ご祝儀の金額を巡り友達と絶交!?結婚式から3週間後に怒りの電話をかけてきた新婦

ご祝儀の金額を巡り友達と絶交!?結婚式から3週間後に怒りの電話をかけてきた新婦

オーストラリアであった、ご祝儀を巡ってのトラブルをご紹介します。


日本ではご祝儀の平均はだいたい、友人であれば3万円程度と言われていますよね。
もちろん、財政事情によっては3万円よりも低い金額のこともありますし、それ以上包む場合もあります。しかし仮に3万円よりも低い金額だったからと言って、友達関係が崩壊するということはほとんど起きませんよね? 

ただ、時と場合によっては、そのご祝儀の金額を巡り、「友達と絶交」に発展することもあるようです。

「豪華な結婚式に出席したくせに、ご祝儀が少なすぎる!」と大激怒する新婦

オーストラリア出身のAさんは友人Bさんの結婚式に出席。Bさんの結婚式は招待客も多く、披露宴の最後には花火を打ち上げ、新郎新婦はヨットに乗ってハネムーンに出かけていくという映画のような演出でした。

通常、オーストラリアでは日本のように高額のご祝儀を包むということはあまりなく、友人であれば多くて100ドル(約8000円)の現金や商品券をプレゼントすることが定番。

ただ、AさんはBさんと仲良しの友達で会ったことからご祝儀に200ドル(約1万6000円)、さらにBさんが好きなブランドの高級キャンドル75ドル(約6000円)をプレゼントとして渡したのだといいます。

すると結婚式から3週間後、BさんからAさんに一本の電話が。その内容はAさんのご祝儀が少なすぎるという怒りの電話だったのです。

Bさんの言い分としては、Aさんは夫と一緒に2人で出席していたのだから最低でも500ドル(約4万円)べきだとして、「豪華な結婚式に出席したくせに、ご祝儀が少なすぎる!」と大激怒していたのです。

ご祝儀について文句を言われ絶交

Aさんは最初、Bさんに渡したはずの現金が入ったご祝儀袋がなくなってしまい、キャンドルだけをプレゼントとして持ってきたとBさんが勘違いしているのではないかと思ったそう。

でもそうではなく、食事やドリンク、その他の結婚式の演出にかかった費用は出席者一人に対して250ドル(約2万円)であったことから、夫と2人で出席したのに、275ドル(約2万2000円)分のプレゼントしか持ってこなかったBさんに、真剣に文句を言っていたのです。

さらに、Bさんが以前から欲しがっていたことを知っていたためAさんがプレゼントした高級キャンドルについても「こんなものは結婚式のご祝儀に入らない」「それに、私は小さいサイズではなく、大きなサイズのキャンドルがほしかった」と文句を言い続け、最終的には「あなたは、300ドル(約2万4000円)分の現金のご祝儀の借りがある」とまで、言い放ったのだといいます。

この電話のあと、AさんとBさんは一切連絡を取り合わなくなり、絶交状態に。

せっかく楽しかった結婚式の思い出も、これまでの友達付き合いもすべて台無しになってしまったこのストーリー。みなさんはどう思いますか?

この記事のeditor

海外でのウエディング事情や珍しい出来事
結婚式あるあるなど結婚に関わるコラムを掲載中

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング