【おしゃれプレ花嫁さん必見☆】今話題の”ラスティックウェディング”って知ってる?

【おしゃれプレ花嫁さん必見☆】今話題の”ラスティックウェディング”って知ってる?

皆さんは、いま海外で大人気の”ラスティックウェディング”という言葉を知っていますか?♡あまり聞き慣れない言葉ですが・・おしゃれ花嫁さんには、是非参考にしてほしい!新しいウェディングのスタイルをご紹介いたします♡


*ラスティックウェディングって?

ラスティックウェディングとは、派手な結婚式ではなく自然の中で行う素朴で、温もりのあるアットホームなウェディングのこと*

新郎新婦さんだけではなく、ゲストもゆったりとしたくつろいだ気持ちで結婚式に参加することが魅力のひとつです♡そんなラスティックウェディングにするための、おすすめの演出・コーディネートをご紹介いたします♡

*コーディネート・ドレス

ラスティックウェディングは、必ずしも野外で行わなければならないわけではありません*
室内であっても、卓上の装花のコーディネートや、高砂コーディネートのポイントを知ることで、ラスティックウェディングの雰囲気を作ることができます♡

①主張するカラーは使わない*

派手に飾ってしまうと、ラスティックウェディングの雰囲気・意味が変わってしまうのでコーディネートは、【アンティークカラー・くすみカラー・ナチュラル系・ヴィンテージカラー】などを中心に使うとラスティックウェディングの雰囲気を作ることができます♡装花の緑でさえも、みずみずしい葉ではなくドライフラワーなどのくすんだ緑を使うとより雰囲気がでます♡

②髪飾りはドライフラワーで*

ドライフラワーでブーケを作り、それとあわせた雰囲気で髪飾りをつくるとさらに自然で素朴な雰囲気を出すことができます。ドライフラワーで作ると、鮮やかなカラーも、くすんだ色になるためラスティックウェディングにぴったり♡ドライフラワーは、そのまま置いておくだけは色が茶色くなって枯れてしまうのですが、生花を温度の高い部屋にいれて一気に枯らすことによって色がはっきりと残るそうです♡

③ドレスは生地を重視して*

エンパイアドレスはラスティックウェディングの雰囲気であるナチュラル感を出すことができますが、1番重要なのはドレスの生地です*サテンの生地は、ゴージャスな雰囲気がどうしてもでてしまうので避けた方が良いです*おすすめは、柔らかい素材のチュールやシフォン、オーガンジーのような生地を使ったドレスです。生地がこのような素材で、色が派手でなければAラインドレスもプリンセスドレスもラスティック感を出すことができますよ♡

*ゲストがくつろげる演出

雰囲気を作ることはもちろん重要ですが、中身の演出も大切です*
コーディネートは、自然溢れる落ち着いた雰囲気なのに、いざ始まるとガチガチの緊張感のある披露宴・・・なんてことは避けたいですよね。おすすめのゲストも緊張感なく楽しめる演出をご紹介します♡

①テーブルラウンド

披露宴が始まれば高砂にずっと座っておくのではなく、ゲストの方のテーブルをまわりましょう♡
自分が、結婚式に参加した際に、高砂に行って新郎新婦さんと話すのに勇気を振り絞った経験はありませんか?今、行っていいのかな・・・写真撮りたいな・・・なんて思っている間に、披露宴はあっという間に終わってしまい「全然話せなかった!」ということはよくあります。なので、先にお二人からテーブルを回って、立ち話だけではなく、一緒に席に座ったりしてお話をすることによってゲストは緊張をほぐしてあげましょう♡新郎新婦さんも、ゲストみんなとお話ができるため一人一人に来てもらったお礼を伝えることができます*

②キャンドルを使った演出

ラスティックの雰囲気に合うのはキャンドルの演出です*
新郎新婦さんが各テーブルを回る、キャンドルサービスも良いですが、【キャンドルリレー】という演出をご存じですか?♡ゲスト一人一人にキャンドルを渡し、新郎新婦から受け取った火を順番に隣の人につないでいく・・・全員のキャンドルに火が灯ったら願いを込めて火を吹き消す・・

これは、欧米での”キャンドルの灯火の数だけ天使が舞い降り、幸せが訪れ、キャンドルを吹き消すことで願いを封じ込める”という言い伝えから生まれたものです。とても美しく、またゲストの方も全員が参加する演出なので、一体感が生まれみんなに楽しんでもらえます。吹き消したキャンドルは、持って帰って頂き、ゲストの方へのプチギフトとして思い出の品としてプレゼントすることができるのも魅力の一つです*

いかがでしたでしょうか?

素朴で温かみのあるラスティックウェディング♡
ぜひ結婚式のテーマの参考にしてくだい*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


夏婚花嫁さん準備はバッチリですか?夏ならではのウエディング演出&気配りポイント♡

夏婚花嫁さん準備はバッチリですか?夏ならではのウエディング演出&気配りポイント♡

結婚式 夏婚 演出アイディア テーブルコーディネート リゾート婚 サマーウエディング


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー好き花嫁さんにぴったりのアイテム&装飾アイディアを集めてみました*季節感とディズニーの世界観を両立させるためのヒントをご紹介します*



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング