縁起が良い意味がたくさん!!結婚式のプチギフトを【お米】で用意してみましょう**

縁起が良い意味がたくさん!!結婚式のプチギフトを【お米】で用意してみましょう**

結婚式のプチギフトはゲスト全員に喜んでもらえるものが良いですよね*お菓子や飲み物は苦手と思うゲストもいるかもしれないので、老若男女問わず喜んでもらえるものを考えるとなかなか難しいですよね。。。そんな時におすすめなのが【お米】のプチギフトです♡♡お米は嫌いな人がいないのと、毎日食べるものなのでゲスト全員に喜ばれることなしなんです!!


手のひらサイズのプチギフトなので、持ち帰りも楽チン♪*テトラポット型なので見た目にもかわいいですよね♡♡名前入りのオリジナルパッケージを作ればゲストにも喜ばれますよ。

お米イコール和のイメージが強いですが、英語のデザインもかわいいんです♡♡ゲストへの感謝の気持ちを一言添えるのを忘れずにしましょう◎

結婚したてのおふたりは【新米夫婦】そんな言葉にかけてお米のプチギフトを選ぶとおもしろいですよね。紅白とゴールドカラーでおめでたいパッケージになっています。

赤米と白米を混ぜた紅白カラーが縁起の良いプチギフトを演出**色付きのパッケージもかわいいですよね。お色直しが和装ならプチギフトも和を感じられるお米がおすすめです!!

お米が着物をきているような見た目が印象的です!!柄や色で男性向け、女性向けと分けて渡してあげるのもGOOD◎

お米には【豊作】【子孫繁栄】【食べることに困らないように…】など縁起の良い意味が込められた特別な食べ物です。ウェディング仕様のかわいいパッケージでゲストへ感謝の気持ちを伝えてみてはいかがですか?♡

お米が名産の土地が出身地なら地元のお米を詰めてプチギフトにするのもおすすめです◎きっと親族にも喜ばれますよ♪*ゲストへのメッセージを添えた帯を巻いてオリジナル感を大切に*

お米のプチギフトは1合分の量がおすすめ◎計らずに洗米して炊くことができるので1人暮らしの男性にもピッタリです。おふたりの名前や前撮りの写真などを入れたパッケージが人気のようですよ**

米袋だとより日本らしい和の雰囲気があります**オリジナルパッケージでオーダーするのもよし◎安い米袋を用意して、DIYしたサンキューシールを貼る花嫁さんもいるそうですよ♡♡もちろん中のお米はオリジナルブレンド米で♪*

パンダがのパッケージがとってもかわいいお米ギフトは小さなお子さまゲストにも喜ばれそうです♡♡1人1人へ感謝の気持ちを込めて手渡したいですね。

実家が農家だという新郎新婦さんはぜひ自宅で採れるお米を詰めてプチギフトに◎オリジナルラのベルでゲストお見送りも楽しい時間になりそうです♡♡

*番外編~両親贈呈品として~*

両親贈呈品として自分の出生体重分のお米を贈る体重米(ウエイトライス)が人気です*米俵にお米を詰めてタグをつければ和婚の演出にピッタリ◎両親にとって新郎新婦さんが生まれたことは大切な思い出のひとつです。ずっしりとした重みを両親に感じてもらうことができますよ。新郎新婦さんが立派に育ったということに感動してもらえるハズです♡♡

体重米はDIYもできちゃうんです◎体重分のお米を用意して袋に詰めて赤ちゃんに見立てます。ベビー服を着せれば見た目もかわいいですよ♡♡花束やウェイトドールも良いですが、手作りなのがポイントです。




いかがでしたか?♡お米のプチギトは縁起も良くってゲストにも喜ばれること間違いなし!!ぜひオリジナルパッケージで用意してみてくださいね♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング