くすみカラーのドレスがかわいい♡おしゃれで上品な花嫁姿に**

くすみカラーのドレスがかわいい♡おしゃれで上品な花嫁姿に**

鮮やかなビビットカラーとは違い、クールで大人の上品さが魅力的なくすみカラー*おしゃれな花嫁姿を印象付けたいならくすみカラーのドレスがおすすめです♡そこで今回は、おしゃれなくすみカラーのドレスをご紹介していきます*かわいさがありながらも、大人っぽく上品なドレスばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね!


くすみカラーって

最近よく聞くくすみカラーは鮮やかなビビットカラーとは違い、彩度が低いグレイッシュな色のことをいいます。くすみも聞くと地味やマイナスイメージがある印象を受けるかもしれませんが、実際はとても上品できれいなので、ファッションのトレンドとしても取り入れられることが多くなってきました。もちろん、ドレス業界でもくすみカラーは高い人気があります。くすみカラーは落ち着いたトーンなので、着るだけで上品さと大人っぽさを表現してくれます♪

素敵すぎるくすみカラーのドレス

おしゃれなくすみカラーのドレスをご紹介していきます。大人の上品さがありながらもかわいらしさもあるので、トレンド感があります*まだドレス選びに悩んでいる花嫁さんは、ぜひ一度くすみカラードレスを試着してみてくださいね!

暗くならず、また淡すぎない絶妙なくすみブルーのドレスです。絶妙な色のバランスが上品で大人っぽい印象が感じられます*ブルーのみだとクールでかっこいい印象になりますが。ピンクが入っていることで女性ならではの美しさとかわいさも演出しています♡チュールがふんわりと舞う様子はとてもロマンチックで、胸元の刺繍も豪華なのでおしゃれ好きな花嫁さんにはたまりませんね♪

チュールスカートのニュアンスカラーとサッシュベルトがアクセントになっているドレスです。ピンクはかわいすぎて子供っぽい印象になると思っている花嫁さんもいるでしょう。ピンクでも色味が抑えられていて胸元のビージングも華やかなので、子供っぽい印象はありません!むしろ大人の女性ならではの柔らかさとぬくもりを感じさせてくれますよ♡サッシュベルトがあることで上半身と下半身にメリハリがつくので、細見え効果も期待できます◎

上品さとカッコ良さが感じられる素敵なドレスです。ブラウンのくすみカラーは、落ち着きもあり高級感があります*シンプルながらも刺繍デザインが引き立っています。ホテルウェディングなどの格式高い結婚式場にもおすすめの一着です◎

くすみブルーに黒色のチュールが重なったドレスです。かわいらしさがありながらも、くすみカラーが女性の美しさを引き立たせています♡胸元の刺繍がポイントになり、顔周りを引き締めてくれる効果が期待できます。かわいいドレスを着たいけれど大人っぽいさも演出したい花嫁さんにおすすめです◎

くすみカラーのカーキにゴールドが入っているドレスです。ライトの当たり方とドレスの動きによっていろんな表情を見せてくれるので、どこから見られても美しい花嫁姿を叶えてくれます*上品でキラキラと輝く姿はとてもロマンチック…♡♡

くすみカラーと刺繍が見事に合っている素敵なドレスです。美しいドレス姿にゲストもみんな虜になるでしょう♡チュールがふわふわと舞い上がりながら歩く姿は、かわいくておしゃれな花嫁姿になること間違いなし!ゲストの注目度もより高まりますよ♪♪

まとめ

今回は注目を集めているくすみカラーのドレスをご紹介していきました。くすみカラーはどれもおしゃれなので、選ぶのに迷ってしまうかもしれませんね。また、くすみカラーはグレイッシュでかっこいい色ですが、女性ならではの美しさと華やかさを引き出してくれる色でもあります。「他の花嫁さんとは違うドレスが着たい、子供っぽくなりすぎないドレスを選びたいと思っている花嫁さんは、ぜひくすみカラーをチェックしてみてください♪あなたの魅力を最大限に引き出して最高の花嫁姿を叶えてくれるでしょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれ花嫁の隣に立つ新郎さんも「おしゃれ新郎」でバッチリ決めるのが大事◎新郎小物までこだわりを♡♡

おしゃれ花嫁の隣に立つ新郎さんも「おしゃれ新郎」でバッチリ決めるのが大事◎新郎小物までこだわりを♡♡

結婚式といえば花嫁のドレス姿が注目されがちですが、新郎だって主役♡♡ おしゃれな小物を取り入れて2人並んだときの姿がより素敵にしあげましょう* 今回は、新郎をワンランク上に引き立てる小物の選び方やコーディネートのコツをご紹介します。


ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

花嫁の傍でおそろいのドレスを着て立つ「ブライズメイド」♡♡。 日本のウェディングシーンでも浸透していますが、実際に頼むとなると「何をしてもらうの?」「お揃いの衣装ってどうする?」と疑問もいっぱい* でも誰に聞けばいいかわからないことも多いので、ブライズメイドの役割、衣装、準備、アイディアなど、まとめます♪


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。



最新の投稿


おしゃれ花嫁の隣に立つ新郎さんも「おしゃれ新郎」でバッチリ決めるのが大事◎新郎小物までこだわりを♡♡

おしゃれ花嫁の隣に立つ新郎さんも「おしゃれ新郎」でバッチリ決めるのが大事◎新郎小物までこだわりを♡♡

結婚式といえば花嫁のドレス姿が注目されがちですが、新郎だって主役♡♡ おしゃれな小物を取り入れて2人並んだときの姿がより素敵にしあげましょう* 今回は、新郎をワンランク上に引き立てる小物の選び方やコーディネートのコツをご紹介します。


2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

結婚は人生の大切な節目♡そのスタートとなる入籍日は、できるだけ縁起の良い日を選びたいですよね**日本の暦には、「大安」や「天赦日」など、結婚や新しい始まりに適した吉日が存在します。今回の記事では、2026年に入籍を検討しているカップルのために、特に縁起の良い日をご紹介していきます。来年、結婚する予定のカップルさん達は是非参考にしてみてくださいね♡♡


ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

花嫁の傍でおそろいのドレスを着て立つ「ブライズメイド」♡♡。 日本のウェディングシーンでも浸透していますが、実際に頼むとなると「何をしてもらうの?」「お揃いの衣装ってどうする?」と疑問もいっぱい* でも誰に聞けばいいかわからないことも多いので、ブライズメイドの役割、衣装、準備、アイディアなど、まとめます♪


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング