どんなガーデンウエディングが好き??雰囲気から選ぶ式場選び*

どんなガーデンウエディングが好き??雰囲気から選ぶ式場選び*

春から秋にかけて、ガーデンウエディングをする人は多いです◎ ガーデンウエディングは式を行う場所や装飾によって雰囲気が大きく変わります*この記事では、今から式場を探す人に向けて、様々な雰囲気のガーデンウエディングをご紹介します◎


春から秋にかけて、ガーデンウエディングをする人は多いです◎
またコロナウイルスの影響で、外を意識して結婚式場を探す人も多いのではないでしょうか*
ガーデンウエディングは式を行う場所や装飾によって雰囲気が大きく変わります*
海に近い式場は、海外ウエディングのような雰囲気になり、木々に囲まれた式場ではナチュラルウエディングになる傾向があります◎
この記事では、今から式場を探す人に向けて、様々な雰囲気のガーデンウエディングをご紹介します◎
挙式・披露宴ともにご紹介するので、ガーデンウエディングを検討している方は、お互いの好みの雰囲気を探してみてください♡

挙式会場をガーデンウエディングにする場合◎

シンプルな挙式でナチュラルウエディングに♡
華やかな装飾はなく、シンプルに自然をメインとした挙式会場ですね♡
自然をメインにすることで、緑の美しさが引き立っています*
また花嫁のウエディングドレスがキレイに映えますね♫


オシャレな雰囲気を出すのであれば、様々なカラーのレースを垂らしたり、装花を飾ることも可能です◎
木々に囲まれているからこそ、自然の装花がよく馴染んでいますよね*

ビーチウエディングは海を感じられるような装飾がGOOD◎
緑を多く見せ、ボタニカルな雰囲気にするとビーチの雰囲気とよく合います♡

披露宴は工夫が様々!ゲストと一緒に楽しめます♡

ナイトウエディングは外で行うと雰囲気が増してGOOD♡
キャンドルをたくさん使ってロマンチックな雰囲気を盛り上げましょう!
ゲストも落ち着いた空間に思わずうっとりしてしまうかも*

外で披露宴を行う場合はテントやタープを張るのがオススメです*
雨や風から守ってくれるのはもちろん、上から照明を垂らしたり、バルーンを付けたりと工夫ができます♡♡

木々に囲まれた会場であれば、木々の木漏れ日を感じながら食事するのがオススメ◎
ただそこで食事するだけでリラックスした気分になり、自然と会話が弾みます◎
少人数でれば、このようなひっそりとした空間を楽しむのとも良いですよね♡

ガーデンウエディングをする新郎新婦は「ゲストとともに楽しみたい」という思いを持っている人が多いです*
敢えて高砂を作らず、ゲストと同席することで、ゲスト1人1人と会話を楽しむことができます♡

ビーチで披露宴を行うのであれば、サンセットを楽しむのがオススメ◎
波の音を太陽が沈んでいく景色は思い出に残る美しい情景となります♫
この時間だけ演出をせずに静かな空間を作っても良いかもしれませんね*

ガーデンウエディングは挙式も披露宴も外になる??

ガーデンウエディングは挙式と披露宴両方を外で行うことが可能です*
しかし、どちらも外だと天候が安定しなかっり、肌寒くなったときにゲストに
負担をかけてしまいそうですよね。
ガーデンウエディングを扱っている式場は基本的にチャペルも披露宴会場も併設されているため、どちらかを中で行うことも可能です♡
しかし、専門式場ではなく、自分たちで場所を手配した場合は基本的に外がメインとなってしまうため、ゲストの負担が少なくなるように工夫が必要です*

おわりに*

いかがでしたでしょうか??
ガーデンウエディングは場所や装飾によって大きく雰囲気が変わりましたね◎
自分たち好みのスタイルにすることができ、自然を楽しむことができるガーデンウエディングをぜひ検討してみてくださいね◎
素敵な式場が見つかりますように♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

結婚式の準備で悩むことのひとつが「引き出物選び」*大切なゲストをお招きするからこそ、心から喜んでもらえるものを贈りたいですよね♪*。とはいえ、定番のアイテムはすでに持っているかもしれないし、珍しいものだと好みに合わない可能性も…。そこで今回の記事では、ハイセンスかつ実用的で、ゲストに喜ばれる引き出物のアイデアをご紹介していきます♡♡結婚式の思い出とともに長く使ってもらえるアイテムを選んで、ゲストの笑顔を引き出しましょう**


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング