和婚花嫁にオススメ!オーガンジー打掛がオシャレ♡洋装ヘアにも合う新しい打掛スタイル

和婚花嫁にオススメ!オーガンジー打掛がオシャレ♡洋装ヘアにも合う新しい打掛スタイル

和装婚をする花嫁が年々増えている中、和装のデザインもどんどんと新しいものが加わっています*最近ではお色直しで和装を着る人が多く、ウエディングドレスに合わせてヘアスタイルやネイルが洋風になるため、和装も洋装に合うようなデザインになってきています*その中で注目している新しいデザインが「オーガンジーの打掛」です♡♡とても柔らかな印象で美しいデザインに多くの花嫁がうっとりとする打掛なんです。この記事ではそのオーガンジーの打掛の魅力をたっぷりと紹介します♪♪


オーガンジー打掛ってなに??

オーガンジーは透け感があり、柔らかな印象を持たせる上品な素材です。
洋装と同じような華やかさや柔らかさがあり、洋髪や洋風なネイルにもぴったりと合います♡
最近注目されている打掛で、まだ取り扱っているドレスショップは少ないですが、少しずつ増えてきています*

オーガンジー打掛の魅力♡♡

人と被らない衣装になる♡

まだまだ着ている人が少ないため、他と被ることがありません*
新しいデザインといっても上品さがあり、奇抜なデザインでもないため花嫁が挑戦しやすいのが魅力の一つです◎年配者からの抵抗も少ないでしょう。

ゲストの印象に残る*

オーガンジー打掛はまだ着ている人が少ないため、ゲストの印象に残りやすいです◎
写真映えもするため、ゲストからたくさん写真を撮られることも多いです。お色直しで着ると、ゲストの想像を超える美しい和装に驚かれること間違いなしです♡

重くないから歩きやすい♡

これはオーガンジー打掛ならではの魅力です♡
通常の和装は重く動きづらいのが特徴ですが、オーガンジーなので軽く動きやすいです◎和装は着たいけどしんどそう…と思っている人におすすめ*長時間でも疲れにくいので、披露宴や前通りでもオススメですよ◎

新郎の衣装はどうする??

洋風なデザインの和装だと気になるのは新郎の衣装ですよね。
洋風と言っても和装なので、新郎の衣装も和装にするのが良いでしょう◎しかしデザインによってはタキシードでも違和感はありません*一度試着の際に合わせてみても良いですね◎

実際にオーガンジー打掛を見てみよう!

ゴージャスが好きならコレ!

ゴージャスな色打掛ですね*
カラードレスのような目を引く衣装を着たい!という花嫁にオススメです◎大人な上品さもあり、華美になり過ぎないデザインがとても素敵ですね♪

シンプル可愛いならコレ!

白とピンクの組み合わせはとても多く、人気のある組み合わせです♡
柔らかい印象で春のような陽気な気候にぴったりと合う色打掛ですね*女性らしい印象がありますね。

和装を楽しむならコレ!

シンプルなデザインが好きな花嫁には古風なデザインのものがオススメです◎
年配者からも受け入れられやすいデザインです♪シンプルながらもシースルーの柔らかさがあり、気品のある雰囲気ですね◎

華やかな和装にするならコレ!

少し華やかささを出したい人には全面にビジューがあしらわれた打掛がオススメ◎
目を引くデザインで、存在感がしっかりと出ています*奇抜さはなく、上品さもしっかりとあり、和装と洋装の良さをどちらも取り入れていますね

おわりに*

オーガンジー打掛はまだまだ知名度が低いですが、人気上昇中の和装です◎
この記事でご紹介している「タカミブライダル」さんでは多数の洗練されたオーガンジー打掛が用意されています*

またSNSでも「#オーガンジー打掛」でどのような打掛があるのか見ることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね◎レンタルや購入もあり、どちらもそれぞれ良さがあります*ただし、必ず試着をして新郎の衣装と合わせて見るようにしましょう。派手過ぎたり、結婚式の雰囲気から外れてしまってはせっかくの打掛がもったいないです。コーディネーターとよく相談して決めることが大切です!まだまだ取り扱っているドレスショップは少ないですが、素敵な1着を見つけてください*参考になれば幸いです♪

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


伝統的で自分たちらしさも表現できる◎披露宴で盛り上がる和装演出♡*

伝統的で自分たちらしさも表現できる◎披露宴で盛り上がる和装演出♡*

結婚式で自分たちらしさを表現できる演出は、大切な人へ感謝を伝えたり、ゲストと一緒に盛り上がったり、演出次第で思い出に残る結婚式になります*和装なら和にこだわった演出を披露宴で取り入れてみましょう♡


どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

:結婚式は一生に一度の特別な日であり、その日の花嫁の姿はゲストにとっても大きな印象を与えるもの♡*。その中でもヘアスタイルは、花嫁の美しさをより引き立て、ドレスとの相性を決定づける重要な要素のひとつでもあります**最近の花嫁のヘアスタイルは、伝統的なものからモダンで個性的なものまで、多様化してきています。どんなヘアスタイルを選べばいいのか迷う花嫁も多いことでしょう*そこで、今回は花嫁に人気のヘアスタイルを紹介していきます♪*。


国内で厳かな結婚式をするならどこが良い?*おすすめのロケーションをご紹介♡

国内で厳かな結婚式をするならどこが良い?*おすすめのロケーションをご紹介♡

結婚式は人生なかでも大切な節目です*だからこそ厳かな雰囲気の中で結婚式をしたいと考えている人も多いと思います。日本国内には、格式のある神社や歴史的な建築物、美しい自然に囲まれた結婚式場など、結婚式を挙げるのにぴったりな場所がたくさんあります。ぜひ日本らしい結婚式を挙げたいと考えている人は、参考にしてみてくださいね!



最新の投稿


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング