ショート・ボブの人に大注目◎短めさんにオススメしたいヘアメイク集♡

ショート・ボブの人に大注目◎短めさんにオススメしたいヘアメイク集♡

ショートヘアやボブヘアだとどんなヘアメイクにするか悩む花嫁が多いです。 SNSでヘアアレンジを探す人が多いですが、圧倒的にミディアム〜ロングへア向けが多く、短めさん向けのアレンジは少ないですよね。 ショートヘアやボブヘアは、ヘアアレンジはもちろん、小物アクセサリーを上手に使うことでグッとオシャレ度が上がります♡ どんなアレンジがあるのか、ぜひチェックしてください*


ショートヘア向けのヘアメイク◎

・ふんわりパーマ風に*

ふんわりパーマ風にすると柔らかい印象になりますね*
女性らしい上品な優しい雰囲気になり、ダークブラウンのカラーリングでも重たくなりません◎
小ぶりのゴールドのイヤリングも良いアクセントになっています*
ショートへアだとしっかりと耳元を見せることができるので、イヤリングやピアスはとても大切なアイテムです♡

ふんわりかきあげスタイル*

ボリュームのあるヘアスタイルであれば、かきあげスタイルがオススメです*
大人な女性な雰囲気で、 タッセルイヤリングも存在感がありますね◎
大きめのアクセサリーは短めさんにオススメのアイテムで、小顔効果も抜群です*

トレンドの金箔ヘア*

オールバックスタイルでクールな印象に*
和装であれば、ワンポイントに金箔を使うと品良く見えます◎
金箔ヘアはトレンドになっていて、若い人中心に流行しているので、ぜひ取り入れてみてください♡

ボブヘア向けのオススメヘアメイク*

外ハネスタイル

外ハネスタイルでスタイリッシュに*
大人ウエディングでオススメしたい外ハネスタイルはボブヘアの人にぴったり♡
アクセサリーとの相性も良く、シンプルですが女性らしさのあるヘアスタイルです◎

ふんわりスタイルもGOOD

しっかりと巻いてふんわりとした印象にすることも*
ボブヘアは長さがある程度あるので、ゆるっとした印象にすることが可能です。
トップから巻いて、ハーフアップにすることで顔周りがスッキリとします◎
大ぶりのアクセサリーの存在感がしっかりとあって、目を引きますね♡

下半分だけ巻いてナチュラルに*

下半分だけふんわりと巻くとナチュラルなスタイルに*
どんなウエディングドレスにも合うヘアスタイルで大人可愛い印象になります◎
小物アクセサリーは小ぶり・大ぶりともに相性が良く、とても万能なスタイルですよ*
前髪ありであれば、もう少し可愛らしい印象になります◎
そのままサイドに流すスタイルは品良く大人な印象になるので、挙式・披露宴と雰囲気を変えるのも良いですね*

ヘッドドレスを使いこなして*

ヘッドドレスを使って、センターパートにしたヘアスタイル*
スタリッシュでお洒落な雰囲気になります◎
ガーデンウエディングに合うような印象ですね♡
新郎もセンターパートになっていて、新郎新婦ともに合わせている点もGOOD◎

ピンを使って*

ピンをアクセントに使ったヘアスタイル*
ボブヘアは外ハネスタイルにする花嫁が多いため、ヘッドドレスやイヤリングで雰囲気を変えることがほとんど*
イヤリングの存在感もしっかりと合って、前髪を少しだけ残しているのも大切なオシャレポイントです◎

おわりに*


いかがでしたでしょうか?
ショートヘアやボブヘアはヘアアレンジに悩むこともあるかもしれませんが、巻くことも可能なので、ガラっと雰囲気を変えることができます◎また短めスタイルはアクセサリーで雰囲気を変えることができるため、アクセサリー選びを慎重に◎挙式と披露宴で変えると、また違った雰囲気を味合うことができますよ*参考になれば幸いです・・・♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

「結婚式の準備、想像以上にお金がかかる…!」「思ったよりも高い…」など、結婚式費用にかけるお金のことを考えて憂鬱になっているカップルも多いのではないでしょうか* ドレスや会場費はもちろん、装飾やペーパーアイテム、プチギフトなど、細かい部分にもこだわりたくなるのが結婚式♡だからこそ、節約できるところはしっかり抑えて、理想のウェディングを叶えたいですよね♪*。そこで今回の記事では、結婚式の準備で大活躍する格安ショップ&通販サイトをピックアップしてみました!!おしゃれでコスパ抜群なアイテムが手に入る、花嫁さんからの支持率の高いおすすめショップをご紹介していきます♪ぜひ参考にしてみてくださいね**


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング