチェア/を採用したいっ♡♡

<最旬高砂事情*>メインテーブルには\ハイチェア/を採用したいっ♡♡

最近のメインテーブルトレンド事情** これまでは高砂席のテーブルを取っ払って、ソファや椅子だけにするアイデアが流行していましたが…今回は更にそのセンスがアップデート♡ なんと、メインテーブルの椅子を\ハイチェア/にするアイデアを見つけました◎ オシャレ花嫁最先端のアイデアをチェックしてみましょう♪



最新の投稿


開放的な雰囲気とカジュアルなスタイルが魅力◎ガーデンウェディングはゲストにとって負担なの?

開放的な雰囲気とカジュアルなスタイルが魅力◎ガーデンウェディングはゲストにとって負担なの?

人気を集めている結婚式スタイルといえばガーデンウェディングです。緑に囲まれた中で結婚式が挙げられるので、自然に溢れた素敵な時間を楽しむことができます◎けれども、屋外で行うスタイルだからこそゲストに負担がかかるのではないかと不安を感じている人もいるでしょう。そこで今回は、ガーデンウェディングの気になるポイントやその解決策をまとめていくので、ぜひ参考にしてみてください!


ドレスを着る時に欠かせないブライダルインナー**たくさんの種類の中からどう選ぶ?

ドレスを着る時に欠かせないブライダルインナー**たくさんの種類の中からどう選ぶ?

ブライダルインナーは、ドレスを着る時に身につける下着のことで、身体のラインを補正し、ドレス姿をより美しく見せてくれます◎体型にコンプレックスがある人でもブライダルインナーを着用することで美しく着こなすことができるので、欠かせないアイテムです。


少人数結婚式ってスピーチってどうするの?ポイントは?

少人数結婚式ってスピーチってどうするの?ポイントは?

結婚式の見せ場にもなるスピーチ。親族だけの結婚式や、親しい友人だけを招待した少人数結婚式の場合はスピーチってどうするのかな?と考えている人もいるのではないでしょうか*「友人がいるならともかく、家族だけだしいらないのかな…?」と考えている人もいると思いますが、少人数結婚式であってもスピーチを取り入れることで、「結婚式感」を演出することが出来て、また区切りにもなるので、素敵な結婚式を創り出すことが出来るんです♡今回の記事では少人数結婚式だからこそ取り入れたいスピーチについて解説していきます♪*。


挙式でも大事なシーンのひとつ♡【指輪】の交換の前に行いたい演出アイデアをご紹介♪

挙式でも大事なシーンのひとつ♡【指輪】の交換の前に行いたい演出アイデアをご紹介♪

挙式で行うセレモニーのなかでも結婚式の印象が強くなる【指輪の交換】を、さらに印象的にするセレモニーアイデアがあるんです♪


<WBCで大盛り上がり♡>野球好きカップルの為の”野球ウェディング”アイデア集*

<WBCで大盛り上がり♡>野球好きカップルの為の”野球ウェディング”アイデア集*

WBCの開催で大盛り上がりの野球界♡侍ジャパンの活躍から目が離せませんよね♡♡野球を、あなたのウェディングにも取り入れてみませんか?注目度の高いホットなアイデアで、結婚式の方も盛り上げていきましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング