結婚式の小物アイテムといえばコレ!マストアイテムから最新アイテムをご紹介♪

結婚式の小物アイテムといえばコレ!マストアイテムから最新アイテムをご紹介♪

結婚式の準備で絶対に取り掛からないといけないのが「小物アイテム」の用意。小物アイテムとはいっても、たーくさん種類がありますよね。「なにを用意したらいいの?」「なにから始めたらいいの?」と分からないことだらけの人も多いのではないでしょうか。今回の記事では、用意しておきたい小物アイテムをご紹介していきます**


小物アイテムってどんなものがある?

結婚式や披露宴で使う小物アイテム。
この小物アイテムのなかには、招待状などのペーパーアイテムや挙式会場や披露宴会場に飾る装飾品などが含まれていて、種類がたくさんあります。おしゃれな花嫁さんたちのアイディアで、どんどん新しいアイテムが増えており、instagramなどのSNSで検索してみると、どれも真似したくなるようなものばかり!!

たとえばゲストに送る招待状だけでも、何千種類のデザインがあるので、どんなデザインにするか迷ってしまいます。ふたりの好きなデザインにするのもよし、結婚式のテーマに合ったものを選ぶのもよし◎ちょっとこだわってオリジナルのデザインにしてみてもいいかもしれませんね**

今回の記事では、定番の小物アイテムから最新アイテムまでご紹介していきます♡

小物アイテム①*ペーパーアイテム

結婚式の準備をするにあたって、1番大切ともいえるペーパーアイテム。このペーパーアイテムの中に含まれるものを1つずつチェックしていきましょう!!

招待状

ゲストに結婚式の案内を送る招待状。この招待状の中には、主賓や乾杯の挨拶をお願いする人たちには「付箋」というものを入れます。ほかにも会場までのマップや、返信用ハガキなども同封しなければいけないので、入れ忘れないように気をつけてくださいね!!

席札

披露宴会場でゲストの席に置いておく席札。席札のかわりにお箸や貝殻などを置く人も♡結婚式当日は1人ひとりとゆっくり話す時間を設けることができないことから、席札の裏にふたりからのメッセージを残す人も多いみたいですよ♡時間に余裕があれば、ぜひ真似してみてくださいね*

メニュー表

披露宴ででる料理名やドリンクメニューが記されたメニュー表。ふたりのプロフィールと一緒に載せるケースも。

プロフィールブック

ふたりのプロフィールが記載されたプロフィールブック。メニュー表と一緒になったタイプもありますが、単体で用意する人も*これはマストアイテムではないですが、思い出として用意してもいいですね♡

サンクスカード

ふたりの新居の住所を書いたものや、ゲストへのメッセージを書いたサンクスカード。こちらもマストアイテムではないですが、最近ちらほらと用意する人が増えているようです**

ほかにもたくさん!

ご紹介したもの以外にも、こんなものがあります。
・芳名帳
・サンキュータグ
・結婚証明書

小物アイテム②*ウェルカムスペースに飾るアイテム

挙式が始まるまでは、ゲストはウェルカムスペースに居てもらうことになります。このウェルカムスペースに飾るものもたくさん!

ウェルカムボード

結婚式会場の入り口に置くウェルカムボード。「welcome」と書かれたもののほかにも、結婚式の日にちを書いたもの、ふたりの似顔絵が描かれているものなど、デザインは様々♡

ウェルカムツリー

ウェルカムツリーには、ふたりの思い出の写真を飾ったり、ゲストとの写真を飾るのも◎

ウェルカムドリンク

挙式や披露宴が始まるまで、ゲストにゆっくりとくつろいでもらうためにもドリンクを用意しておくのが鉄板!!

小物アイテム③*挙式会場で必要なアイテム

ブーケ

花嫁さんが手にもつブーケ。結婚式会場側でデザインを選ぶこともできるようですが、もしお気に入りのデザインがない時は自分で手配することも◎

リングピロー

指輪交換をするまでのあいだ、結婚指輪を置いておくクッションのことをいいます。デザインやサイズは自由なので、ふたりだけのオリジナルデザインを用意する人が多いみたい♡挙式スタイルやテーマに合わせたデザインを作ってみるのもいいですね♪♪

小物アイテム④*披露宴会場に飾るアイテム

ガーランド

よく見かけるようになったガーランド。「結婚しました」や「JUST married」などの文字が一般的ですよね**披露宴会場だけでなく、受付に飾ってもいいですね。前撮りの時にも活躍するみたい♡

フォトプロップス

写真撮影の時に大活躍するフォトプロップス。盛り上がるだけでなく、写真映えして一気に楽しそうな写真を撮ることができます。必須アイテムではないですが、あると便利なアイテム♡

小物アイテムで結婚式を盛り上げよう♡

今回の記事では、結婚式の小物アイテムについてご紹介してきました♪♪
小物アイテムとは言っても、招待状やウェルカムボード、フォトプロップスなど、用意するものはたくさん!!どの小物アイテムもいろんなデザインがあるので、結婚式のテーマや雰囲気に合ったものを選んで、素敵な1日にしてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**



最新の投稿


目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

ディズニー好きさんの結婚式といえばプリンセスモチーフ♡♡ そのなかでもポイントになる1つ*ディズニープリンセスの世界観を【ブーケ】で表現するアイディアが素敵♡♡ 色・花材・モチーフ選びを工夫すれば、誰でも簡単にプリンセス感を再現できるのでプリンセスごとにチェックしてみましょう◎


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング