プチギフトだけじゃない!!かわいいデザインのアイシングクッキーを結婚式で使いたい♡*

プチギフトだけじゃない!!かわいいデザインのアイシングクッキーを結婚式で使いたい♡*

ぷっくりとした見た目にかわいいデザインが目を引くアイシングクッキー*普通のクッキーより長期間持つのとアレンジが豊富なのでデザイン次第でおふたりだけの物が叶います♡♡そんなアイシングクッキーは結婚式のいろんなアイテムに取り入れることができちゃうんです◎


*アイシングクッキーって?*

アイシングとは粉砂糖と卵白を混ぜて作ったクリームのことです。そのアイシングクリームを使って、クッキーの上にデザインをしたものをアイシングクッキーと言います*アイシングには油分が含まれていないので、空気に触れるとすぐに固まるんです。すぐに固まるので持ち運びが簡単でプレゼントにピッタリなお菓子なんですよ♪

*結婚式のココで使いたい♡*

ウェルカムボード

【WELCOME】の回りには指輪やウェディングケーキなど結婚式にまつわるアイテムを飾って白色で統一感を*レースの素材感やバラなど細かい部分までデザインされていてとってもかわいい仕上がりになります。

リゾートウェディングにピッタリな白いウェルカムボード*日持ちが良いシュガーペーストで作られているそうですよ**花びらの繊細な部分も本物のように作られていてミニサイズなのにとってもステキです◎

和婚だってアイシングクッキーで作ったウェルカムボードが華やかに**和柄や両家の家紋がデザインされ、和装とも相性バッチリです◎フレームに入れることで1つのアートのように見えますね♪

席札

ウェルカムドリンクならぬウェルカムクッキーでゲストをお出迎え♪*席札と一緒に添えてゲストのテーブルを楽しくコーディネートしましょう♡♡プチギフトのように持ち帰ることができるのもGOOD◎

1つ1つに名前をプリントして席札代わりに◎カラードレスやテーマに合わせてデザインするとよりステキなアイテムになりますよ**おふたりだけのオリジナルでもあるので、食べるのがもったいなくなっちゃいそうです♡♡

パステルパープルのお花が添えられた席札はナチュラルなイメージに*シンプルなデザインでも席札としての役割はバッチリ◎

*ウェディングケーキ*

ウェディングケーキはケーキトッパーがあるとより華やかに**モンブランケーキにはトナカイと雪の結晶がケーキトッパーとして飾られています◎北欧風デザインの招待状モチーフもかわいいです♡♡

パステルカラーでアイシングするととってもポップでかわいいウェディングケーキの完成です♡♡フルーツと一緒に乗せたマカロンもカラフルで花嫁さんが好きなカラーが詰まったデザインですね。

フルーツなしでもこんなにかわいく仕上がるんです**トップにハートのアイシングクッキーを飾ってリボンモチーフを♪配色はもちろんのこと3つのリボンモチーフがとっても華やかな印象にしてくれています。

*プチギフト*

結婚式に必須アイテムの指輪をモチーフにしたアイシングクッキー*お見送り時にゲストへプレゼントします。宝石の色を変えれば雰囲気も違ってみえるので何種類も用意したくなっちゃいます♡♡

お色直しで着る衣装をイメージしてデザインするのもステキ☆*思わず受け取ったゲストも歓声をあげちゃいそうなかわいさです♡♡タキシードデザインも用意しておけばおふたりが寄り添ってるようです…♡♡

和装を真似たデザインのアイシングクッキーは和婚におすすめ◎パステルカラーの袴や白無垢がとってもかわいいです♡♡

ハートの形で和装をデザインするとコロンとしていてとってもかわいい仕上がりに♡♡季節に合わせて和装の色合いを変えると季節を感じることができるので良いですよね*ぷっくりアートにキュンとしちゃいます♪♪

*前撮り*

シンプルに【LOVE】の文字を1つずつ書かれたアイシングクッキーを前撮り用のアイテムとして用意するのもGOOD◎シンプルなアイテムですが、写真で残すとかわいいこと間違いなし♪*手元ショットで使いましょう♡♡

アイシングクッキーは見ているだけでもわくわくしちゃうかわいいデザインがたくさんあります◎デザインが豊富にあるのでどれにしようか迷っちゃいます…♡♡アイシングクッキーをプチギフトにするのが定番ですが、他のアイテムにもぜひ使ってみてくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*


式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

結婚式場はどの会場でも同じ演出やしたいことができると思っていませんか?実は会場によってしたいと思っていてもできないことがあるんです。



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング