周りと違う演出をしたいならウエディングケーキじゃなくて○○タワー!?インスタ映え抜群でおしゃれな演出に☆*

周りと違う演出をしたいならウエディングケーキじゃなくて○○タワー!?インスタ映え抜群でおしゃれな演出に☆*

ウエディングケーキといえばいろんなデザインがありますよね。華やかな3段重ねのものから、1段のみでもデザイン性が豊富なものまで本当に種類が豊富です!これだけたくさんの種類があれば、他のカップルと違うウエディングケーキを選びたくてもなかなか難しいですよね…。そこで今回はウエディングケーキにならインスタ映え抜群の○○タワーをご紹介させていただきます。


ウエディングケーキよりもおしゃれ!?

今回紹介する〇〇タワーはウエディングケーキよりもおしゃれだと花嫁さんから大人気です!登場した瞬間に盛り上がって、写真映えも抜群なので人気があります♪ウエディングケーキのタワー型演出を取り入れることで周りとは一味違うおしゃれな結婚式にできますよ*

〇〇タワーをまとめてご紹介

早速ウエディングケーキの代わりになる〇〇タワーについてご紹介させていただきます。あまりのかわいさとおしゃれさに虜になってしまうこと間違いなし♡♡

クロカンブッシュ

クロカンブッシュとは簡単に言えばプチシュークリームタワーのことです。クロカンブッシュは伝統的なお菓子でとてもロマンチックな意味が込められているんですよ♡フランス発祥のお菓子で【子宝に恵まれる】【私の愛しい人】などのロマンチックなメッセージが込められています。

クロカンブッシュは見た目がおしゃれで豪華なので、3段重ねのウエディングケーキにも負けないほどインパクトがあります。大きさが決まっているわけではないので、ゲストの人数に合わせて高さを変えることも可能です。さらに、小分けにするのが簡単なのでゲストも食べやすいです。クロカンブッシュはタワーにするためにシュークリームの周りは飴で固められています。いつもとはちょっと違うシュークリームの食感にはまってしまうゲストもいることでしょう♡

マカロンタワー

円錐状の土台にマカロンを積み重ねたマカロンタワーはなんともおしゃれでかわいらしいです♡クロカンブッシュをモチーフにして作られたマカロンタワーですが、カラフルな色合いなのでクロカンブッシュよりも可愛らしい雰囲気になります。*ちなみに、映画「マリーアントワネット」でもマカロンタワーが出ているんですよ♪

マカロンタワーの魅力はなんといってもその見た目でしょう。ピンク色や黄色、水色、オレンジ色などいろんな色を組み合わせることができるので、インスタ映え抜群のマカロンタワーが完成します。マカロンは全てひと口サイズになっているのでファーストバイトならぬマカロンバイトもおすすめです◎同じタイミングでお互いに食べさせ合う【同時バイト】にもピッタリです♪

ドーナツタワー

ドーナツタワーもその名の通りドーナツを円錐上に積み重ねて作られたものです。ドーナツといえばみんなの大好きなおやつですよね♡チョコレートや粉砂糖などいろいろなトッピングがされたドーナツを無造作に積み重ねることで、見た目が華やかなケーキになりますよ◎

いろんなトッピングによってゲストのワクワク感も出ますが、結婚式のテーマカラーに合わせてトッピングの色を変えることで統一感もあります。なんといってもドーナツはおいしさを裏切りませんよね!子ども大好き、大人も大好きなドーナツで華やかにウエディングケーキの演出をしてみてはいかがですか?♡

メレンゲタワー

メレンゲとは卵白と砂糖を混ぜて泡立てたものをオーブンで焼いたお菓子のことです。サクサクとした食感がヤミツキになり、いろいろな形に整えることができます。よくケーキにもトッピングされていますよ!メレンゲもピンク色やオレンジ色や黄色などいろんな色が作ることができるので、カラフルで華やかなメレンゲタワーに大変身です*

メレンゲタワーの魅力は最先端な演出を取り入れられることです。メレンゲタワーは海外で流行っているようですが、日本で取り入れているカップルはまだまだ少ないです。そんな流行っていないからこそ、メレンゲタワーを取り入れることで他の花嫁さんと差をつけることが出来ますよ*また甘さを控えめにすれば甘いのが苦手なゲストも食べられます。メレンゲはサクサクとした食感なのでお腹がいっぱいでも食べられますよ♪

まとめ

今回はウエディングケーキならぬ〇〇タワーをご紹介させていただきました。友人や親族の結婚式でもタワー型のウエディングケーキを見たことが少ないのではないでしょうか?♪ぜひ今のうちに取り入れて、ゲストをあっと驚かせてみてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


二次会だからしなくていい…なんて勿体ないです*二次会こそ【ウェディングケーキ演出】がおすすめなんです♡♡

二次会だからしなくていい…なんて勿体ないです*二次会こそ【ウェディングケーキ演出】がおすすめなんです♡♡

結婚式二次会って結婚式のあとすぐだから【ウェディングケーキ演出】を不要と思っている新郎新婦さんが多いですが、そんなことありません♡♡二次会こそ【ウェディングケーキ】を用意して演出をしっかり行うのがおすすめです♡♡


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング