幹事をしてくれた友人へのお礼って?大役を引き受けてくれた幹事さんへ感謝の気持ちを伝える方法

幹事をしてくれた友人へのお礼って?大役を引き受けてくれた幹事さんへ感謝の気持ちを伝える方法

披露宴後に結婚式二次会を行う場合、幹事は誰にお願いをしますか?二次会の幹事は大変なのでプロの幹事代行会社に頼むプレ花嫁さんも増えていますが、まだまだ一般的には「友人に頼む」という新郎新婦さんが多いようです。幹事をした経験がある方なら分かると思いますが、二次会の幹事はしなければならないタスクがいっぱいあるんです。。。


披露宴後に結婚式二次会を行う場合、幹事は誰にお願いをしますか?
二次会の幹事は大変なのでプロの幹事代行会社に頼むプレ花嫁さんも増えていますが、まだまだ一般的には「友人に頼む」という新郎新婦さんが多いようです。幹事をした経験がある方なら分かると思いますが、二次会の幹事はしなければならないタスクがいっぱいあるんです。。。

お仕事をしながら幹事さん同士が集まって二次会の進行内容を決めたり、また当日は幹事さん同士で役割分担をして、受付と司会、写真撮影のカメラマン、会場によっては音響操作も幹事さんがしなければならないケースもあります。

そうとなると負担がたくさん!けれども、親しい友人だからこそ、新郎新婦さんがお願いをすればみんな快く引き受けてくれることが多いのも事実です。頼まれた幹事さんは一生に一度のハレの日なので新郎新婦さんのことを想って素敵な二次会になるようにと精一杯がんばってくれることでしょう◎

そんな友人を頼りに幹事をお願いするのは良いことですが、幹事という大役をお願いするからには、しっかりお礼を用意しておくべきです!

【そもそもお礼って必要なの!?】

やっぱり幹事さんも忙しい中での準備は大変です。いざやってみると意外と大変なので、二次会の準備に掛けた時間や労力などが報われないことも多いとも耳にします…。。。

「ありがとう」と言葉にしてお礼を伝えるのはもちろんですが、なにか形としてお礼をした方が感謝の気持ちが伝わりやすいです*過去にご一緒した新郎新婦さんも言葉と形でお礼を伝えているのをよく見かけますよ♪友人だからといってお礼をすることを怠るのは避けましょう!

【幹事を務めてくれた友人へのお礼は何が良い!?】

多いのは幹事さんの会費を頂かないケースです。受付を担当する幹事さんはパーティーの前半が忙しいですが、司会を務める幹事さんは進行をしなければならないので、パーティー中はお食事を取ったり、ゲストや新郎新婦さんと歓談が出来なかったりと他もゲストよりもなかなか時間がありません…

せめて司会をしてくれる友人の分の会費は無料にしてあげるのがおすすめです◎また、会費を無料にする場合は事前に伝えてあげるのがスマートで良いです。人によって感じ方はさまざまなので、「幹事は会費を払う必要がない」「幹事も会費を払う」など、自分の考え方が相手も同じように思っているかは分かりません…
お互いにモヤモヤした気持ちがあると今後付き合いにくくもなりますので、幹事をお願いした新郎新婦さんから伝えてあげましょう♪

【お礼に物を渡す場合は!?】

女性の幹事さんであればちょっとした美容系など物のプレゼントでも良いですが、年齢や男女関係なく無難なプレゼントは商品券やギフト券などのギフトカードです。やっぱり物を贈るとなるとその人の好みに当てはまるか分からないことが多いです…

ギフトカードであれば気兼ねなく受け取ってもらえますし、ゲストが使いにくい!ということもありません♪もちろんカフェで使える物もあれば百貨店で使える物などギフトカードの種類はたくさんあるので女性幹事さんには○○、男性幹事さんには▲▲なんて分けて贈るのもアリですね。

二次会の幹事さんを友人にお願いする場合、頼まれた友人は楽しい結婚式二次会になるよう、精一杯の力を注いで準備をしてくれることと思います。その気持ちに対して「ありがとう」とお礼をすることはとっても重要なことです。いくら親しいからといっても親しき仲にも礼儀あり、ではないでしょうか。

お互いにモヤモヤ感が残るパーティーになってしまうと準備をしてきた友人も新郎新婦さんも嫌ですよね…新郎新婦さんも幹事を頼まれたご友人も、携わった全員の方々が気持ちの良い二次会になるように心掛けましょう♪素敵な思い出に残る1日にしてくださいね*

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際の二次会の様子をレポートさせていただきます♡


結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式のあとご友人と過ごす二次会♡♡ 二次会のあと、まだまだ余韻に浸っていたい…!そんな想いからさらにカジュアルな雰囲気で行われる[三次会]♡でも「三次会ってどう準備するの?」なんて気持ちありますよね*準備や注意点をご紹介します◎



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング