ゲストのテンションが上がる席札を♡オシャレ花嫁が使用した席札をチェックしよう♡

ゲストのテンションが上がる席札を♡オシャレ花嫁が使用した席札をチェックしよう♡

席札はどんなデザインにするかもう決まりましたか?? 結婚式のテーマを揃えるためにDIYする花嫁も多いですよね*席札と聞くと、紙でできたものをイメージしますが最近は様々なアイテムが使われています♪先輩花嫁が採用したオシャレ席札をご紹介します♡


●レザーがオシャレ*

最近はレザーの席札が人気を集めています♡
レザーのため高級感があり、テーブルコーディネートにも品がありますよね。カジュアルでもクラシカルでも使えるので万能席札です♡

●不動の人気!アクリル板♡

アクリル板はウエディングアイテムの定番ですよね!
どんなアイテムもアクリル板を使うだけでオシャレ感がアップします♡最近のトレンドは丸いアクリル板の席札です*ソッと置くだけで存在感のある席札になりますよ♪

●トレンド!ミラー席札*

ミラー席札の人気がどんどんと上がってきています♡
高級感があり、海外ウエディングやナチュラルウエディングにも使うことができる便利アイテムです*DIYをしやすいため、花嫁から注目を集めています♪
ミラー席札の人気がどんどんと上がってきています♡
高級感があり、海外ウエディングやナチュラルウエディングにも使うことができる便利アイテムです*DIYをしやすいため、花嫁から注目を集めています♪

●キャンパス布地カジュアルオシャレに♡

ナチュラルウエディングなどカジュアルな結婚式にはキャンパス布地を使った席札もオススメ◎生地がしっかりとしているので、紙のように折れてしまう心配がありません。タッセルを付け足しているので、よりオシャレ感がアップしていますね♡

●和装にも使える!ウッドブロック席札*

和装婚にも使うことができるウッドブロックの席札*
アルファベットで名前を書けばお洒落な海外ウエディング風に♡漢字を使えば和装婚にもしっくりくる万能アイテムです◎

●食べられる!?クッキー席札*

数ある席札の中で食べられるクッキー席札を採用している花嫁も◎
食べられるため、ゲストにとっても嬉しいギフトに♡珍しい演出にびっくりする人も多いはず*

●紙の場合もトレンドを押さえるとGOOD◎

紙の席札を選ぶ人が圧倒的に多いですが、一手間加えるだけでとてもお洒落になります♡トレンドはシーリングスタンプです*レトロ感がありとてもお洒落に*造花を足しても可愛いですよ♡♡

席札をオシャレにする時に気をつけること*

ゲストへのメッセージの有無

一般的なペーパーの席札は裏にゲストへのメッセージを書くことが多いですよね*
この記事でご紹介した席札の素材は裏にメッセージが書けないため、他のペーパーアイテムに書き込むか、メッセージをなしにする必要性があります。メッセージの有無をどうするのか決めてからデザインを決めましょう◎

慣れていないDIYはやめておこう*

ペーパーアイテムはDIYをする人が多いですよね*
席札も同様で、ペーパーをアレンジする人は多いですが、他の素材は難易度が上がります。アクリル板などは比較的簡単ですが、文字入れに自信のない人は業者に頼むのが吉です◎

業者に依頼する場合は早めに*

早めに手配するのに越したことはありません*
ゆっくり用意していると、メッセージを書く時間がなくなったり、式場への持ち込みがギリギリになってしまい確認作業ができなくなるため、早めにしましょう!

おわりに*

席札をオシャレにするとテーブルコーディネートがより映えます*
ゲストも嬉しい気持ちになるので、色んなデザインを参考にしてみてくださいね♡式場に依頼して、自分でアレンジをする場合はプランナーに早めに伝えて、前倒しで用意するのが良いでしょう◎業者に依頼する場合は、依頼先を早めに決めておくことです*また不備や変更が出たときの対応を前もってチェックしておくとトラブルになりませんよ*参考になれば幸いです♪

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング