和婚をするなら取り入れたい!和装小物アイテム集*式場を和柄で彩ろう♡

和婚をするなら取り入れたい!和装小物アイテム集*式場を和柄で彩ろう♡

和婚式をするカップルは増えてきていますよね* 結婚式は日本ならではの美しい着物に袖を通すことができる絶好の機会です。 和装をするのであれば、結婚式場も和柄で彩ると統一感が出てとってもキレイになります*和柄は様々なところで活用でき、ウエルカムアイテムやペーパーアイテムなどに取り入れることが可能です♡ゲストもあまり見られない和の空間に「お洒落!」と喜んでくれること間違いなし*様々な和柄アイテムをご紹介します♡♡


和装小物アイテム①デザート

ゲストに振る舞うデザートを和にするアイデア◎
和のスイーツはケーキのように重くならないので、食後でも食べやすいですよね。若い女性や年配人からは喜ばれるはず*洋風のものと一緒に置いてもGOOD◎選べる楽しさがありますね♡

和装小物アイテム②折り鶴シャワー

和装婚でよく用いられる折り鶴シャワー♡
定番の人気アイテムです。入れ物も和テイストにすることで、ゲストの気分も上がりますよ♪

和装小物アイテム③ウェルカムスペース

ウェルカムスペースも和の雰囲気を取り入れるのがおススメ◎
2人の結婚式のテーマが受付から滲み出ます*和の雰囲気は洗練された上品なかっこよさがあるので、会社関係の人を呼ぶときにもGOOD◎

和装小物アイテム④テーブルコーディネート

テーブルコーディネートを和にすることで、結婚式場の雰囲気が一気に和風になります*
和の雰囲気はシンプルでも上品に仕上がるので、コストパフォーマンスも良い♡ゲストにもいつもと違う結婚式場の雰囲気にテンションが上がりますよ♪

和装小物アイテム⑤リングピロー

せっかくのリングピローも和風のものにしてみませんか?
コケを使ったリングピローは写真映えバッチリ!渋いかっこよさがありますね。茶婚式をする方にはぴったりです♡

和装小物アイテム⑥ケーキも和を楽しむ*

和婚をするのであれば、ダルマのケーキが人気です♡
一風変わったケーキでゲストも驚くはず*存在感もある写真映えのウエディングケーキです♡

和装小物アイテム⑦扇子プロップス

前撮りでも使える扇子プロップス!
今は様々なデザインがあり、DIYする花嫁が多いです♡100均で揃えることができるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♡

和装小物アイテム⑧プチギフト

ゲストにお渡しするプチギフトも和にすることで統一感が出ますね!
ゲストも2人らしい!と喜んでくれますよ♡メッセージを一言添えるとより喜ばれます*

和装小物アイテム⑨ブーケ

大人っぽい色味のブーケは白無垢にも色打掛にも合います*
オシャレですし、上品さもありますよね♡和装ならではのブーケにこだわるのも楽しみの一つですね!

和装小物アイテム⑩両親贈呈品

両親に感謝の気持ちを表す記念贈呈品で、子育て感謝状を贈るのはいかがでしょうか?
懐かしい気持ちにもなり、喜ばれますよ*和柄だと、家でも飾りやすく浮かないのでおススメです◎

おわりに*

いかがでしたでしょうか?
和婚ならでのお洒落なアイテムがたくさんありましたね*最近は和装婚をするカップルが増えているので、和物アイテムのアイディアがたくさんあります♡SNSでもぜひチェックしてみてくださいね*上品で落ち着いた印象にしてくれる和柄をたくさん取り入れてみてください♡♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*


式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

結婚式場はどの会場でも同じ演出やしたいことができると思っていませんか?実は会場によってしたいと思っていてもできないことがあるんです。



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング