伝統的で自分たちらしさも表現できる◎披露宴で盛り上がる和装演出♡*

伝統的で自分たちらしさも表現できる◎披露宴で盛り上がる和装演出♡*

結婚式で自分たちらしさを表現できる演出は、大切な人へ感謝を伝えたり、ゲストと一緒に盛り上がったり、演出次第で思い出に残る結婚式になります*和装なら和にこだわった演出を披露宴で取り入れてみましょう♡


披露宴におすすめ!和装演出

鏡開き

鏡開きには、二人の幸せな未来を切り開くという結婚式にぴったりの意味が込められています♡お酒が入った樽の蓋を木槌で割って開け、ゲストにお酒を振る舞います。それぞれの家紋が入った升を用意すればより特別感が増しますよ*ケーキ入刀に代わりに行っても余興として行ってもOK◎和装の華やかな演出にきっとカメラのシャッター音が鳴り止まないはず…♡

だるまの目入れ

縁起を担いでだるまに目を入れるセレモニーは和装にピッタリです♡夫婦となる願いが叶ったことに感謝してお二人で一緒に開眼します。だるまを用意しても良いですが、ウェディングケーキのデザインをだるまにするのもおすすめです◎そのままゲストへの幸せのお裾分けになります♪

みたらしドリップ

最近のみたらしドリップは、お団子をタワーのように高く積み上げます。丸いお団子には健康や幸福といった意味が込められているそうです♡二人の共同作業にもなり、とろりとみたらしが流れる様子は遊び心がありますね*

ちらし寿司入刀

いろんな具材が乗った華やかなちらし寿司のケーキにしゃもじで入刀する演出は、和婚にぴったり!年配のゲストや甘いものが苦手なゲストにも喜ばれそうです*ファーストバイトは、海苔を巻いた手巻き寿司バイト楽しそうですね♡

水合わせの儀

水合わせの儀はもともとの由来は、北陸地方の「合わせ水」といわれています。「合わせ水」は、花嫁さんが嫁ぎ先の玄関で両家の水を合わせたものを飲んで「両家の水に合いますように」と願う婚礼の儀式です。それぞれの水が合わさることで新しい水(家族)が生まれることを意味し、新しい家庭を創り上げることを決意して幸せを願う意味が込められています。最近ではそのままの意味合いでスタイルを進化させた現代風アレンジバージョンがさまざまあります*

・それぞれの実家のお水を合わせる
・地元の銘酒を注ぎ合わせる
・升タワーの上から注ぐ

番傘お色直し入場

和装小物の定番といえば番傘です。番傘は、末広がりで縁起が良いとされ、和装との相性が良いです◎新郎新婦さんの入場シーンに取り入れることでより華やかで伝統的な雰囲気を演出することができます。インパクトがあるので、写真映えもバッチリ♡ぜひBGMにもこだわりたいですね!

ゲスト参加型の和装演出

テーブルラウンド

ゲストとの距離が近くなるテーブルラウンドでは、フォトラウンドが定番ですが、和装の要素も取り入れてみませんか?♡各ゲストテーブルにミニ樽を用意して、ゲストの掛け声にあわせて新郎新婦さんで鏡開きを行います*樽の中身はお菓子を入れるなどアレンジしてみましょう*ゲスト全員が参加できるので、とても盛り上がりますよ!

神前式であればその神社のおみくじを配りながらラウンドするのもおすすめです◎かわいいデザインやちょっと珍しいものなどを選べば記念にもなってゲストに喜ばれます*

植樹の儀

受付時にゲストには苗木の植木鉢へ土を入れてもらい、披露宴で新郎新婦さんが水を注いで完成させる演出です。幸せを呼ぶ木や夫婦の木とも呼ばれるオリーブは縁起が良いことからよく選ばれています。結婚式後は二人の新居で育てられる思い出のアイテムになります♡

お餅つき

お餅つきは新しい年を迎える時に行うイメージですが、結婚式においては二人が共に力を合わせてお餅をつくことから、二人の絆の深さや新たな家庭の誕生を表します*また、ゲストも一緒に餅つきを行うことで、新郎新婦さんへの祝福の気持ちが感じられて会場全体がお祝いムードで一体感が高まります♡親世代から小さなお子さま世代まで年齢層が広い結婚式において全員が楽しむことができる演出としておすすめです◎。

お寿司ビュッフェ

デザートビュッフェが人気ですが、和にこだわるならお寿司ビュッフェがおすすめです◎いろんなネタのお寿司を用意することで年齢や性別問わず、また甘いものが苦手なゲストにも楽しんでもらえます。



自分たちらしさを大切にすることから、従来のスタイルにとらわれない演出を取り入れる新郎新婦さんが増えています。オリジナリティを大切にしつつ、ゲストが楽しめるかも踏まえてプランナーさんに相談しながら取り入れてみましょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ゲスト参加型のウェディングドロップス**気になる予算やおすすめポイントを解説♡

ゲスト参加型のウェディングドロップス**気になる予算やおすすめポイントを解説♡

結婚式の演出でもある「ウェディングドロップス」を知っていますか??ゲスト全員で一緒に作り上げるおしゃれで特別なアイテムですよね♡♡結婚式の思い出としてカタチに残るのが魅力的♪*。今回の記事ではウェディングドロップスとはどんなものなのか、気になる予算やおすすめのポイントについて詳しく解説していきます**


これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング