遠近法を使ったアイデアショットを先輩花嫁さんから学びましょう♡♡

遠近法を使ったアイデアショットを先輩花嫁さんから学びましょう♡♡

前撮り前にどんなアイデアを、どんなポーズを撮るのかSNSなどでたくさん調べているプレ花嫁のみなさん♡♡【遠近法】を使った撮影アイデアを取り入れてみませんか*


前撮りは、ロケーションやスタジオ・和装や洋装と色々な選択肢からお二人の希望をもとに選択し、準備を進めていきます。大切なのは【どんなお写真を残すのか】です♡♡もちろんカメラマンさんに完全にお任せしても、素敵なお写真を残すことはできますが、「こんな風に撮りたい」とイメージをもっておくことで、仕上がりがさらに良くなること間違いなしです◎

今回は、【遠近法】を使った撮影アイデアを紹介します。簡単にチャレンジ出来るので是非参考にしてください*

新郎新婦だけで遠近法

お二人の立ち位置やポージングで遠近法ショットにするのは、準備物も要らないので簡単に実施できるのでおすすめです♪

かわいい花嫁姿の花嫁さんを食べてしまいそうな1枚◎
花嫁さんをいかに新郎さんが捕まえてお口を開くのか、カメラマンさんとの連携が大事ですね*

小さくなった花嫁さんに一凛のお花を…♡♡
ウェディングドレスで遠近法ショットを撮れば、なんだか小さなミニチュアの世界に紛れ込んだみたいでかわいいです♡♡

花嫁さんの手のひらにちょこんと立っている新郎さんがかわいい一枚♡♡
お二人のそれぞれの表情などがとっても大事な1枚です*ポイントは新郎さんの「ちょこんと感」を出せるかです◎

こちらは新婦さんに摘み上げられる新郎さん**
ちゃんと摘み上げているように見えて、新郎さんのポーズがばっちりですね♪

アイテムを使った遠近法

ウェルカムグッズに用意しているアイテムや、お二人の共通の趣味、好きなものをつかったアイデア遠近法ショットはお写真のクオリティをぐっとあげてくれますよ♡♡

イニシャルオブシェを使ったアイデアは、小物使いのなかでも人気アイデアショット♡♡
それぞれのイニシャルに寄り掛かったり、上に乗ったり、いろんなポーズで撮影できる万能アイテムです◎ここで使ったイニシャルオブシェは、そのままウェルカムグッズへ変身です*

イニシャルオブシェは単語にするものおすすめ♪
こちらの1枚では【WELCOME】 の【M】を新郎新婦さんでお二人協力のもと、素敵な1枚が仕上がりました♡♡

「新郎さんをゲットだぜ!」と聞こえてきそうな一枚です♡♡
ポケモンのモンスターボールを持ち込んでの撮影で新郎さんを捕獲です♪好きなキャラクターやアニメからインスパイアされるアイデアもおすすめです◎

フォトフレームを使った一枚*
パッと見たら画像編集でフレームを付けたかのような1枚ですが、よく見ればフォトフレームを使った遠近法ショットです♡♡このまま大きく印刷すればウェルカムボードにもばっちり◎

リング型のフォトフレームに収まったおふたり♡♡
海辺での撮影でロケーションもばっちりです◎フォトフレームを使ったアイデアも人気ですが、フォトフレームに代わる物を工夫した1枚が素敵ですよね♪

一瞬遠近法!?となるこちらの1枚は、スヌーピーのガーランドをカメラの前で持ってもらって撮影をした、新郎新婦さんが一緒に走っている風の1枚◎◎アイデアがすごい一枚ですよね**コマ送りで撮影して、オープニングムービーで走ってくる風に編集してもかわいくないですか♡♡

いかがでしょうか♡♡
こんな風な写真を残したい!とイメージをしておくことで、お任せのままの写真よりさらに思い入れのあるものになりますね*
また前撮りデータは、ウェルカムボードやウェディングムービー、他にも結婚挨拶のお葉書など、色んな機会に使えるので、こだわりの詰まったお写真がのこせるように準備しておきましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡



最新の投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング