\結婚式や入籍の日にぴったり/絶対に忘れない日付語呂合わせ集*

\結婚式や入籍の日にぴったり/絶対に忘れない日付語呂合わせ集*

結婚式の日取りや入籍日って、これからずっと変わらないもの*せっかくだったら、覚えやすくて意味のある日にちを選びたい!何年経っても二人でお祝いしたいからそれだったらカレも忘れないでしょ?** 定番のものから初めて聞くものまで、結婚式や入籍にぴったりの語呂合わせアイデアをご紹介します♪


結婚式の日取りや入籍日って、これからずっと変わらないもの*
せっかくだったら、覚えやすくて意味のある日にちを選びたい!
何年経っても二人でお祝いしたいからそれだったらカレも忘れないでしょ?**

定番のものから初めて聞くものまで、結婚式や入籍にぴったりの語呂合わせアイデアをご紹介します♪

二人にぴったりの意味を持った日付が見つかるでしょうか?*

1月

・1月5日【イチゴの日】
・1月8日【一番ハッピー】
・1月23日【ワンツースリーの日】

1月8日\一番ハッピーな日/は、まさしく結婚式にぴったり♪
もしくは\いつもハッピーな日/とも**
結婚記念日が来るたびに、HAPPYになれそうな語呂です♪

1月23日\ワン・ツー・スリーの日/は、新しい人生に対して1・2・3でジャンプするという意味にも☆
夫婦として新しい生活を始めるときにぴったりです**

2月

・2月2日【夫婦の日】
・2月9日【福の日】
・2月11日【二人で一緒にの日】
・2月22日【ネコの日】

2月9日の\福の日/の「福」には幸運や裕福という意味が*
この日に結婚した二人には、豊かで幸せな結婚生活を送ることが出来そうです♪

2月22日の\ネコの日/は「2」の数字が3つ並んだ“ニャンニャンニャン”からネコの日と呼ばれているのです!
ネコ好きの二人には、いかがでしょうか?♪

3月

・3月9日【サンキューの日】
・3月19日【ミュージックの日】
・3月14日【円周率の日】

英語の\Thank you/の語呂合わせ。
\ありがとう/の意味が込められた日って
何だか温かくて素敵ですね**

3月14日は、3.14の円周率にちなんだ語呂合わせ。
円周率って永遠に続き、終わりがないですよね!
そんな風に「二人の幸せが永遠に続きますように♡」と願いの込められた日なのです*

4月

・4月22日【良い夫婦の日】

定番入籍&結婚式日11月22日(いい夫婦の日)の4月ver.
\11月まで待てない/なんてカップルは、この日を選んで…♪

5月

・5月22日【ご夫婦の日】
・5月23日【恋文の日】
・5月29日【幸福の日】

5月23日恋文の日は、ラブレターの日ともいわれています*
昔携帯電話やパソコンがまだない時代に、恋人同士がラブレターを送って愛を確かめ合った、というエピソードがあります**

5月29日は幸福の日。
この先二人の人生にどんなことがあっても、この日だけは忘れずに\幸福な1日/でありたい。
ずっとずっと大切にしたくなる日付です*

6月

・6月9日【ロックの日】

音楽やロック好きの二人にはぴったり♪

7月

・7月3日【波の日】
・7月16日【七色の日】

7月16日はナナイロの日*
縁起が良いとされている、虹をイメージした七色の素敵な語呂合わせ。
虹ってめったに見ることの出来ないものなので、幸せな気持ちになったり、明るい気持ちになりますよね**

8月

・8月2日【ハニーの日】
・8月3日【はちみつの日】
・8月7日【花の日】
・8月8日【永遠の日】
・8月10日【ハートの日】

8月はいい語呂合わせがたくさん!!!

8月8日は、\末広がり/の日です!
漢字の「八」は左右にはらいが広がることから末広がりと言われており、縁起が良いとされています♪
また、「8」を横向きにすると「∞」(無限大)の形に見えることから、幸せが無限大に続く永遠の日で、入籍や結婚式には*最強の日*なんて言われています☆

8月10日のハートの日は、いつまでもカップルのようにラブラブでいたい…
そんな二人にぴったりのお日にちですね♪

9月

・9月29日【来る福の日】

来る福と読んで、9月29日は福が来る日です♪
毎年お祝いする記念日には福が来る、幸せにプラスして縁起がよい日です☆

10月

・10月3日【登山の日】
・10月4日【天使の日】
・10月8日【永遠の日】

登山の日は、山好きのカップルにおススメ*

10月8日永遠(とわ)の日は、永遠の愛を誓う結婚式にぴったりですね*
10月4日天使の日も、天使が二人の元に幸せを届けてくれるという言い伝えが込められており、素敵な日になりそうです♪

11月

・11月1日 【犬の日】
・11月22日【いい夫婦の日】
・11月23日【いい夫妻の日】
・11月29日【いい福の日】

待っていました!
11月22日のいい夫婦の日。日本ではこの日に入籍をする人が一番多いらしいです*
23日のいい夫妻の日は、勤労感謝の日で祝日なので、こちらの日を選ぶカップルもたくさんいました**

11月1日の犬のは「ワン・ワン・ワン」と1が3つ並ぶことから来ています♪

12月

・12月3日【ワンツースリーの日】
・12月4日【いつも二人幸せの日】

12月3日は1月23日の語呂合わせと同じで、ワン・ツー・スリーの日♪

12月4日は、いつも二人幸せの日。または、いつまでも二人幸せの日です!
二人でいることに意味があるような幸せな語呂合わせに、心が温かくなります*

入籍日や結婚記念日という大切な日にちを、時が経つにつれて忘れてしまうなんて悲しいという想いから、日付や語呂合わせにこだわり覚えやすくするカップルが多いです♪

実は、入籍日や結婚記念日って自分たちで決めることの出来る唯一の記念日なんです☆彡

毎年結婚した日を思い出せるように、二人が夫婦としてスタートしたときの気持ちを大切に持ち続けられるように、過ごしてきた幸せな日々を振り返ることの出来る日に、
二人らしい記念日をつくって下さいね…☆彡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。



最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング