日本人だからこそ結婚式で着たい和装♡~和装に似合うかわいいヘアアレンジ~

日本人だからこそ結婚式で着たい和装♡~和装に似合うかわいいヘアアレンジ~

ウェディングドレスを着ることは女性の憧れ♡その理由からか国内ウェディングではチャペルで式を挙げる新郎新婦さんが多いです。結婚式当日はウェディングドレス、カラードレスを着る代わりに、前撮りは和装で行なう新郎新婦さんが増えてきています♩


ウェディングドレスを着ることは女性の憧れ♡その理由からか国内ウェディングではチャペルで式を挙げる新郎新婦さんが多いです。結婚式当日はウェディングドレス、カラードレスを着る代わりに、前撮りは和装で行なう新郎新婦さんが増えてきています♩

和装場合、髪型は文金高島田に角かくし、または綿帽子が一般的でしたが、数年前に神前式で結婚式をした女優さんが和装で生花を使ったヘアスタイルをしていたことから生花を使ったヘアアレンジが主流になってきました。

特に最近の和装のヘアスタイルは、洋髪が一般的になりつつあるのできっちりとまとめず、編み込みや三つ編みなどでゆるくふわっとまとめたヘアスタイルが人気です♩もちろんヘアスタイルに合わせた髪飾りが必須ですよ!

最近のプレ花嫁さんの中でどんなヘアアレンジが人気なのか、和装でおすすめのヘアアレンジと合わせて、インスタで見つけたプレ花嫁さん、卒花嫁さんのかわいい和装のヘアアレンジをご紹介します♡

造花を使用したヘアアレンジです♡
サイドにお花を集めて1つの大きな髪飾りのように・・・*
シンプルにまとめた髪の毛もお花をたっぷり合わせることによって華やかになります♩

ロングヘアをボブにした花嫁さん♩
ボブスタイルの大正ロマンっぽい雰囲気が和装にはピッタリですよね!
色打掛が明るいので、それに合わせてヘアアレンジは頭をぐるっとカラフルなお花で囲っています。
洋髪スタイルなので使ったお花も外国の物が多いですね*

まとめ髪にプリザーブドフラワーをぐるっと一周付けています*引き振袖の柄がカラフルで目立つ分、ヘアスタイル髪飾りはシンプルに♩生花ではないので、途中でヘタッとなることがないのが造花の良いところです。色合いもトーンを揃えているのでバランスもぴったりですよね!

髪飾りは紫陽花をメインにして左サイドは大きな物を顔周りに♩爽やかな色打掛が紫陽花との相性バッチリです。

編み込みと三つ編みを使ったヘアアレンジ♩トップもふわふわのゆるふわスタイルです♡色打掛の色も含めてカラフルな紐を合わせて結んだかんざしがポイントになっています。こんなかわいい髪飾り珍しいですよね!

シンプルなお団子にボリュームを出して和の雰囲気に・・・♡レトロ感も出るのでかっこいいヘアスタイルです!色打掛が黒地にたくさんの赤いお花が描かれているので、合わせて髪飾りも黒や赤を中心にしたヘアアレンジです*

ねじったり三つ編みを少し崩したゆるふわアレンジ♡カチッとしすぎていないので優しい色打掛にも似合っていますよね♡赤と黒のたまかんざしをポイントにしています*和装に似合う髪飾りはキラキラ感を押さえた和柄の物、落ち着いた色味のかんざしが良いですね♩

編み込みなどでまとめたヘアアレンジにピンク系のお花でまとめた髪飾りを付けています。
和装のヘアスタイルは菊の髪飾りが多いですが、最近ではダリアやユリ、菊でもピンモンマムのお花飾りが人気です◎春の前撮りであればサクラをイメージした色合い、冬の季節は落ち着いた色味の飾りを和装に合わせるのも素敵ですよね♡

なかなか着る機会が少ない和装ですので、ぜひ結婚式や前撮りで着るのはいかがですか!?
日本髪などの伝統ある髪型も良いですが、お花をたっぷり使用したり、オシャレなかんざしでアレンジした洋髪はもっとかわいくなれますよ♡

ウェディングドレスを着た時のヘアスタイルよりも豊富なアレンジを楽しむことができるかもしれませんね♪ぜひ検討してみてください*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


洋装で撮りたい♡公園でのロケーション前撮りの仕上がりがステキすぎるんです♡♡

洋装で撮りたい♡公園でのロケーション前撮りの仕上がりがステキすぎるんです♡♡

前撮りの選択肢は無限! そんな中でもオススメしたい洋装(ドレス・タキシード)での公園前撮り♡ 沢山のアイディアをチェックしてみましょう◎


「誰とも被りたくないんです!」そんなワガママカップルに贈る珍しい前撮りスポットカタログ♡

「誰とも被りたくないんです!」そんなワガママカップルに贈る珍しい前撮りスポットカタログ♡

人気スポットで撮影した写真も充分素敵ですが、せっかくの前撮りだからこそ「人とは違った写真にしたい!」と考えているカップルもいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、そんなカップルにおすすめしたい【ちょっと変わったロケーションスポット】をご紹介します♪ぜひ参考にしてみてくださいね。


前撮り撮影の仕上がりを左右する大きなポイント【フォトグラファー】を選ぶのは大事なことです♡♡

前撮り撮影の仕上がりを左右する大きなポイント【フォトグラファー】を選ぶのは大事なことです♡♡

「前撮り撮影」を準備する際に事前に決めることはもちろん沢山ありますが、そのなかでも仕上がりを左右する一番のポイントは【フォトグラファー】です**



最新の投稿


映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

海外ウェディングに憧れるけれど、費用や移動の負担を考えると現実的に難しい…そんなお悩みを持つ花嫁さんも多いのではないでしょうか?実は、国内でも海外ウェディングのようなロマンティックな雰囲気を楽しむ方法がたくさんあります!海外ウェディングに憧れを持っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング