意外と花嫁さんも見られている!?新郎挨拶で気を抜かないことが大切なんです◎

意外と花嫁さんも見られている!?新郎挨拶で気を抜かないことが大切なんです◎

両親やゲストへ感謝の気持ちを伝え、これから二人で新しい道を歩んでいく決意を表明する新郎さんからの挨拶*大勢のゲストの前でスピーチをすることになるので、新郎さんもきっと緊張していることでしょう。ゲストみんなが新郎さんに目を向けているかと思えば、意外と花嫁さんのことも見られているんですよ!今回は新郎さんのスピーチ時に花嫁さんが気をつけておきたいポイントをご紹介します。


ゲストは新郎だけでなく新婦のことも見ている

新郎さんがスピーチをする時は、新郎さんだけじゃなく花嫁さんも同じように立ちます。この時花嫁さんはマイクを持って話さないので、ついつい気を抜いてしまいますが、意外と注目されているものなのです!二人でゲストの前に立つので、ゲストの視線も新郎さんだけじゃなく花嫁さんの方にも向きます。そんなゲストが視線を向けている瞬間でも素敵だな、と思ってもらえるように常に意識しておくことが大切なのです◎

気をつけるべきポイント

深呼吸する

新郎さんがスピーチをするといっても一緒にゲストの目の前に立つと花嫁さんもやっぱり緊張してしまいますよね。。。新郎さんだけじゃなく、花嫁さんも硬い表情になってしまうと印象としてはあまり良くありません…新郎さんのサポート役として落ち着いて出来るように一度深呼吸をして心を落ち着けましょう**

姿勢を良くして前を見据える

普段から猫背になっていませんか?新郎さんがスピーチをしているからとついつい気を抜いてしまうと、いつも通りの姿勢になってしまいます。ゲストが視線を向けた時に、猫背で下を向いている姿を見られてしまうと「本当に大丈夫なのかな」と心配に思われてしまうかもしれません…新郎さんは二人の気持ちを代表してスピーチをしているので、花嫁さんもこれからの未来を見据えるように姿勢を良くして前を向いておきましょう♡♡

表情はにこやかに

スピーチをしている新郎さんのことを時々にこやかな表情で見つめましょう。しっかり顔を向けて「自分も話を聞いていますよ」というアピールをしておくことが重要なんです◎もしも、新郎さんが緊張で噛んでしまったとしても、微笑みながら優しい表情で見守ってあげましょう**そうすれば、新郎さん緊張も和らげることができますよ!例え少し失敗したとしても決して怒るのではなく、優しく見守ってあげることが大切です。「しっかりしてよ!」など言ってしまうと、より新郎さんを緊張させてしまいます。。。スピーチに失敗してしまった時は「大丈夫だよ」と背中に手を添えて安心させてあげることが大切です*

笑いどころは思いっきり笑う

新郎さんがちょっとした冗談や面白いことを言った時は、花嫁さんが率先して笑ってあげましょう。新郎さんはとても緊張している気持ちの中で、何とか場を和ませたいと思って冗談を言っているので、そこで盛り下がってしまうと新郎さんも傷ついてしまいます。。。一番近くにいる新婦さんが笑うことで新郎さんにとって自信に繋がるんです♪

腕を組む

人は人の肌に少しでも触れていると緊張を和らげることが出来るので、新郎さんと腕を組んでみると良いでしょう。ゲストからは仲の良さが感じられて素敵な二人を写真に収めてくれるかもしれません。腕を組むとカンペを持ってた場合、片手が塞がってしまうので、その時はマイクを持ってあげましょう*また、スピーチをする前に優しく新郎さんの背中叩いてあげたり、「頑張ってね、私もついているよ」と言ってあげることでより安心してスピーチをすることが出来ますよ◎

サポートしてあげる

スピーチ中の新郎さんをサポートしてあげるのも新婦さんの役目です。緊張しすぎてしまうと話す内容を忘れてしまうこともあります。。。また感極まって言葉に詰まってしまった時でも優しく新郎さんに声をかけてあげると良いですよ。「大丈夫だよ」と声をかけてあげるだけでも新郎さんのストレスを和らげることが出来ます◎また、汗をかいていたらさりげなく拭いてあげるのもポイントです。緊張で周りが見えなくなってしまう場合もあるので、汗を拭くのと同時に、隣には自分がいることを新郎さんにアピールしてあげると良いです*新郎様も心強く思い、その後のスピーチをスムーズに終わらせることができるでしょう!

まとめ♡

今回は新郎さんがスピーチをしている時の新婦さんの振る舞いについてご紹介しました。大勢のゲストの前に立つので、新郎さんだけじゃなく新婦さんにも注目が集まります◎新郎さんを支えたり、良い花嫁さんだとアピールするためにも、立ち振る舞いが重要になってきます◎ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

結婚式の準備で悩むことのひとつが「引き出物選び」*大切なゲストをお招きするからこそ、心から喜んでもらえるものを贈りたいですよね♪*。とはいえ、定番のアイテムはすでに持っているかもしれないし、珍しいものだと好みに合わない可能性も…。そこで今回の記事では、ハイセンスかつ実用的で、ゲストに喜ばれる引き出物のアイデアをご紹介していきます♡♡結婚式の思い出とともに長く使ってもらえるアイテムを選んで、ゲストの笑顔を引き出しましょう**



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング