たくさんの想いをひとつに!サンドセレモニー&ハートドロップス!

たくさんの想いをひとつに!サンドセレモニー&ハートドロップス!

挙式には、新郎新婦の二人はもちろん、ゲストとの絆を感じさせるような演出を入れたいですよね。みんなで出来る挙式の演出の一つとして、【サンドセレモニー】や【ハートドロップス】が挙げられます。今回はこの2種の演出についてご紹介します。


サンドセレモニーとは?

サンドセレモニーとは、たくさんの色のカラーサンドをひとつの容器に流しいれ、ひとつのサンドアートを完成させる挙式演出のこと。挙式前、ゲストにカラーサンドや木製チップを入れてもらい、新郎新婦が挙式の際に完成させるという流れになっています。砂は一度混ざり合うと分けることはできないため、「もともとは他人だった二人が、ひとつの家族として生きていく」という結婚式の誓いにぴったりです。

誰が始めたの?

発祥はアメリカ。
元々は新郎新婦二人のみが参加し、ゲストの前でカラーサンドを入れ、ひとつのアートを完成させる演出でした。みんなで完成させるサンドセレモニーは、日本発祥のやり方なのです。日本では異なった砂をひとつにすることから、「砂合わせの儀」とも呼ばれています。また、近年、日本のサンドセレモニーは「結婚証明書」を兼ねたものとしても使われます。

カラーサンドの色イメージ♪

カラーサンドといっても、どの色を入れるか迷うところ。そんな時は色の持つイメージを利用と選びやすくなります。

■レッド:情熱、エネルギー、活力
■ピンク:愛情、幸せ
■イエロー:希望、輝き、お金、貯蓄
■グリーン:調和、成長、安らぎ、思いやり
■ライムグリーン:リラックス
■アクアブルー:自由
■ブルー:自立、信頼
■パープル:癒し
■ホワイト:純粋無垢、スタート
■ブラック:不変、強い意志、忍耐
といったものがあります。

赤とピンクの組み合わせなら、愛情のエネルギー。
緑と黄色の組み合わせなら、成長への希望。
白と黒の組み合わせならスタートへの強い意志など、見た目だけでなくテーマに沿って、色の組み合わせて考えるのもいいですね♪

ハートドロップスとは?

ハートや星型などの木製チップにゲストが名前やメッセ―ジを書き込み、フレームに入れる演出♪
サンドセレモニーの砂を、メッセージ付きのチップに変えたものです。こちらもサンドセレモニーと同じく、披露宴が終わった後はインテリアや結婚証明書として使うことが出来ます。

誰が始めたの?

発祥は欧米。ゲストの方々が、木製のチップにメッセージや署名を書いてもらい、木製のフレームに入れてもらうという演出です。

サンドセレモニー、ハートドロップスの良い所は?

入れる容器や、砂の色、入れ方などの工夫で、二人の個性を思う存分発揮できるのが、このセレモニーの良い所です。また、飾りやすさもメリットのひとつ。フレームを使って作る容器は持ち運びやすく、どんな部屋にもよく合います。ビンも同じく飾りやすい点に加え、フレームと比べて頑丈な材質。蓋が閉めやすく、万が一倒してしまっても中身が零れにくいといった点があります。

気をつける点は?

気をつける点は?
サンドセレモニーやハートドロップスは人気の演出ですが、まだまだ知らない方もいます。そういった方のためにも、この演出がどういったもの、ゲストの方は何をすれば良いかなどの説明書きが必要です。

このように説明書きを入れることで、混乱することなく演出に参加してもらうことが出来ます。

サンドセレモニー一例♪

明るさを抑えた赤色がエネルギーを感じさせるとともに、マットな色が心を落ち着かせてくれる、五色のサンドセレモニー。披露宴のコーディネートを選ばず使える、シンプルなデザインです。

二人のイラストが描かれたフレームが描かれたデザイン。これは世界でたった一つのものになること間違いなし。柔らかいタッチに似合う、温かい色合いの砂やウッドチップを入れたいですね。ケンカした後もこれを見れば、温かい気持ちになりそうです。

鮮やかなプルメリアの花が飾られたフレーム。プルメリアと合う、弾けるように明るい色の砂を選びたいですね。花と同系統の色はもちろん、南国を感じさせるプルメリアならば、海をイメージさせるブルー系の砂を入れるのも良いかもしれません。

砂を全て入れるとハートマークになる、とってもキュートなフレーム。赤やピンクを入れると愛情を感じさせる一品になりますね。黒や白系の砂を入れて大人っぽく仕上げても、個性を感じさせる雰囲気になります。黒と白で新しいスタートをイメージさせます。

砂を山型に入れ、雄大さを感じさせる山脈に仕立てたデザイン。フレームに描かれた寿の文字と共に、これから歩む道の壮大さを感じさせますね!

ハートドロップスをご紹介♡

とてもシンプルな、文字だけのデザイン。ゴールドとシルバーのハートチップが、主張しすぎない華やかさを添えます。

木の良さをそのまま活かした、ナチュラルさが特徴の星型ドロップス。色を付けず、原色のままが自然の美しさを引き出しています。

とってもキュートな、リング型のデザイン。枠の模様がとても繊細で、見ているだけでもうっとりしてしまいます。枠と同じ色合いの柔らかい色合いのチップで、よりメルヘンな一品になっています。
中のメッセージもカラフルで、一生の思い出になりますね。

春にぴったりな、桜型のデザイン。中のチップが色だけでなく、細かい柄がついているのが特徴。個性を感じる、世界で一つだけのハートドロップスになりますね。

愛情を感じさせる、真っ赤なハートがインパクト大。黒で大きく書かれたメッセージも元気をもらえます♪ 落ち込んだ時に元気をもらえますね。


いかがでしたか?
どれも出来上がったものはこの世でたった一つのもの。二人の絆のように大切にしたいですね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング