結婚式の節約項目&NG行動

一般的に節約されている部分は
・ペーパーアイテム
・プロフィールムービー
・受付スペース
・ゲストテーブル、メインテーブルの装飾や装花
・ゲストの食事やドリンク
などなどDIYができる項目が多いです。
その中でも結婚式で節約しすぎるとNGな部分はゲストへのおもてなし項目です。
食事やドリンクは、減額し過ぎてしまうと物足りなさを感じさせてしまいます。
また気をつけておきたいのがDIY部分です。
100均のものだけで固めてしまったり、配色を間違ってしまうと高級感が少なくなってしまう場合も。
せっかくの結婚式なので、DIYアイテムも気をつけていきたいですよね*
メインアイテムは100均ではなく、IKEAやFrancfrancなど少し高見えするものを選ぶと良いでしょう♫
結婚式でおすすめな節約術①デジタル化

令和の結婚式はデジタル化が進んでいて、ペーパーレスになっていることも多いです◎
ゲストも紛失の恐れがなくなる&いつでもスマホ確認できるので、ペーパーレスにできるところはどんどんと失くしていきましょう!
■①WEB招待状
WEB招待状はどんどんと浸透してきていますよね。
簡単に出欠の確認ができるため、重宝されています。
WEB招待状は無料で作成できるところも多いため、かなりのコスト削減に◎
年配者からの印象や不慣れな人への対応として、友人だけWEB招待状にしている新郎新婦も多いですよ◎
■②席次表とメニュー表の一体化
最近ではペーパーアイテムを減らすために一つの紙にまとめる新郎新婦も増えてきています♫
見た目がスッキリする点とゲストテーブルがごちゃつかないので喜ばれますよ♫
■③WEBカタログギフト
引き出物も今はWEB化されていることが増えてきています。
ゲスト側の荷物が軽減されるのでおもてなしとしてもGOOD◎
WEBカタログギフトであれば、スマホで簡単に選んでもらうことができ、冊子の処分に困ることもありません♫
結婚式でおすすめな節約術②装花を他アイテムにチェンジ

ゲストテーブルやメインテーブルなどたくさんの装花で華やかにすると、見積もりも高くなってしまいますよね。
装花は工夫次第で華やかさをキープしつつコスト削減をすることが可能です♡
■①装花をフラワーベースに小分け
小分けにすることで、装花の数を減らしつつボリューミーに見せることができます。
どの結婚式スタイルでも使えるので、おススメの節約術です♡
■②キャンドルやミラーを上手に使う
装花ではなく、他のアイテムを上手に取り入れる方法です♡
キャンドルやミラーは持ち込みもOKです*
高級感のあるコーディネートになり、統一感もでますよ♫
■③造花を上手に使う
造花をメインにしてしまうと高級感に物足りなさを感じてしまいますが、少し加える使い方ならGOOD◎
花びらを散らばして見たり、受付スペースの装花に付け足すなどあまり目立たないところに入れると良いでしょう♡
結婚式でおすすめな節約術③演出で使うアイテムを自作で*

結婚式にはたくさん演出がありますが、ここでもコストを削減することができます。
■①フラワーシャワー→他アイテムにチェンジ
フラワーシャワーが一般的ですが、今では様々な◯◯シャワーがあります。
バブルシャワーやリーフシャワーなど新郎新婦が用意できるものも多く、ゲストの満足度も高い演出です*
■②キャンドルサービス→フォトラウンド
キャンドルのコストを削減するならフォトラウンドがおすすめです◎
ゲストとゆったり喋りながら記念写真を残すことができるので、ゲストにも喜んでもらえます♫
おわりに*

いかがでしたでしょうか*
結婚式はつい見積もりが高くなってしまいがちですが、工夫すればクオリティを下げることなく節約することができます♡
ゲストに節約してる、とバレることなくコスト削減ができるのも嬉しいですよね♡
どんどんペーパーレスが進んでいるおかげで準備も楽になってきているので、新郎新婦の負担も軽減され、楽しい結婚準備になりますよ◎
結婚式の見積もりでお悩みの方は、ぜひ試してみてください♫
参考になれば幸いです。
卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!