全て100均で揃う!簡単DIYでコスパ良し◎可愛さ良し◎【フォトリース】の作り方★

全て100均で揃う!簡単DIYでコスパ良し◎可愛さ良し◎【フォトリース】の作り方★

丸くて大きなリースの中に2人が入って仲良く写真を撮るフォトアイテム【フォトリース】可愛くて、様々なシーンで使えるのに、簡単DIYでコスパ良し◎最近気になるウェディングアイテム<フォトリース>のアイデアをご紹介*


【フォトリース】って知ってる??

丸くて大きなリースの中に2人が入って
仲良く写真を撮るフォトアイテムのこと◎

Instagramを中心に
花嫁さんの中でじわじわ人気上昇中♡♡

そんな気になる【フォトリース】はコチラ▽▽

大きなリースにお花を飾った
フォトフレームの輪っかver.です*

ウェディングにおいて<リース>はとっても縁起が良いアイテム◎

指輪と同じ形をしていて、継ぎ目がないことから
*永遠*の意味が込められています**

そんなHAPPYモチーフのフォトリースを使って
ウェディングをもっと盛り上げたい♪♪

<フォトリース>の使い方は色々*

前撮りや当日撮影に使うのも良し◎
ウェルカムスペースや披露宴に取り入れて
ゲストに楽しんでもらうのも良し◎

様々なシーンで活躍してくれるので
取り入れ甲斐がありますね♡♡

実はこの<フォトリース>
簡単にDIYすることが可能★

【材料】
・フラフープ
・フローラルテープや麻紐、マスキングテープなど
・飾り(お花やグリーン、イニシャルブロック)
・グルーガンや接着剤

これらの材料は、すべて100均で揃うものばかり!!

こんなに可愛いアイテムが
お金を掛けずに作れるなんて・・これはやるしかないでしょう♡♡

作り方はとっても簡単◎

フラフープに、テープや麻を巻き付けて
コーティングし

あとは、花嫁さんのセンスで飾りを付けていくだけ♪

それでは、ここからは
先輩花嫁さんの<フォトリース>アイデアを
覗いてみましょう♡♡

一番人気のアイデアは
お花がたっぷり付いた華やかデザイン*

HAPPYオーラが漂う2人を囲む
お花のリースが眩しいです♡♡

ドレスに合わせて、飾りのお花の色をチョイスするのもアリ**

こちらの花嫁さんはネイビーのカラードレスに合わせて
ワインレッドやくすみピンクなどの
シックな色味のお花を使われました♪

ウェディングらしく、
白いバラのお花を使うのも素敵*

カラーレスな大人の雰囲気に合わせて
色味を抑えたグリーンをミックスさせて♪

ナチュラルなテイストの場合は
フラフープのベースを麻の紐でコーティングしておく
ひと手間がカギ★

こちらの花嫁さんも
ご自身のカラードレスに合わせて
ピンクのお花をチョイス*

木のプレートを加えて
ウェディング感を高めてみて♡♡

お花飾りを探すときは
ワイヤーで連なっているタイプ(手芸量販店などで売っています)
だと、フラフープに付けるときに
巻き付けるだけなので楽ですよ♪

グリーンを2重3重と巻いてみて
ボリューム重視にしてみるとこんな仕上がりに・・♪

細いタイプも可愛いですが
太いタイプは更にフレーム感が出て素敵です★

リースの下の部分だけ、グリーンを巻かず間を開けて
手に持って撮影がしやすいような工夫がGOOD◎

“THE シンプル”なフォトリースも素敵*
どんなロケーションにも馴染みます♡♡

ビーチや自然、ガーデンなどのロケ撮影でも大活躍♪
シンプルなので、持ち運びも楽々です!

ゲストもついつい手が伸びてしまう
オシャレデザインは、披露宴でも人気者に♡♡

フォトリースにリボンをプラスして
“ご縁を結ぶ”という意味を込めて・・♪♪

花嫁さんとお揃いのリボンが可愛い♡♡

土台のフラフープにリボンを結ぶだけの
簡単可愛いアイデアです*

フォトリースって、
1周全部飾りを付けなきゃいけないなんて…誰が決めたの!?

下だけを華やかに飾ったデザインがオシャレ★

シンプルなゴールドフレームみたいで高級感がありますね♡♡
室内での撮影では、こんなデザインもアリ*

フォトリースのアイデアがたくさん増える中で
デザイン性もどんどんアップデートされています◇

こちらのフォトリースは
アシンメトリーが素敵♡♡

フラフープを白いテープで巻くと
ナチュラル感が更に加速しますね**

そして大きなリボンが付いているようなデザインの
ロマンチックさにきゅん♡

木の枝で出来たリースは、上級者のDIYテクニックが必要◎

ネットでは、このようなリースを
そのまま購入することも可能なので
手間を省きたい方は、探してみて♪♪

フラフープほど大きくなくても
2人のお顔が入れば問題なしです★

ここまでボリューム感のある
大きなフォトリースをイメージされる方は
プロの手を借りてみて♪♪

ゲスト用にフォトリースを用意するときは
これくらい大きいのもいいのかも♡♡

ゲストがこのフォトリースを楽しんでくれる姿を想像するだけで
準備がはかどりますね**

フォトリースは何となくドレスなどの洋装のイメージがありますが・・
和装でももちろんOKです♡♡

和装姿でも
華やかで遊び心のある写真を残すことが出来ますよ♪

フォトリースを結婚式で使った後は
処分しないで!!

実は、後にこんな使い方も出来ちゃいます♡♡

2人の宝物*BABYちゃん*の
記念撮影用にも使えるんです♪

自分たちの結婚式で使ったアイテムを
後に生まれている子供にも使えるなんて
なんだか思い入れのあるアイテムになりそうですね**

最近気になるウェディングアイテム
<フォトリース>のアイデアをご紹介しました*

可愛くて、様々なシーンで使えるのに
簡単DIYでコスパ良し◎

これは・・取り入れない理由が見つかりません♡♡
今すぐ100均にダッシュです♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング