結婚式のあと二次会の演出に【ウェディングケーキ】って必要…?問題をプランナーが答えます◎

結婚式のあと二次会の演出に【ウェディングケーキ】って必要…?問題をプランナーが答えます◎

結婚式二次会を実施することを決めたけど、会場選びやプランを見ていると【ウェディングケーキ】って必要なのか。と悩まれる花嫁さんって意外と多いんですよね*結婚式後に実施するから演出などはいらない…?の気持ちも含めて、ポイントをまとめてご紹介します**


結婚式のあとに二次会を開催すると決めても、「会場選び」や「二次会の演出の有無」など、様々な決めることがありますね**そのなかでもよくご質問をいただくのが【ウェディングケーキの有無】です◎「絶対にウェディングケーキは必要!」とお話されている花嫁さんもいれば、「ウェディングケーキは二次会なのに要るの?」とおっしゃられる花嫁さんも*

「必ず無いとだめ!」なものでもないので様々な観点から、ウェディングケーキを準備するべきかご紹介させて頂きます◎

【ウェディングケーキの意味】

そもそもウェディングケーキの意味は結婚式を実施する際に知っている花嫁さんが多いとは思いますが、〔魔除けの意味を込めて〕準備されるようになったもの*

西洋では古くから悪魔は甘いものが嫌いという言い伝えがあり、甘いケーキを新郎新婦の近くに置くようになったと言われているんです◎

【ウェディングケーキの演出】

結婚式と同じくウェディングケーキの演出も◎

《ケーキカット》

二人が結婚後最初にする共同作業とも言われるケーキ入刀*
式で行っているとしても問題はありません♡♡ケーキにナイフを入れている姿のお写真をゲストは収めたいんです♪

《ファーストバイト》

ファーストバイトは、ケーキカットの後お互いにケーキを食べさせ合う演出◎
新郎から新婦へは「一生食べるものに困らせません」、新婦から新郎へは「一生美味しいものを作ります」という意味があるのは有名ですね*

《サンクスバイト》

結婚式でファーストバイトを行っているのに二次会でも…?と思われるのであれば、お二人が結婚をするまでにお世話になったお友達や、キューピットなどに感謝を込めてウェディングケーキを食べさせてあげる演出もオススメです♡♡

【新郎新婦目線】

ウェディングケーキの意味や演出などは披露宴に続き理解していても、
「結婚式でもウェディングケーキの入刀やファーストバイトを行うから二次会でなくてもいいんじゃない?」「二次会でも必ずウェディングケーキの演出はほしい!」との意見が新郎新婦でバラバラにでるのが多い項目のひとつが、ウェディングケーキの演出です◎

実際に「ウェディングケーキなし」でもいい意見としては、《同じことを披露宴でもしている》と思うからが理由に多くみられます*

予算の関係で不要としているのでなければ、ゲストの皆さんのが楽しむことなどを踏まえて演出を少し改変するなどで実施することがオススメです*

例えば、
【ケーキ入刀】は【ケーキドリップ】
【ファーストバイト】は【サンクスバイト】
【ブック型のケーキ】で【誓約書ケーキにしてサイン】

同じウェディングケーキの演出でも雰囲気は変わります*

また二次会のウェディングケーキは結婚式よりも低予算でオリジナルなデザインにすることも可能なので、結婚式で予算的にあきらめたことも一度プランナーに相談してみましょう◎

【ゲスト目線】

結婚式から二次会に参加するゲストの皆さんは、結婚式でウェディングケーキの入刀やファーストバイトを見ているので無くても「結婚式でしてたからかな…?」との気持ちぐらいかと思います◎

ただ、結婚式へのご招待がなく二次会からの参加のみなさんは、お二人のウェディングシーンは二次会でしか目にできないものです*

もし入場演出も予定がないのであれば、少し「物足りない」感じが残るかもしれませんね*

新郎新婦目線でもお伝えしたように二次会からの参加のみなさんにも、披露宴から参加のゲストの皆さんにも、楽しんでいただけるように演出の改変で実施はオススメです◎

いかがでしょうか。
お二人にとっては【式と同じ演出】でも、ゲストの皆さんにとってはウェディングドレス姿のお二人を写真に収めるときの演出としてないとさみしいものでもあります**演出の少しのアレンジなどでお二人にとっても楽しい演出になるので、頭ごなしに「ウェディングケーキはなくていい!!」と決め切らずに準備することをプランナーとしてはオススメさせて頂きます♡♡

素敵な二次会になりますように♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

結婚式の準備中のプレ花嫁のみなさん!《ウェディングケーキ》も少しこだわってみませんか?先輩方のウェディングケーキをチェックしていました*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング