意外と花嫁さんも見られている!?新郎挨拶で気を抜かないことが大切なんです◎

意外と花嫁さんも見られている!?新郎挨拶で気を抜かないことが大切なんです◎

両親やゲストへ感謝の気持ちを伝え、これから二人で新しい道を歩んでいく決意を表明する新郎さんからの挨拶*大勢のゲストの前でスピーチをすることになるので、新郎さんもきっと緊張していることでしょう。ゲストみんなが新郎さんに目を向けているかと思えば、意外と花嫁さんのことも見られているんですよ!今回は新郎さんのスピーチ時に花嫁さんが気をつけておきたいポイントをご紹介します。


ゲストは新郎だけでなく新婦のことも見ている

新郎さんがスピーチをする時は、新郎さんだけじゃなく花嫁さんも同じように立ちます。この時花嫁さんはマイクを持って話さないので、ついつい気を抜いてしまいますが、意外と注目されているものなのです!二人でゲストの前に立つので、ゲストの視線も新郎さんだけじゃなく花嫁さんの方にも向きます。そんなゲストが視線を向けている瞬間でも素敵だな、と思ってもらえるように常に意識しておくことが大切なのです◎

気をつけるべきポイント

深呼吸する

新郎さんがスピーチをするといっても一緒にゲストの目の前に立つと花嫁さんもやっぱり緊張してしまいますよね。。。新郎さんだけじゃなく、花嫁さんも硬い表情になってしまうと印象としてはあまり良くありません…新郎さんのサポート役として落ち着いて出来るように一度深呼吸をして心を落ち着けましょう**

姿勢を良くして前を見据える

普段から猫背になっていませんか?新郎さんがスピーチをしているからとついつい気を抜いてしまうと、いつも通りの姿勢になってしまいます。ゲストが視線を向けた時に、猫背で下を向いている姿を見られてしまうと「本当に大丈夫なのかな」と心配に思われてしまうかもしれません…新郎さんは二人の気持ちを代表してスピーチをしているので、花嫁さんもこれからの未来を見据えるように姿勢を良くして前を向いておきましょう♡♡

表情はにこやかに

スピーチをしている新郎さんのことを時々にこやかな表情で見つめましょう。しっかり顔を向けて「自分も話を聞いていますよ」というアピールをしておくことが重要なんです◎もしも、新郎さんが緊張で噛んでしまったとしても、微笑みながら優しい表情で見守ってあげましょう**そうすれば、新郎さん緊張も和らげることができますよ!例え少し失敗したとしても決して怒るのではなく、優しく見守ってあげることが大切です。「しっかりしてよ!」など言ってしまうと、より新郎さんを緊張させてしまいます。。。スピーチに失敗してしまった時は「大丈夫だよ」と背中に手を添えて安心させてあげることが大切です*

笑いどころは思いっきり笑う

新郎さんがちょっとした冗談や面白いことを言った時は、花嫁さんが率先して笑ってあげましょう。新郎さんはとても緊張している気持ちの中で、何とか場を和ませたいと思って冗談を言っているので、そこで盛り下がってしまうと新郎さんも傷ついてしまいます。。。一番近くにいる新婦さんが笑うことで新郎さんにとって自信に繋がるんです♪

腕を組む

人は人の肌に少しでも触れていると緊張を和らげることが出来るので、新郎さんと腕を組んでみると良いでしょう。ゲストからは仲の良さが感じられて素敵な二人を写真に収めてくれるかもしれません。腕を組むとカンペを持ってた場合、片手が塞がってしまうので、その時はマイクを持ってあげましょう*また、スピーチをする前に優しく新郎さんの背中叩いてあげたり、「頑張ってね、私もついているよ」と言ってあげることでより安心してスピーチをすることが出来ますよ◎

サポートしてあげる

スピーチ中の新郎さんをサポートしてあげるのも新婦さんの役目です。緊張しすぎてしまうと話す内容を忘れてしまうこともあります。。。また感極まって言葉に詰まってしまった時でも優しく新郎さんに声をかけてあげると良いですよ。「大丈夫だよ」と声をかけてあげるだけでも新郎さんのストレスを和らげることが出来ます◎また、汗をかいていたらさりげなく拭いてあげるのもポイントです。緊張で周りが見えなくなってしまう場合もあるので、汗を拭くのと同時に、隣には自分がいることを新郎さんにアピールしてあげると良いです*新郎様も心強く思い、その後のスピーチをスムーズに終わらせることができるでしょう!

まとめ♡

今回は新郎さんがスピーチをしている時の新婦さんの振る舞いについてご紹介しました。大勢のゲストの前に立つので、新郎さんだけじゃなく新婦さんにも注目が集まります◎新郎さんを支えたり、良い花嫁さんだとアピールするためにも、立ち振る舞いが重要になってきます◎ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

結婚式は、人生の中で特に特別な日でもあり、成功させるためには色々な役割を担うスタッフや親族の協力が必要になってきます**その中でも結婚式の受付係は、ゲストとの最初の接点となる重要な役割を果たします。新郎新婦にとって、受付係は式の進行を円滑に進めるための大きなサポート役でもあり、ゲストにとっても結婚式の印象を決定づける大切な人物でもあるんです。そこで、ここでは新郎新婦から受付係にお願いしたいことについて解説していきます♪*。


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング