【ウェルカムスペースからおもてなし♡】先輩花嫁から学ぶ、待ち時間もゲストに楽しんでもらえる工夫が沢山*

【ウェルカムスペースからおもてなし♡】先輩花嫁から学ぶ、待ち時間もゲストに楽しんでもらえる工夫が沢山*

ゲストをはじめにお迎えする場所としてウェルカムスペースという場所があります。いったい何を飾ればいいの?どんなものがゲストに楽しんでもらえる?そんな疑問いっぱいのプレ花嫁さんにおすすめのアイテムをご紹介いたします♡


【ウェルカムスペース】

ウェルカムスペースは、その名の通りゲストを「お迎えする場所」でもありますが、実際はゲストが早めに会場に到着し、結婚式が始まるまでの「待ち時間を楽しんでもらうため」に設けるのがウェルカムスペースです♪早い人で、待ち時間が1時間ほどになるひとも…そこで!そんな憂鬱な待ち時間もあっという間に過ぎてしまうような楽しい演出やアイテムをウェルカムスペースに取り入れてみましょう♡

ウェルカムスペースからおふたりのゲストに対するおもてなしのはじまりです*

【写真や思い出のものを飾る】

ふたりがどこで出会ったのか、どこにデートにいったのか、どこに旅行に行ったのか、何年付き合っていたのかすべてを知り尽くしているひとは、ゲストの中でひとりもいないことがほとんど*特にご両親や親戚の方はほとんど知らないはずです。わざわざ、披露宴中にどこにデートに行ったのかを紹介するなんてこともしませんよね。

そこで、ウェルカムスペースにふたりでデートしたときの写真や初めての誕生日プレゼントにもらったものなどを飾って一つ一つにメッセージカードをつけていきます*

「初めての旅行で〇〇にいきました☆」「初めての誕生日プレゼントです」などと一言で良いんです♪それを待ち時間にゲストに読んでもらうことでゲストは、はじまる前からおふたりの事を知れて待ち時間の間 「こんな場所に旅行してたんだね」とおふたりの話題で盛り上がることが出来ます♪

前撮りなどの写真を飾るのもおすすめ♡たくさん写真を飾って、ゲストに待ち時間中にたくさん、おふたりのことを知ってもらいましょう♪

【ゲストが参加できるアイテムおく】

ゲスト参加型で結婚式を楽しんでもらいたい!という方にはウェルカムスペースからゲストが参加できる工夫をしましょう♪

例えば、 「サンドセレモニー」という演出をご存じですか?
アメリカで人気の結婚式中に行われるセレモニーで、種類の違う砂を専用の入れ物に交互に入れて世界にひとつしかないオリジナルアートを完成させます。種類の違う砂が混ざると、その後分けることができないため「一生寄り添う家族になる」という意味が込められているんです。

そこで、ウェルカムスペースに、ケースと砂を何種類かおき、ゲストに砂をいれてもらい、オリジナルアートに参加してもらいましょう♡

スタードロップスもおすすめ♡ウェルカムスペースにおき、ゲストは一つ一つの星にメッセージを書きガラスのケースに入れていきます♪

結婚式後にふたりの部屋に飾ることができるため、見る度にその日のことを思い出すことができます♡なかなか、披露宴中にゲスト一人一人からメッセージをもらうことはできないので、後からゆっくりと余韻に浸ることができおすすめです◎

これも待ち時間中に、ゲストにメッセージを書いてもらうため待ち時間を気にせず楽しむことができます♪

【飲み物や食べ物でおもてなしする】

ウェルカムドリンクが提供される会場が、ほとんどですが飲み物だけではなく、ちょっとした食べ物を用意することでゲストに喜んでもらえるおもてなしをすることができます♡

*ポップコーンバー*

今花嫁さんに大人気の「ポップコーンバー」はその名の通り、たくさんのフレーバーのポップコーンと袋をおき、自由にすきなフレーバーをとってもらうもの*

ポップコーンの丸い形やフレーバーのいろんな色味がかわいい!とゲストからも大好評なんです♡ウェルカムドリンクを飲みながら、ポップコーンを食べて時間をゆったりと過ごしてもらえるおすすめのアイテムです。比較的ポップコーンは、リーズナブルなので簡単に準備することもでき、お子様が参加する場合もとっても喜んでもらえますよ♪

*ドーナツウォール*

ポップコーンバーと同じく大人気の「ドーナツウォール」というもの*
板に棒をとりつけそこにドーナツを飾ったものでゲストに待ち時間の間にドーナツをとってもらい、その場でウェルカムドリンクと一緒におもてなしします♪このドーナツを壁に飾るという発想が、ゲストを驚かせて楽しませてくれるとてもかわいいアイテムです♡

ただ、衛生的な問題があるので、出来るかどうかは式場に問い合わせすることをおすすめします*

【フォトスペース】

ゲストが待ち時間写真を撮れるような、インスタ映えスポットをつくる花嫁さんたちが今増えているんです♪

友達同士で撮るだけではなく、お子様連れの親戚や家族も子供の写真を撮影したりあえて、ひとりひとりチェキなどで撮影する時間を作ったりすることでゲストみんなが楽しむことができる空間になります♡会場に頼むか、簡単なものならDIYすることもできるので是非フォトスペースを作ってみてください♪

いかがでしたでしょうか?*待ち時間からゲストをおもてなしできる工夫は沢山あります♡是非、参考になるとうれしいです。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

「あれもしなきゃ…」「これもしなきゃ…」と、結婚式準備でバタバタしているカップルも多いですよね*そんな中、意外と忘れがちなのが「受付の準備」! 「受付ってゲストからご祝儀を預けるだけでしょ?」と思いがちですが、実は受付係にとっては大変な役割でもあるんです。ご祝儀をいただいて、芳名帳やゲストカードを受け取り、笑顔でお迎えしながら不明点にも対応する…。ゲストに失礼なくスマートにこなすには、新郎新婦からの些細なサポートが大事◎そんな重要な役割を引き受けてくれた受付係のために、プレ花嫁さん達が用意しているのが「受付指示書」なんです♡今回の記事では、受付指示書の役割や作り方、実際の文例などをご紹介していきます**


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


ゲスト参加型のウェディングドロップス**気になる予算やおすすめポイントを解説♡

ゲスト参加型のウェディングドロップス**気になる予算やおすすめポイントを解説♡

結婚式の演出でもある「ウェディングドロップス」を知っていますか??ゲスト全員で一緒に作り上げるおしゃれで特別なアイテムですよね♡♡結婚式の思い出としてカタチに残るのが魅力的♪*。今回の記事ではウェディングドロップスとはどんなものなのか、気になる予算やおすすめのポイントについて詳しく解説していきます**



最新の投稿


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング