【おしゃれプレ花嫁さん必見☆】今話題の”ラスティックウェディング”って知ってる?

【おしゃれプレ花嫁さん必見☆】今話題の”ラスティックウェディング”って知ってる?

皆さんは、いま海外で大人気の”ラスティックウェディング”という言葉を知っていますか?♡あまり聞き慣れない言葉ですが・・おしゃれ花嫁さんには、是非参考にしてほしい!新しいウェディングのスタイルをご紹介いたします♡


*ラスティックウェディングって?

ラスティックウェディングとは、派手な結婚式ではなく自然の中で行う素朴で、温もりのあるアットホームなウェディングのこと*

新郎新婦さんだけではなく、ゲストもゆったりとしたくつろいだ気持ちで結婚式に参加することが魅力のひとつです♡そんなラスティックウェディングにするための、おすすめの演出・コーディネートをご紹介いたします♡

*コーディネート・ドレス

ラスティックウェディングは、必ずしも野外で行わなければならないわけではありません*
室内であっても、卓上の装花のコーディネートや、高砂コーディネートのポイントを知ることで、ラスティックウェディングの雰囲気を作ることができます♡

①主張するカラーは使わない*

派手に飾ってしまうと、ラスティックウェディングの雰囲気・意味が変わってしまうのでコーディネートは、【アンティークカラー・くすみカラー・ナチュラル系・ヴィンテージカラー】などを中心に使うとラスティックウェディングの雰囲気を作ることができます♡装花の緑でさえも、みずみずしい葉ではなくドライフラワーなどのくすんだ緑を使うとより雰囲気がでます♡

②髪飾りはドライフラワーで*

ドライフラワーでブーケを作り、それとあわせた雰囲気で髪飾りをつくるとさらに自然で素朴な雰囲気を出すことができます。ドライフラワーで作ると、鮮やかなカラーも、くすんだ色になるためラスティックウェディングにぴったり♡ドライフラワーは、そのまま置いておくだけは色が茶色くなって枯れてしまうのですが、生花を温度の高い部屋にいれて一気に枯らすことによって色がはっきりと残るそうです♡

③ドレスは生地を重視して*

エンパイアドレスはラスティックウェディングの雰囲気であるナチュラル感を出すことができますが、1番重要なのはドレスの生地です*サテンの生地は、ゴージャスな雰囲気がどうしてもでてしまうので避けた方が良いです*おすすめは、柔らかい素材のチュールやシフォン、オーガンジーのような生地を使ったドレスです。生地がこのような素材で、色が派手でなければAラインドレスもプリンセスドレスもラスティック感を出すことができますよ♡

*ゲストがくつろげる演出

雰囲気を作ることはもちろん重要ですが、中身の演出も大切です*
コーディネートは、自然溢れる落ち着いた雰囲気なのに、いざ始まるとガチガチの緊張感のある披露宴・・・なんてことは避けたいですよね。おすすめのゲストも緊張感なく楽しめる演出をご紹介します♡

①テーブルラウンド

披露宴が始まれば高砂にずっと座っておくのではなく、ゲストの方のテーブルをまわりましょう♡
自分が、結婚式に参加した際に、高砂に行って新郎新婦さんと話すのに勇気を振り絞った経験はありませんか?今、行っていいのかな・・・写真撮りたいな・・・なんて思っている間に、披露宴はあっという間に終わってしまい「全然話せなかった!」ということはよくあります。なので、先にお二人からテーブルを回って、立ち話だけではなく、一緒に席に座ったりしてお話をすることによってゲストは緊張をほぐしてあげましょう♡新郎新婦さんも、ゲストみんなとお話ができるため一人一人に来てもらったお礼を伝えることができます*

②キャンドルを使った演出

ラスティックの雰囲気に合うのはキャンドルの演出です*
新郎新婦さんが各テーブルを回る、キャンドルサービスも良いですが、【キャンドルリレー】という演出をご存じですか?♡ゲスト一人一人にキャンドルを渡し、新郎新婦から受け取った火を順番に隣の人につないでいく・・・全員のキャンドルに火が灯ったら願いを込めて火を吹き消す・・

これは、欧米での”キャンドルの灯火の数だけ天使が舞い降り、幸せが訪れ、キャンドルを吹き消すことで願いを封じ込める”という言い伝えから生まれたものです。とても美しく、またゲストの方も全員が参加する演出なので、一体感が生まれみんなに楽しんでもらえます。吹き消したキャンドルは、持って帰って頂き、ゲストの方へのプチギフトとして思い出の品としてプレゼントすることができるのも魅力の一つです*

いかがでしたでしょうか?

素朴で温かみのあるラスティックウェディング♡
ぜひ結婚式のテーマの参考にしてくだい*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


ウェディングシーンで人気の薔薇には【色別の花言葉】があるので、事前にチェックしておきましょう♡♡

ウェディングシーンで人気の薔薇には【色別の花言葉】があるので、事前にチェックしておきましょう♡♡

ウェディングシーンでとても人気の薔薇♡♡色に合わせて花言葉があるのでしっかりチェックしておきましょう♡♡


ブーケトスの代わりの演出◎ゲストがもらって嬉しいコスメブーケとは?*

ブーケトスの代わりの演出◎ゲストがもらって嬉しいコスメブーケとは?*

ウェディグブーケはもちろん嬉しいですが、受け取った後は飾るのみになってしまい、ゲストによっては困ってしまうことも。。。ブーケの中に実用的なコスメや入浴剤が入っていると、ゲストにもっと喜んでもらえるはずです!


かわいさ満点♡いちごウェディングケーキ♡!いちごの花言葉は、「幸福な家庭」**

かわいさ満点♡いちごウェディングケーキ♡!いちごの花言葉は、「幸福な家庭」**

ケーキやスイーツにお馴染みの赤くてかわいいいちごは、甘酸っぱさが特徴です。いちごの花言葉は「幸せな家庭」で、まさに結婚式にピッタリのフルーツです。またケーキの飾り付けとして定番のフルーツで、ウェディングケーキにもたくさん飾られますよね♪


圧倒的な世界観を作り上げる◎おしゃれな結婚式のテーマって?

圧倒的な世界観を作り上げる◎おしゃれな結婚式のテーマって?

結婚式はテーマがあると全体にまとまりがでておしゃれですよね♪*なかなかテーマが決まらないというプレ花嫁さんはチェックしてみてください。



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング