ゲストを驚かせて注目を集めよう!お色直し入場のおすすめ演出5選!

ゲストを驚かせて注目を集めよう!お色直し入場のおすすめ演出5選!

一生の思い出に残るような結婚式にしたい、ゲストを驚かせて感動させたい、など考えているカップルも多いことでしょう。結婚式を通してゲストに感謝を届けるのもとても素敵ですね。今回の記事では、お色直し入場の際にゲストを驚かせるおすすめの演出をご紹介していきます。


古くから結婚式という行事は行われており、現在では様々な形の結婚式が生まれています。そこで、周りとは一味違うゲストを楽しませる演出がしたいと考えているカップルも多いのではないでしょうか?せっかくの一生に一度の晴れ舞台ですから、ゲストの心に一生残るような結婚式にしたいですよね。そこで今回は、お色直し入場の際にゲストを驚かせるおすすめの演出をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!


披露宴の流れを知ろう!

挙式にも流れがあるように、披露宴にも流れがあります。結婚式の種類によっては自由に決められるものもあるのですが、一般的な披露宴の流れはこのようになっています。

1. 新郎新婦の入場
2. 新郎新婦の紹介
3. ウエディングケーキ乳頭
4. 祝辞
5. 乾杯
6. 歓談
7. お色直し退場
8. お色直し入場
9. 新郎新婦のテーブル周り
10. 余興、歓談
11. 新婦の手紙
12. 新郎新婦から親へ記念品の贈呈
13. 両親からの謝辞
14. 新郎からの謝辞
15. 新郎新婦退場
16. お見送り

これだけの流れがあるので、披露宴のことを決める時は結構な時間がかかってしまいます。悩んだりわからないことがあったりなどした時は、迷わずプランナーに相談するようにしましょう。必ず良いアドバイスをしてくれますよ!

お色直しの再入場シーンのおすすめ演出

では早速、お色直しで再入場した際のおすすめ演出をご紹介していきます。普通に扉からBGMに合わせて入場するだけでも会場は大いに盛り上がるのですが、少し演出を加えるだけでより会場全体を盛り上げることができます。ゲストに心から楽しんでもらえるので、ぜひ参考にしてくださいね!

①ゲストもびっくり!バルーン入場

バルーン登場は大きな風船の中から、クラッカーや花火などとともに新郎新婦が現れるという演出です。再入場の際に突然現れる大きな風船にはゲストに、「あれはなんだろう」と興味を持たせることができます。そして、司会者の合図とともにバルーンがはじけ、再入場のBGMとともにお色直しした新郎新婦が現れるのです。風船の音にびっくりするかもしれませんが、その後に登場するお色直し後の新郎新婦を見れば会場も大盛り上がりです!インパクトがとても大きいので、ゲストの心に残るものとなるでしょう。会場全体が笑顔あふれる雰囲気にすることができますよ!

②幻想的な雰囲気に!スモーク入場

BGMとともに扉が開くと、スモークがもくもくと周りを包みます。ゲストは、「何があったんだ」とざわざわしますが、スモークが晴れてくるとお色直し後の新郎新婦が姿を現わすのです。まるで海外セレブや芸能人のような気分を味わうことができますよ!スモークだけではなくスポットライトも一緒に使用することで、より幻想的な会場を作り上げることができます。徐々にスモークが晴れてくるので、ゲストのワクワク度も上がり、新郎新婦の姿が見えたときには一体となって会場が大盛り上がりすることでしょう。

③ゲストもワクワク!シルエット入場

スクリーンやカーテンなど影が見えるものに新郎新婦のシルエットを映し出して入場する演出です。裏では新郎新婦がロマンチックなポーズを影で決め、スクリーンやカーテンが開くと同時にお色直し後の新郎新婦が登場します。シルエットだけでは新郎新婦がどのようなドレスやタキシードを着ているのかゲストにはわかりません。スクリーンやカーテンが開く直前までわからないので、ゲストのワクワク感もアップします!2人ならではのポーズを決めてロマンチックに登場してみるのはいかがでしょうか?

④騙された!?着ぐるみ入場

司会者の合図とともに扉が開くと、扉の向こうにはなんと着ぐるみ姿のお二人が!着ぐるみ姿に会場は一瞬驚きに包まれますが、その後すぐに笑いが起こります。素敵な演出ですよね。
おふたりが難しかったら新郎さんだけでもOK!

もし、ご家族やご友人が協力して下さるなら、最初に着ぐるみ来たご両親に入場して頂き、脱ぐと中から出てきたのは新郎のお父様!そんな、サプライズも楽しいかも♪
ゲストたちは驚きながらも、インパクトの大きい入場シーンに楽しんでくれることでしょう。親族やゲストを巻き込むことで会場全体が盛り上がります!

⑤普通に登場するのはつまらない!乗り物に乗って派手に入場

司会者の合図とともに窓を見てみると乗り物に乗った新郎新婦の姿が! カップルにちなんだ乗り物でもいいですし、スポーツカーや人力車などでもOK!スポーツカーやクラシックカーで登場すると、海外セレブのような贅沢感を味わうことができます。また、自転車や軽トラなどで登場するとゲストの笑いも誘うことができますし、アットホームな雰囲気を作り上げることができます。ゲストが驚くような乗り物に乗って登場し、会場をワッと盛り上げてみませんか?

最後に

ゲストを驚かせるようなお色直し入場を5つご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?一味違った演出を加えることでゲストたちをより楽しませることができます。演出次第ではゲストに感謝を伝えることもできますし、サプライズを仕込むこともできます。ぜひ、お二人ならではのお色直し入場をしてゲストを楽しませてみませんか?お二人にとって最高の披露宴となりますように♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。


結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生の大切な節目であり、これまで支えてくれた両親への感謝を伝える特別な機会でもあります*普段はなかなか言葉にできない「ありがとう」の気持ちを結婚式でしっかりと伝えたいですよね。そこで今回は、結婚式で両親に喜んでもらえる「おもてなし」の方法をご紹介します。両親にとっても思い出に残る一日となるよう、心を込めた演出を考えてみましょう♡


【洋楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【洋楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生の中でも特別な瞬間のひとつであり、その瞬間を彩るBGMは重要な役割を果たします。BGMは結婚式の雰囲気を作り、ゲストの心を温かくするために欠かせません!!結婚式のBGM選びは、結婚式のテーマや雰囲気に合わせて選ぶことが大切◎今回の記事では、結婚式のBGMとしておすすめの楽曲をいくつかご紹介していきます♪*。


ゲストにも楽しんでもらいたい♡結婚式でゲスト参加型のおすすめ演出♪

ゲストにも楽しんでもらいたい♡結婚式でゲスト参加型のおすすめ演出♪

結婚式は、人生で一度きりの特別な瞬間♡そんな大切な日をもっと思い出深いものにしたいならゲスト参加型の演出を取り入れるのがおすすめ**積極的に参加してもらうことで結婚式全体の雰囲気も和やかになり、より一層楽しい時間が過ごせるはず♪今回の記事では結婚式で取り入れたいゲスト参加型の演出をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね。


◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

結婚式は、人生の中で特に特別な日でもあり、成功させるためには色々な役割を担うスタッフや親族の協力が必要になってきます**その中でも結婚式の受付係は、ゲストとの最初の接点となる重要な役割を果たします。新郎新婦にとって、受付係は式の進行を円滑に進めるための大きなサポート役でもあり、ゲストにとっても結婚式の印象を決定づける大切な人物でもあるんです。そこで、ここでは新郎新婦から受付係にお願いしたいことについて解説していきます♪*。



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング