節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

結婚式の見積もり書とにらめっこしている新郎新婦は多いのではないでしょうか。 結婚式の節約術はたくさんありますが、節約をし過ぎると印象の寂しい結婚式になってしまうことも多々あります。 ゲストに節約してると思われてしまうのも避けておきたいところですよね。 実は、工夫をすれば上手に節約をしながら満足度の高い結婚式にすることができるんです◎ この記事では、ゲストにも喜んだもらえる節約方法をご紹介します♫


結婚式の節約項目&NG行動

一般的に節約されている部分は
・ペーパーアイテム
・プロフィールムービー
・受付スペース
・ゲストテーブル、メインテーブルの装飾や装花
・ゲストの食事やドリンク

などなどDIYができる項目が多いです。

その中でも結婚式で節約しすぎるとNGな部分はゲストへのおもてなし項目です。
食事やドリンクは、減額し過ぎてしまうと物足りなさを感じさせてしまいます。
また気をつけておきたいのがDIY部分です。
100均のものだけで固めてしまったり、配色を間違ってしまうと高級感が少なくなってしまう場合も。
せっかくの結婚式なので、DIYアイテムも気をつけていきたいですよね*
メインアイテムは100均ではなく、IKEAやFrancfrancなど少し高見えするものを選ぶと良いでしょう♫


結婚式でおすすめな節約術①デジタル化

令和の結婚式はデジタル化が進んでいて、ペーパーレスになっていることも多いです◎
ゲストも紛失の恐れがなくなる&いつでもスマホ確認できるので、ペーパーレスにできるところはどんどんと失くしていきましょう!

①WEB招待状

WEB招待状はどんどんと浸透してきていますよね。
簡単に出欠の確認ができるため、重宝されています。
WEB招待状は無料で作成できるところも多いため、かなりのコスト削減に◎
年配者からの印象や不慣れな人への対応として、友人だけWEB招待状にしている新郎新婦も多いですよ◎

②席次表とメニュー表の一体化

最近ではペーパーアイテムを減らすために一つの紙にまとめる新郎新婦も増えてきています♫
見た目がスッキリする点とゲストテーブルがごちゃつかないので喜ばれますよ♫

③WEBカタログギフト

引き出物も今はWEB化されていることが増えてきています。
ゲスト側の荷物が軽減されるのでおもてなしとしてもGOOD◎
WEBカタログギフトであれば、スマホで簡単に選んでもらうことができ、冊子の処分に困ることもありません♫


結婚式でおすすめな節約術②装花を他アイテムにチェンジ

ゲストテーブルやメインテーブルなどたくさんの装花で華やかにすると、見積もりも高くなってしまいますよね。
装花は工夫次第で華やかさをキープしつつコスト削減をすることが可能です♡

①装花をフラワーベースに小分け

小分けにすることで、装花の数を減らしつつボリューミーに見せることができます。
どの結婚式スタイルでも使えるので、おススメの節約術です♡

②キャンドルやミラーを上手に使う

装花ではなく、他のアイテムを上手に取り入れる方法です♡
キャンドルやミラーは持ち込みもOKです*
高級感のあるコーディネートになり、統一感もでますよ♫

③造花を上手に使う

造花をメインにしてしまうと高級感に物足りなさを感じてしまいますが、少し加える使い方ならGOOD◎
花びらを散らばして見たり、受付スペースの装花に付け足すなどあまり目立たないところに入れると良いでしょう♡

結婚式でおすすめな節約術③演出で使うアイテムを自作で*

結婚式にはたくさん演出がありますが、ここでもコストを削減することができます。

①フラワーシャワー→他アイテムにチェンジ

フラワーシャワーが一般的ですが、今では様々な◯◯シャワーがあります。
バブルシャワーやリーフシャワーなど新郎新婦が用意できるものも多く、ゲストの満足度も高い演出です*

②キャンドルサービス→フォトラウンド

キャンドルのコストを削減するならフォトラウンドがおすすめです◎
ゲストとゆったり喋りながら記念写真を残すことができるので、ゲストにも喜んでもらえます♫

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
結婚式はつい見積もりが高くなってしまいがちですが、工夫すればクオリティを下げることなく節約することができます♡
ゲストに節約してる、とバレることなくコスト削減ができるのも嬉しいですよね♡
どんどんペーパーレスが進んでいるおかげで準備も楽になってきているので、新郎新婦の負担も軽減され、楽しい結婚準備になりますよ◎
結婚式の見積もりでお悩みの方は、ぜひ試してみてください♫
参考になれば幸いです。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

挙式後の演出といえば”アフターセレモニー”です。王道演出として人気なのがフラワーシャワーです*フラワーシャワーを生花したり、造花を使ったり、お花以外にしたりと準備する物も人それぞれです。


選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

結婚式の準備を進める中で招待状をどうしよう?と悩む花嫁さんも多いのではないでしょうか?最近は、紙の招待状に代わってWeb招待状を使う人が増えています。スマホやPCで簡単に作って送ることができ、出欠管理もしやすいことから忙しい二人にとって魅力的なサービスですよね!げも「Web招待状って本当に大丈夫?」「年配のゲストにはどうなんだろう?」と気になることもあるはず!


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎



最新の投稿


ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

花嫁の傍でおそろいのドレスを着て立つ「ブライズメイド」♡♡。 日本のウェディングシーンでも浸透していますが、実際に頼むとなると「何をしてもらうの?」「お揃いの衣装ってどうする?」と疑問もいっぱい* でも誰に聞けばいいかわからないことも多いので、ブライズメイドの役割、衣装、準備、アイディアなど、まとめます♪


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング