韓国ドラマ『キム秘書はいったい、なぜ?』から学ぶサプライズ&結婚式準備のススメ♡♡

韓国ドラマ『キム秘書はいったい、なぜ?』から学ぶサプライズ&結婚式準備のススメ♡♡

日本でも韓国でも大人気のドラマ 『キム秘書はいったい、なぜ?』から、こちらの話題をチェック♪ ※一部ネタバレを含みます


まだまだ続く、ウェディングにおける韓国ブーム♡♡

今回は、日本でも韓国でも大人気のドラマ
『キム秘書はいったい、なぜ?』から、こちらの話題をチェック♪
(一部ネタバレを含みますので、ご注意下さい>

『キム秘書はいったい、なぜ?』は
財閥御曹司の副会長とその秘書の社内ロマンスのお話♡♡

副会長のイ・ヨンジュンを演じるのは、パク・ソジュンさん。
秘書のキム・ミソを演じるのは、パク・ミニョンさん。

どちらもいま大人気の俳優・女優さんです♡♡

そんな2人が繰り広げる
ドキドキ♡きゅんきゅんなラブコメディ*

ルックス良し◎お金持ちで、仕事も出来る!
そんな完璧な自分が大好きな副会長が
愛する人のために変わり、守り、生き抜く様子を描いたストーリーは
多くの女性をきゅんとさせました**

ドラマの注目ポイントは、ストーリーだけじゃありません!!

超大企業の副会長の個人秘書を務め
バリバリ働く*キム秘書*に憧れる♡♡という女子多数*

その中でも、キム秘書のファッションが可愛い♡と
日本の女の子の中で話題にもなりました◎

これがいわゆる
\キム秘書ブーム/です★

女性らしい上品なブラウスとタイトスカート、
そしてハイヒールと、毎回どのコーディネートもとってもオシャレ*

仕事のときは、
長い髪を高い位置でポニーテールに、
好感度の高いナチュラルなピンクメイクでまとめたスタイルも
キム秘書を代表するファッションです!

日本の女の子の中でも
キム秘書のファッションを真似する人が続々♪

ボウタイのブラウスや襟付きシャツが登場しますが
ポイントは素材の透け感だったり、柔らかい色だったりと
すべてにおいて女性らしさがあること♡♡

秘書という仕事柄、清潔感があって
カジュアルすぎない上品コーディネートがメイン◎

カレのお家に結婚挨拶に行くときや
結婚式当日の服装にも、応用出来そうです*

もうひとつ、多くの女性の心を掴んだポイントが
副会長の告白&プロポーズ集♡♡

これまで本気の恋をしたことがなかった副会長が
愛するキム秘書のために、あの手この手を使って喜ばせる姿に
きゅんきゅん♡♡

キム秘書のために、たくさん悩み
色んな人に意見を聞いて、試すその一生懸命さがイイ!!

韓国男性はロマンチストな方が多いという説もありますが・・
女性が喜ぶポイントを知りたいなら
男性も「キム秘書はいったい、なぜ?」をチェックしてみるべし♪

例えばこちらのシーン*

副会長がお店のスタッフにお願いして、
キム秘書に内緒で「理想のデート」のアンケートを取り
それをひとつひとつ叶えてあげるシーンです**

「大きな人形がほしい!」というキム秘書の回答に対して
こちらの”お疲れ牛”をプレゼントした副会長◎

お疲れ牛が身に付けている黄色のポシェットには
さらなるサプライズが仕掛けられていて・・♡♡

そんな期待を裏切らないサプライズが素敵でした★
プロポーズに使えるアイデアになるかもしれません!!


秘書という職業柄
尽くすのが自分の役目だというキム秘書に対して

今まで自分しか愛せなかった副会長が
自分も“キム秘書に尽くしたい”という想いが芽生えてきます**

彼女の家族との大切な思い出を共有するために
苦手なことに挑戦してみたり

眠れない彼女のために、ずっと傍にいてあげたりと
段々深くなる副会長の愛は、見ていてほっこり♡

ストレートな愛情表現をされることは
どんな女性にとっても嬉しいことだと思います♡♡

プロポーズのシーンは、忘れられません♡♡

キム秘書にプロポーズをしたい副会長が考えたのは
豪華な海外旅行や遊園地の貸し切り・・

どれも、ゴージャスでロマンチックですが
いまいちピンとこない様子//

素敵なプロポーズにしたい、と悩む副会長に
実のお兄さんがしたアドバイスは▽▽

「人まねは絶対にダメだし、大げさなのもダメだ。
ミソに集中しろ。
ミソが最も好きなこと、お前が最もしてやりたいこと。
それを考えれば答えが出る。」

副会長が見つけた答えは
超絶ロマンチックで最高なプロポーズでした♡♡
(気になる方は、ドラマをチェック♡♡)

プロポーズの方法に迷っている方は
お兄さんの言葉を参考に、ご自身に当てて考えてみて♪

そして、最高のクライマックスは
2人のウェディングシーン♡♡

韓国ウェディングらしい豪華な式場と
何よりもかっこよすぎる副会長と美しすぎるキム秘書が見どころ◎

プレ花嫁さんにとっても参考になる情報がたくさんです!!

キム秘書のウェディングドレス姿は
もうそれは、それはキレイで・・・♡♡

チュールのオフショルダードレスに
トップスはゴージャスな刺繍入り、
ほどよく広がるAラインのシルエットに
ロングベール♡♡

デコルテを強調させるかのように
ネックレスはせず、上品なシニヨンヘアには
シルバーのヘッドアクセサリーを合わせられました*

この、【可愛い】と【美しい】のバランスが
最高です♡♡

副会長は、
シンプルなブラックのタキシード♡♡

この日はキリっと前髪を上げて、カッコよく♪

普段のフォーマルスーツ姿は見慣れているので
黒のタキシードスタイルが新鮮!!

スーツを着る機会の多い方は
副会長のようなタキシードに挑戦してみるのもアリ◎

ブーケは、コロンとした優しい色合いのデザイン**
キム秘書の柔らかい雰囲気にぴったりです♡♡

韓国の花嫁さんの中では
ブーケは小さめがブーム♪

真似したくなるほど、可愛いブーケです*


大人気韓国ドラマ『キム秘書は一体、なぜ?』から
キム秘書のファッションとウェディングドレス姿に大注目♡♡

そして学ぶことの多かった
副会長のサプライズ&プロポーズ集をお届けしました♪

結婚を控える2人には、見て欲しいおススメの韓国ドラマ!
HAPPYエンドに心が温かくなるはず**

ステイホーム中に是非、チェックしてみて下さいね♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


最新の投稿


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング