可愛くおしゃれな花嫁になりたいから・・・♡考えておきたい小物合わせと選び方を知っておこう!

可愛くおしゃれな花嫁になりたいから・・・♡考えておきたい小物合わせと選び方を知っておこう!

ウエディングドレスの美しさをより引き出してくれる小物たち。小物合わせは会場の雰囲気や自身がどんな雰囲気に仕上げたいかで大きく変わってくるものです。大切なアイテムだからこそ、前もって考えておきたいですよね*小物合わせにはどんなアイテムがあるのか、それぞれどうやって選んでいくかまとめてみました◎


小物合わせ~ベール~

魔除けの意味があるべールは結婚式ではマストアイテムですね。ベールは主に4種類あります*

・ロングベール
・ミディアムベール
・ショートベール
・マリアベール

選ぶポイントとしては、ベールの色と長さ、そしてデザインです。要はドレスの邪魔をせず、美しく引き立ててくれるかどうかがポイントになってきます*

色は必ず同じ色を合わせておきましょう。ドレスは純白!と思いがちですが、オフホワイトだったり、ピンクがかっているものもあります。些細な色の違いですが、意外と目立ちます!ドレスと同じ色はマストです*
長さはドレスのデザインで決めると綺麗にまとまります*バックに刺繍やリボンがあるようなデザインであれば、そこをベールで覆い隠してしまうより短めのベールでバックデザインを見せると◎

また、デザインも同様です。ドレスにたくさん刺繍などが施されいる場合は、ベールはシンプルにしておきましょう!ベールを刺繍のものを選んでしまうと、せっかくのドレスのデザインが見えなくなってしまいます。

一度それぞれ合わせてみて、どれが一番しっくりくるか試してみると良いですよ*

小物合わせ~グローブ~

グローブにも長さがそれぞれあります。

・ロング(上腕まであるもの)
・ミドル(肘あたりまでのもの)
・ショート

グローブはドレスの袖があるかないかで考えていくと決めやすいです。袖があるものにはショートグローブがおすすめですし、袖がないビスチェタイプのドレスにはロングやミドルを合わせるとバランスが良くなります。

ロングやミドルのグローブは体形も隠せるので、二の腕などをカバーしておきたいプレ花嫁さんにおすすめです*

ちなみにグローブは教会式では必須アイテムですが、人前式では付けなくてもOKなんです!
必要ない、付けたくないという方は一度相談しみて下さい*

小物合わせ~アクセサリー~

アクセサリーの種類は豊富です。

・イヤリング
・ネックレス
・ヘッドドレス
・ブレスレット
・チョーカー

多くの花嫁が付ける物としてはイヤリング、ネックレス、ヘッドドレスの3点が多いです。
アクセサリーは最終的にカジュアルにしたいのか、エレガンスにしたいのかなど、こだわる部分で大きく変わります。盛り込みすぎず、バランスを考えておきましょう*

ブレスレットやチョーカーは最近流行りだしている小物です。
ブレスレットは手元がとても華やかになるので、写真映えも良く、おすすめです♪

チョーカーはまだ取り入れている花嫁さんは少ないですが、海外でトレンドになっているアクセサリーの一つです*トレンドを取り入れたい花嫁におすすめのアイテムです*

小物合わせ~シューズ~

シューズにも種類がそれぞれ*

・ピンヒール
・オープントゥ
・パンプス
・バレエシューズ
・スニーカー

最近は足元をおしゃれにしている花嫁が多く、種類が豊富になってきました。
特にスニーカーはここ数年で流行りだしたトレンド*
足元を可愛くおしゃれにしてくれるアイテムです。

ブライダルシューズの選び方は歩きやすさ、ドレスが綺麗に見えるヒールの高さ、新郎との身長差を考えて選ぶことがポイントです。

広がりのあるドレスや裾が長いドレスだとシューズはほとんど見えませんが、ウエディングドレスをバランス良く見せてくれているのはシューズのおかげなんです。

綺麗に歩けるヒールの高さと足への負担が少ない靴を選んでおきましょう。
たった1、2時間のことですが、足元が不安定だと顔にも出てしまいます・・・
自分に合ったシューズを見つけましょう*

おわりに

いかがでしたでしょうか?ドレスが決まってもまだまだ決めることがたくさんありますね。
もちろん、コーディネーターがアドバイスをしてくれるので、そこまで迷うことはないと思いますが、前もって考えておくとよりスムーズに進みます*

小物合わせはドレスを美しく見せてくれる必須アイテム。盛り込みすぎはNGですが、バランスよく自分らしさをまとめてみて下さいね*

これから小物合わせをするプレ花嫁さんの参考になりますように・・・♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

「結婚式の準備、想像以上にお金がかかる…!」「思ったよりも高い…」など、結婚式費用にかけるお金のことを考えて憂鬱になっているカップルも多いのではないでしょうか* ドレスや会場費はもちろん、装飾やペーパーアイテム、プチギフトなど、細かい部分にもこだわりたくなるのが結婚式♡だからこそ、節約できるところはしっかり抑えて、理想のウェディングを叶えたいですよね♪*。そこで今回の記事では、結婚式の準備で大活躍する格安ショップ&通販サイトをピックアップしてみました!!おしゃれでコスパ抜群なアイテムが手に入る、花嫁さんからの支持率の高いおすすめショップをご紹介していきます♪ぜひ参考にしてみてくださいね**


結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式で使うたくさんのウエディングアイテムはどこで揃えているのか気になったことはありますか?先輩花嫁たちは、お洒落な空間にするためにどのショップを使っているのか気になりますよね。この記事では、花嫁たちが使っている人気のショップをご紹介します♫



最新の投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング