役所や自宅への出張プランまで!?『#入籍フォト』『#婚姻届フォト』が気になる♡♡

役所や自宅への出張プランまで!?『#入籍フォト』『#婚姻届フォト』が気になる♡♡

婚姻届を書くところや、役所に提出をするシーンまでを、プロのカメラマンが撮影をしてくれる『#入籍フォト』『#婚姻届フォト』って知ってる??大切な瞬間を写真に残しておくことってとっても素敵なことですよね♡♡じわじわ注目が集まっている『入籍フォト』『婚姻届フォト』をご紹介します◎


前撮りでも、エンゲージメントフォトでもない・・
『#入籍フォト』『#婚姻届フォト』って知ってる??

婚姻届を書くところや、役所に提出をするシーンまでを
プロのカメラマンが撮影をしてくれるフォトプランのことなんだって♡♡

最近この『入籍フォト』をお願いする方が
じわじわ増えてきてるって噂・・・!!

一体どんな撮影なの!?!?

【入籍をする日=夫婦になった日】として
入籍日を結婚記念日と考えるカップルも多く

役所に婚姻届を提出した日は
2人にとって、とても大切な記念日となります**

そんな大切な日、大切な瞬間を
写真に残しておきたい!!

そんな想いから始まったのがこの『入籍フォト』なんです◎

SNSの投稿でもよく見かける
<入籍しました>の報告投稿*

婚姻届けを持った2ショットが定番ですよね♡♡

実はこの写真撮影の裏側を覗いてみると・・

■撮影してくれる人がいなかったので、役所の方に頼んだ
■セルフィで撮影した
■両親に同行してもらった

など、意外と撮影するのにも一苦労。

中には、記念に残るショットなのに
写真の撮り方や映りが全然気に入らない・・。

役所の方にお願いをしたので、
撮りなおしを頼めなかった・・!!

なんて、後悔の念が残る方も多いのが現実。

後悔することなく、大満足の仕上がりにしてもらうなら
プロに頼もう!というのが
この『入籍フォト』のポイントです★

また、入籍報告の写真には
婚姻届とリングを映したこのショットも定番ですよね*

このようなアイテム撮影も、
プロの手にかかれば満足を越えた仕上がりに♡♡

何度も書き直した婚姻届。
承認欄に大切な方の署名をもらい、結婚の重みをじわじわと感じるアイテム。

そんな婚姻届も、記入後には役所に提出してしまうので
手元には残りません・・> <

<写真に撮っておけばよかった・・。>
なんて後悔も、提出してからじゃ遅い!!

プロなら、大切なアイテムをより美しく
思い出深く写真に残してくれるのも嬉しいポイントです♪♪

役所まで同行してくれるプランを選ぶと
こんなレアショットまで・・♡♡

婚姻届が受理される瞬間。
2人が夫婦になった瞬間までを、ちゃんと写真に残せます◎

この写真を見返す度に
背筋がシャンと伸びる気がしますね!!

飾らない、自然な2人の後ろ姿が
なんだかイイ感じです♡♡

入籍前の瞬間をパチリ☆

カップルである最後の瞬間と
夫婦である最初の瞬間が収められたこの1ショットは
なんだか見ていると不思議な気持ちになります・・*

白いTシャツとデニムの
ペアルックで婚姻届を出すこちらのカップルが
とてつもなく可愛いです♡♡

更に、プロの手にかかればこんなオシャレショットまで♡♡
ストーリー性のあるロマンチックなショットが実現*

\この時、どんな話をしてたっけ~?/など
後から思い出話にも花が咲きますね**

さすがにこんな写真を役所の前で
セルフィする訳にはいきません・・> <

その時の感情が、写真を見返すだけで
じわじわと思い出す・・そんなかけがえのない仕上がりになるのが
プロにお任せする理由のひとつです★

婚姻届のショットは
必ずしも役所で撮る、なんて決まりはありません!!

カップルである最後の日に
2人の思い出の場所に足を運んで写真を撮るという方も♪

ロケーション撮影にも、プロが同行してくれます◎

プランによっては、役所に提出する前に
撮影スタジオで記念の写真を撮るというものも♡♡

華やかな背景で
スタジオライトを浴びながら
美しい写真を残すことが出来ます♪♪

役所は屋外での撮影が多いので
天候や風に左右されずに、写真を残したい方は
こんなのもおススメ★

スタジオ撮影をするなら、
ついでにこんなショットはいかがでしょうか??

結婚して、相手の姓になったことを表現する

〇〇はじめました
〇〇もらいました

のショット♡♡

SNS報告用にもぴったりです♪

もちろん服装は、ペアルックが可愛い♡♡

まるで芸能人の結婚報告みたいで
ちょっと憧れますね・・♪

他の人と違う写真がイイ!という方には、
婚姻届を持ったショット以外にもこんなのがありました♪

なんと、婚姻届を記入する過程まで撮影をしてくれる
出張撮影プランを発見◎

婚姻届を書いている姿まで
写真に撮っている人は、中々少ないと思います・・!!

2人で仲良く記入し、
ハンコを押すところまで全部プロが撮影をしてくれるんだって♪

\こんな真剣な表情をしてたんだ!/
なんて、後から見返したときにも思い出になります**

4コマ漫画みたいにコマ撮りをして
夫婦になるまでのストーリー性を持たせても素敵♡♡

婚姻届けを書く瞬間だって
カップルにとっては初めてのこと◎

この瞬間を写真に収めよう!
という行いは、今まであるようでなかった
新しい習慣にこれからなるかもしれませんね♡♡

婚姻届を提出した後に
改めて<おめでとう>と言われると
なんだか照れ臭くて不思議な気持ちになります*

その瞬間も、カメラマンは逃しません!!

\あの紙を1枚提出したら夫婦になった/

言葉にならない不思議な感覚に
思わず、*これからもよろしくね*
そんな言葉を相手にかけたくなります♡♡

じわじわ注目が集まっている
『入籍フォト』『婚姻届フォト』をご紹介しました◎

後悔しても戻ってこない
大切な瞬間を写真に残しておくことって
とっても素敵なこと♡♡

思い出を振り返るだけじゃなく
これからも強い気持ちを持って前を向く為にも
『入籍フォト』はおススメです★

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。



最新の投稿


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング