メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


シーティングチャートのメリット

スムーズな着席が可能

ゲストが会場に到着した後、一目で自分がどこに座るか分かるので、迷わずスムーズに着席することができます◎

結婚式のテーマをより盛り上げるアイテム

ウェルカムスペースや披露宴会場の入口に置くシーティングチャートは自由にデザインすることができます◎結婚式のテーマやカラーに合わせたデザインで自分たちらしさを演出してみましょう**

堅苦しくなくアットホームな結婚式に

紙タイプの席次表の場合、ゲストの肩書きが記載されますが、シーティングチャートは記載しなくてもOKです◎カジュアルな結婚式にしたい場合にピッタリ!親しい友人を中心の結婚式であればアットホームな雰囲気でゲスト同士も盛り上がりやすいはずです♡また両家でゲストの人数に差がある場合にもおすすめです。

費用の節約になる

席次表は一家族に1冊渡すのが基本ですが、ゲストの人数が多ければその分費用がかかります。シーティングチャートは、会場入口に置くだけで良いのでその分の費用をカットすることができます◎他のアイテムに予算を使いたい花嫁さんにおすすめです。

シーティングチャートのデメリット

作成に手間がかかる

招待するゲストの確定からテーブルの振り分け、調整など席次決めは特に時間がかかるものです。どんなデザインにするか、ゲストが分かりやすいような配慮などを考えると作成に時間がかかってしまうことも。。。またデザインによっては直前にキャンセルがあると修正が間に合わない可能性もあります。

シーティングチャートに馴染みのないゲストも

年配のゲストなど、シーティングチャートに馴染みがないゲストもいます。自分の席を見つけるのに大変な思いをしてしまうかもしれないので、親族のみに席次表用意するなど、ゲストが困らない配慮を考えておきましょう!

存在に気づかないゲストも

デザインによってはウェルカムボードと間違われてスルーされる可能性があります。そうならないように受付係と会場のスタッフにしっかりと案内をしてもらうよう依頼しておきましょう*また、着席するテーブルを忘れてしまったというゲストのためにエスコートカードの併用もおすすめです◎受付で一人ひとりに着席するテーブルナンバーを記載したエスコートカードを渡します。

トレンド感のあるシーティングチャートって?

デザイン性重視のシーティングチャート

映画のポスター風やアート風など、おしゃれで装飾の一部として目立つデザインが人気です♡会場のテーマやカラーに合わせて全体的なコーディネートをしましょう*またアクリルボードや鏡、木材など素材にこだわるとよりおしゃれに仕上がります。

エスコートカードの併用

カードに名前とテーブルナンバーが記載されたカードをゲスト自身に取ってもらいます。席札と一体化させたり、ミニギフトとセットにしたりするとより結婚式テーマの世界観に仕上がります*ゲストが楽しめる演出にもなりますよ!

メッセージ付き

エスコートカードの併用としてゲスト一人ひとりへのメッセージや思い出の写真を添えるのも素敵なアイデアです♡喜んでもらいたいというゲスト思いの演出です。

デジタル化

QRコードで自分の座る席を確認できるデジタルシーティングチャートを取り入れる新郎新婦さんもいます*急な変更にも柔軟に対応できるメリットがあります。招待状と同様にデジタル化することでいつでも見られるのも良いですよね!

サステナブル志向

ペーパーアイテムを使わず、黒板やボードを再利用したスタイル。花やドライリーフ、リサイクル素材と組み合わせて、エコでおしゃれな印象に。



まずはプランナーさんに相談して、いろんな花嫁さんのアイデアを参考にしながら自分たちらしいシーティングチャートを作ってみてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

ペーパーアイテムとは、結婚式で使用する紙製のアイテムのことで、ゲストを迎えるためのものから結婚式当日に必要なもの、そして結婚式後に送るものまで、たくさんの種類があります♡デザインや素材にこだわることで、結婚式全体の雰囲気を演出する大切な要素にもなります♪*。今回の記事では、結婚式で使う主なペーパーアイテムについて詳しく紹介していきます**ぜひ参考にしてくださいね♡


結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

「結婚式の準備、想像以上にお金がかかる…!」「思ったよりも高い…」など、結婚式費用にかけるお金のことを考えて憂鬱になっているカップルも多いのではないでしょうか* ドレスや会場費はもちろん、装飾やペーパーアイテム、プチギフトなど、細かい部分にもこだわりたくなるのが結婚式♡だからこそ、節約できるところはしっかり抑えて、理想のウェディングを叶えたいですよね♪*。そこで今回の記事では、結婚式の準備で大活躍する格安ショップ&通販サイトをピックアップしてみました!!おしゃれでコスパ抜群なアイテムが手に入る、花嫁さんからの支持率の高いおすすめショップをご紹介していきます♪ぜひ参考にしてみてくださいね**


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング