和風のウェディングケーキが可愛すぎる!和装婚の新郎新婦さんにおすすめのウェディングケーキデザイン集♡

和風のウェディングケーキが可愛すぎる!和装婚の新郎新婦さんにおすすめのウェディングケーキデザイン集♡

和の婚礼衣装に身を包んでケーキ入刀やファーストバイトをするのなら、ウェディングケーキも和のデザインにするのがおすすめです♡今回は和装婚にぴったりの和風のウェディングケーキのデザインをいくつかご紹介します♪


和装婚のカップルさんや、披露宴のお色直しで和装をする予定のカップルさんはもうウェディングケーキは決まりましたか? 和の婚礼衣装に身を包んでケーキ入刀やファーストバイトをするのなら、ウェディングケーキも和のデザインにするのがおすすめです♡和風のウェディングケーキを用意すれば、会場の雰囲気も一気に和のテイストになりますよ◎今回は和装婚にぴったりの和風のウェディングケーキのデザインをいくつかご紹介します♪

和風のウェディングケーキ①

一見シンプルで王道の二段のイチゴのウェディングケーキ。
でも、注目してほしいのは扇の形をしたチョコレートと赤い糸♡ケーキの飾りに少し和風のイメージがあるものを取り入れると、グッと和の雰囲気が出ます。赤い糸は細いものではなく組紐などをデザインした太いものを使えば、さりげない存在感に日本らしさも出て◎

スクエア型とサークル型でまた印象がガラッと変わります。サークル型の場合は和の雰囲気を少し演出しにくいので写真のようにケーキの側面を工夫してみてください♪さりげなく和風のウェディングケーキに仕上げることができますよ◎

和風のウェディングケーキ②

色打ち掛けの色に合わせてデザインを決めるのも素敵ですよ*
シンプルな中にも、オシャレな印象の和風ウェディングケーキ。少しカジュアルで柔らかい和風ウェディングケーキを準備したいという新郎新婦さんは真似してみてください◎

和風のウェディングケーキ③

とってもおめでたい見た目の紅白のケーキ。イチゴとクリームをブロックチェックのように並べると、見た目も楽しく今っぽい印象を与えることができます◎中心に置いた扇形の「寿クッキー」がポイントです♪

和風のウェディングケーキ④

便せんのような見た目が美しい和風ウェディングケーキ。シンプルなケーキに小物の加えるだけでより、和の雰囲気になりますよ。こちらのウェディングケーキは、折り鶴と装花差しててます。シンプルで洗練されたデザイン。和婚デザインのケーキのお花は、桜などや紅葉など季節の物を添えるのもおすすめですよ。

和風のウェディングケーキ⑤

だるまをモチーフにした、和婚ならではの可愛いウェディングケーキ。
このだるまケーキ、最近、和装婚のカップルさんに人気のデザインなんです♪そしてこのウェディングケーキ、よく見ると黒目が欠けています。ケーキ入刀の前に黒目を二人で入れてケーキを完成させるという演出が人気みたい♪二人でできる共同作業が増えるのは嬉しいポイントですよね◎

和風のウェディングケーキ⑥

シンプルで大人っぽい和風ウェディングケーキを探している新郎新婦さんに参考にして頂きたい、ウェディングケーキ。白いスクエア型の3段ケーキをベースに、一つの角を抹茶色と梅色にあしらっています。抹茶色の部分は波紋の模様、ピンクの部分におはじきのような装飾を施していて日本らしくどこか洗練された印象を受けますよね◎

たくさんのカットフルーツがごろごろと乗ったウェディングケーキも和婚向けにアレンジ♪ケーキの側面にあしらった緑色のチョコレートが竹のようで和風に見えますよね♪チョコレートの板はあえて不ぞろいにするのがポイントです◎

和風のウェディングケーキ⑧

「ケーキ」だけじゃなく、和婚ならお寿司ケーキもGOOD◎
ウェディングケーキではなく、「ちらし寿司ケーキ」を見つけました!おめでたい「寿」の印が入って、色鮮やかなウェディングケーキのように飾りつけています。ちらし寿司はファーストバイトもできますし、ゲストにもお食事として配れるのも嬉しいポイントですよ◎

和装婚には和風のウェディングケーキを!

和の要素を取り入れたウェディングケーキのデザインをご紹介しました。
ウェディングケーキは海外デザインが可愛い!と思っていた花嫁さんも、お洒落な和の雰囲気に惹かれたはず。白無垢や色打掛に似合う、日本ならではの和のウェディングケーキで披露宴を盛り上げましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


二次会だからしなくていい…なんて勿体ないです*二次会こそ【ウェディングケーキ演出】がおすすめなんです♡♡

二次会だからしなくていい…なんて勿体ないです*二次会こそ【ウェディングケーキ演出】がおすすめなんです♡♡

結婚式二次会って結婚式のあとすぐだから【ウェディングケーキ演出】を不要と思っている新郎新婦さんが多いですが、そんなことありません♡♡二次会こそ【ウェディングケーキ】を用意して演出をしっかり行うのがおすすめです♡♡


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング