文例あり*乾杯の挨拶を頼まれたら参考にしてほしい基本のマナーと文章作り*

文例あり*乾杯の挨拶を頼まれたら参考にしてほしい基本のマナーと文章作り*

乾杯の挨拶を頼まれたらどんな文章にするか悩みますよね。 親族も集まる大切な祝いの場なのでマナーのある振る舞いがマストですし、言葉遣いにも配慮が必要です。また挨拶の言葉が長すぎてもゲストを飽きてしまうため、時間も大切なポイントとなってきます。この記事では、乾杯の挨拶を考える際に参考にしてほしい基本のマナーをご紹介*文例もあるので参考にどうぞ*


大事な乾杯挨拶のポイントを抑えておこう*

挨拶の時間に要注意!

乾杯の挨拶の目安は2、3分です。
乾杯の挨拶で長々と話してしまい、ゲストが疲れてしまう・・・そういった話はよく耳にしますよね。新郎新婦の良いところをたくさん話そうと、エピソードを盛り込み過ぎて長くなってしまうと、ゲストも疲れてしまうのでシンプルでOKです。出来上がった文章は、必ず声に出して読み、何分かかるか計っておきましょう。

忌み言葉や重ね言葉に気をつける

結婚式で使ってはいけない言葉はたくさんあります。
「切れる」「離れる」「度々」などマイナスイメージに繋がる言葉は使わないようにしましょう。

新郎新婦を下げるエピソードは言わない

結婚式ではマイナスな言葉を言わないのがマナーです。
新郎新婦を下げるようなエピソードは一切必要ありません。ポジティブな印象になるように気を付けましょう。

乾杯の挨拶基本構成を知っておこう*

文章を作る際に基本構成に沿って作ることが大切です。
基本に当てはめて考えていくとスムーズです◎順を追って考えていきましょう。

自己紹介

最初に話すのが自己紹介です。
自分の名前や新郎新婦との関係を話します。深く話す必要はありませんので、簡単でOK*

僭越の意

マナーのため、僭越の意は必ず入れましょう。
「僭越ではありますが、乾杯の音頭をとらせていただきます」といった一般的な挨拶が印象も良く丁寧です。

祝辞

新郎新婦や親族に向けてお祝いの言葉を贈ります。

エピソード

乾杯の挨拶で悩むのはこのエピソード部分ですね。
長過ぎず短過ぎずの内容で新郎新婦の人柄や仕事ぶりが分かるようなエピソードが良いでしょう。ここで長々と語ってしまうとゲストが飽きてしまうので要注意です*

乾杯の音頭

最後に「乾杯」と少し声にハリを持たせて乾杯の音頭を取ります。
ここまでが基本的な文章の構成です。

乾杯の挨拶基本文例!

ただいまご紹介に預かりました新郎の上司にあたる○○(自分の名前)と申します。
僭越ではありますが、乾杯の音頭をとらせていただきます。

○○くん、○○さん、ご両家ならびにご親族のみなさま、本日は誠におめでとうございます。
このような素敵な披露宴にお招きいただき、心よりお礼申し上げます。

○○くんは、仕事に真面目で、彼の活躍ぶりはとても素晴らしいものです。
彼の積極性と人を思いやる人柄は、業務の上でも良い潤滑油となっています。彼の人柄の良さはこれから築かれる新しい家庭にも生かされることと思います。○○くん、○○さん、これからは2人で支え合い、幸せな家庭を築いてください。

それでは、みなさま、ご唱和をお願い致します。
お二人の末長い幸せとご両家の繁栄をお祈りしまして、乾杯!

乾杯の挨拶をする際のマナーもチェック!

お辞儀のタイミング

乾杯の挨拶をする際には、お辞儀するタイミングが多くあります。どの場面でお辞儀をするのかチェックしておきましょう。

・司会者からのアナウンスがあったところで、座った状態で周りに軽く一礼
・司会者からの紹介が終わったら、その場で立って一礼
・マイクの前まで歩き、マイクの調節が終わったら、新郎新婦に一礼し、会場全体に一礼
・スピーチ後に一礼
・自分の席に戻り、座る際に周りに軽く一礼

全体の流れを通して、5回はお辞儀をするタイミングがあるので忘れないようにしましょう。

カンペの有無

乾杯の挨拶をスムーズに言えるのか、考えた文章を忘れずに言えるのか不安に思う人は多いですよね。
スピーチの際に、メモを見ながら話すのはマナー違反ではありません◎しかし、メモに気を取られて、アイコンタクトを忘れてしまうと無機質なスピーチとなってしまいます。会場全体、新郎新婦としっかりとアイコンタクトを取って話しましょう。またメモを見るのは、自分の自己紹介と新郎新婦への祝辞が終わってからにしましょう。それまでは何も見ずに、会場全体に目を向けて話すのが丁寧です。堂々とハッキリとした声で話すようにしましょう。

おわりに*

いかがでしたでしょうか。
乾杯の挨拶の文章構成は意外とシンプルです。また簡潔に話すと印象が良いので、新郎新婦のエピソードもシンプルでOK。スピーチの練習は何度か声に出して行うのが吉です◎お辞儀のタイミングや小さなマナーもきちんと確認しておきましょう。緊張する場面ではありますが、堂々とすることが大切です*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


韓国アイドル発<カチモリヘア>をウェディング仕様に♡真似したいアレンジをチェック!

韓国アイドル発<カチモリヘア>をウェディング仕様に♡真似したいアレンジをチェック!

最近、韓国アイドルの間でブームになっているヘアスタイル<カチモリヘア>って知ってる?いつものシニヨンスタイルよりも少しカジュアルな印象を受けるカチモリヘア。ウェディング仕様にする為には、ちょっとした工夫が必要かも♡ 今回は韓国風お団子<カチモリヘア>のウェディングアレンジ集をお届け♪K-POPが好きな花嫁さん必見です!


お色直しの衣装は決まった?日本ならではの美しい花嫁衣装の和装がおすすめ♡*

お色直しの衣装は決まった?日本ならではの美しい花嫁衣装の和装がおすすめ♡*

お色直しは和装にしたいけれど、どうなんだろう…と迷っている花嫁さんも多いのでは?メリットとデメリットを知ったうえで自分たちのしたい結婚式と照らし合わせてみましょう**


定番のヘアスタイルをアップデート♡花嫁ダウンヘアはストレートでナチュラル&ヘルシーがトレンド!?

定番のヘアスタイルをアップデート♡花嫁ダウンヘアはストレートでナチュラル&ヘルシーがトレンド!?

最近は、ダウンヘアをカラードレスではなくウェディングドレスに合わせる花嫁さんが増えてるって噂♡かつ巻き髪スタイルではなく、ストレート仕上げのスタイルの気分。 これは日本で、韓国花嫁さんのナチュラルなスタイリングが流行っていることも影響しているのかも…!? 今回は最旬ウェディングヘア事情*ウェディングドレスに合わせるナチュラル仕上げのダウンヘアスタイルをお届けしていきます♡


話題の韓ドラ「私の夫と結婚して」ドラマ中のパク・ミニョンのウェディングシーンに注目♡

話題の韓ドラ「私の夫と結婚して」ドラマ中のパク・ミニョンのウェディングシーンに注目♡

アマゾンプライムで配信中の新作韓国ドラマ、韓国の超人気俳優パク・ミニョンさんとナ・イヌさんが出演する「私の夫と結婚して」はもうチェックした?


大人の常識!!「結婚内祝い」の基本マナー&おすすめギフト♡♡

大人の常識!!「結婚内祝い」の基本マナー&おすすめギフト♡♡

二人の結婚のお祝いで結婚祝いを頂いたら、そのお礼として「結婚内祝い」をお返しするのが基本マナーです。ですが、「どんなものを贈ったらいいのかな?」「いつまでにお返しってしたらいいのかな?」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで今回の記事では結婚内祝いに関する基本的マナーやおすすめギフトをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてみてくださいね!



最新の投稿


ブートニアまでこだわりませんか♡♡花嫁さんのブーケと合わせておしゃれで素敵に準備しましょう◎

ブートニアまでこだわりませんか♡♡花嫁さんのブーケと合わせておしゃれで素敵に準備しましょう◎

ブートニアは「ブーケのおまけ」ではないのです*ブーケのこだわりをギュッと凝縮させたブートニア。しっかりこだわってみませんか♡♡


結婚式までに*二の腕*痩せしたい!!今からできるダイエット方法♡

結婚式までに*二の腕*痩せしたい!!今からできるダイエット方法♡

憧れのウェディングドレス♡♡「どんなドレスにしようかな?」と選んでいる時からワクワクドキドキしちゃいますよね**でも、実際に試着してみると「え…、二の腕太い…。」「二の腕が太っていて目立っちゃう…」と思った人もいるのではないでしょうか。実はこれって花嫁さんあるある!普段はあまり露出することのない二の腕ですが、ウェディングドレスは二の腕が露出されたものが多いので、どうしても気になっちゃう人が多いみたい。そこで今回の記事では「結婚式までに二の腕を細くしたい!」という人向けに、結婚式までに出来る二の腕ダイエットやオススメのウェディングドレスのデザインをご紹介していきます**


挙式・披露宴・前撮り…どのシーンで採用してもかわいくてオススメな「シャボン玉」アイディア♡♡

挙式・披露宴・前撮り…どのシーンで採用してもかわいくてオススメな「シャボン玉」アイディア♡♡

挙式の退場シーンで「バブルシャワー」として、披露宴の入退場シーンや、前撮りでのアイテムなど…♡♡ 様々なウェディングシーンに合うシャボン玉の演出アイディアをご紹介♪


結婚式の打ち合わせの頻度ってどのくらい?服装は?気になる疑問を解説♪*。

結婚式の打ち合わせの頻度ってどのくらい?服装は?気になる疑問を解説♪*。

結婚式準備の中には、担当プランナーさんとの打ち合わせも含まれます。プランナーさんとの打ち合わせは結婚式当日の4~5ヵ月前から行うことがほとんどですが、「打ち合わせってなにするの?」「どのくらいの頻度でするの?」「どんな服装で行けばいいの?」と初めての人は分からないことばかりですよね!そこで今回の記事では結婚式の打ち合わせの色んな疑問を解決していきます♡これから結婚式場を決める人や契約したばかりの人は、是非参考にしてみてくださいね!!


結婚式が決まったら早めにすること◇*招待ゲストのリストアップが大切◎

結婚式が決まったら早めにすること◇*招待ゲストのリストアップが大切◎

結婚式が決まったら何から始めて良い分からない人も多いと思います。まずは招待するゲストをリストアップすることが大切なんです◎その後の結婚式準備も楽になるので、早めにしちゃいましょう!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング