思い出を残そう*ステキな写真を残すことが出来るフォトウェディングが気になる♡♡

思い出を残そう*ステキな写真を残すことが出来るフォトウェディングが気になる♡♡

結婚式はとても特別なものですよね♡♡結婚式は人生において20歳の成人式と同じぐらいに最高の晴れ舞台だとも言われています。そんな結婚式を素敵な思い出に残したいですよね!けれども、事情があって結婚式を挙げないカップルも多くいます。そんなカップルにおすすめしたいのが【フォトウェディング】です。フォトウェディングとはどのようなものなのか、また先輩花嫁さんたちがどのような写真を撮っているのかご紹介いたします♪


【フォトウェディング】って?

フォトウェディングというと、結婚式で撮る写真のことだと思っている方が多いと思いますが、実は違うんです。フォトウェディングとは最近新しくでウェディングスタイルの1つでキリスト教式、神前式、仏前式、人前式の4つの中にフォトウェディングも仲間入りしているんです*簡単に言えばフォトウェディングは、結婚式を挙げないカップルが結婚式の代わりに写真を撮影するということです。ウェディングドレスや色打掛など自分の好きな衣装を着て、自分の好きなロケーションで写真を撮ることができます◎

どんなカップルがフォトウェディングをしているの?

結婚式を挙げなくても良いと考えている人

最近は結婚式に対してあまり関心を持たない方が増えてきています。けれども、一度はウェディングドレスを着てみたいと憧れている女性も多いのでは?♡結婚式には興味ないけれどウェディングドレスを着てみたいと思っていたり、何か二人の思い出を残したいと思っていたりするカップルがフォトウェディングを選んでいるんですよ♪

再婚した人

再婚も珍しいことじゃなくなってきましたが、それでも、もう一度結婚式を挙げるのは複雑だからと避けている方が多いです。そう思っていても新しいパートナーと思い出を作りたいからとフォトウェディングを選ぶケースもあります。

結婚してから時間が経ってしまった人

結婚してからある程度の時間が経ってから、ふと、やっぱり結婚したことを記念として写真に残しておけばよかったなと後悔している方も多いです。フォトウェディングはいつでも行うことができるので準備期間も短く済みますよ*

おすすめのフォトショット

フォトウェディングはだんだんと人気になってきています◎その中から素敵なロケーションやポーズの写真をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*

和装と和傘の組み合わせはやっぱり素敵ですね♡♡お互いが向き合っている姿はこれからの新しい生活の決意の表れにも見えます*良い天気にも恵まれ、和傘に光が差し込んでいる様子すらもまるでお二人のことを祝福しているようです♪*

和装だからといって、堅苦しいポーズをとる必要はありません。あくまでも二人の思い出を残すためのフォトウェディングなので自由にポーズをとってみましょう♡♡ウェディングドレスも可愛いですが、和装姿でちょっとユニークな写真を撮影するととても可愛らしいですよ♡お二人の仲の良さも感じられますね♡

お二人の思い出の場所や出会った場所で写真を撮るのは、より素敵な思い出に残りそうですね!小物を使ってとてもお茶目で可愛らしいポーズをとっています。フォトプロップスだけじゃなくガーランドなどお二人らしいアイテムを用意してみましょう♪*

とても可愛らしいファーストミートの瞬間の写真です。ファーストミートは結婚式当日に初めて花嫁さんのドレス姿を見るというセレモニーですが、この瞬間をあえてフォトウェディングに取り入れるのも素敵なアイディアですね!花嫁さんのポーズがいたずらっぽく感じられて、とても可愛らしいです♡

新緑の中とウェディングドレスとタキシードの相性は抜群ですね!キスシーンをあえてブーケで隠すことで、可愛らしい写真に仕上がっています♡♡ブーケもナチュラルな自然に合わせた色合いになっているので、写真もとてもきれいに映えていますね*

お姫様抱っこをされたいと思っている女性は多いはず◎花嫁さんが抱っこされ、ちょっと恥ずかしいような嬉しいような…何とも言えない照れた表情がとても可愛らしいですね♡♡

もちろん大切な自分たちの子どもと一緒にフォトウェディングを撮影するのも可能です◎フォトウェディングを選ぶカップルの中には、授かり婚を理由に挙げていることも*授かり婚はとてもおめでたいことなのでお子さんと一緒にフォトウェディングで最高の思い出を残しませんか?♡

まとめ♡

今回はフォトウェディングについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?フォトウェディングは一般的なウェディングスタイルとして認知度も上がってきています*せっかくなので一生に一度の晴れ姿を写真に残してみませんか?♡いろいろな写真を思い出の場所で撮ることが出来るので満足感も高いですよ♪*ぜひ参考にしてみてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

結婚式といえば、ホテルや結婚式場で行っているのをイメージする人が多いですよね*親族や上司、友人を招いて、ある程度決まった流れの中で進む結婚披露宴…。ですが、令和になった今、「結婚式のカタチ」は大きく変わり始めているんです♪コロナ禍をきっかけに広がった“新しい生活”は日常生活だけでなく、結婚式にも影響しました。「本当にやりたいことだけをしたい」「自分たちらしい形で記念を残したい」「結婚式にお金をかけるより、将来のために使いたい」など、色々な想いから、結婚式のスタイルはどんどん多様化しています。今回の記事では、「こんな結婚式もありかも♡」と思わず言いたくなるような、自由で個性的な“新しい結婚式のカタチ”をご紹介していきます**



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング