~会場が華やかになるカラーのテーブルクロス~ 迷った時は参考にしたい先輩花嫁さんのテーブルコーディネート♪

~会場が華やかになるカラーのテーブルクロス~ 迷った時は参考にしたい先輩花嫁さんのテーブルコーディネート♪

披露宴会場を作り上げる会場コーディネート♪お花はもちろんのことテーブルクロスやお皿の上に置くナフキンで雰囲気がガラッと変わります。先輩花嫁さんはどんな風にコーディネートしたでしょうか?インスタで見つけた白色以外のテーブルクロスを選んだ花嫁さんのテーブルコーディネートを集めてみました♪


披露宴会場を作り上げる会場コーディネート♪お花はもちろんのことテーブルクロスやお皿の上に置くナフキンで雰囲気がガラッと変わります。

最近ではグリーンや小花などのお花やクラフト紙や麻などのペーパーアイテムをコーディネートに取り入れるナチュラルウェディングが人気です。この場合テーブルクロスはシンプルに白色を選ぶ花嫁さんが多い傾向があります。もし、色味を追加する場合はランナーで足しています!

白色のテーブルクロスであればナチュラルな雰囲気にもなり、コーディネートはしやすいですが、色味があるテーブルクロスは会場を華やかにしてくれます♡
カラー×カラーでオシャレに飾られたゲストテーブル♪先輩花嫁さんはどんな風にコーディネートしたでしょうか?

インスタで見つけた白色以外のテーブルクロスを選んだ花嫁さんのテーブルコーディネートを集めてみました♪

落ち着きがあるヌーディ―のテーブルクロス。お皿やホワイトにしてシンプルに、ナフキンは濃い色でプロフィールブックと一緒にコーディネートを!装花は秋色のお花とユーカリたっぷりで大人かつぽいシャビーなコーディネートになっています。

夏婚にぴったり!ティファニーブルーのテーブルクロスは爽やかで涼しげな雰囲気に・・・ナフキンはホワイトで上品にコーディネートされています♡♡カラーは違っても同じトーンで合わせると統一感がありますね!

ネイビーのテーブルクロスは大人で上品さを表現してくれます。合わせる色味を少なくすることでゴチャゴチャとせず、シンプルなコーディネートになりますよ♪ゲストハウスやレストランでの披露宴よりかはホテルウェディングにおすすめのネイビーのテーブルクロス♡洗練されたコーディネートにしたい花嫁さんはぜひご参考までに。

涼しげな雰囲気があるテーブルクロスをチョイスした花嫁さん♡夏婚にはガラス皿を合わせるのがおすすめです。ピクニック気分にさせてくれるガーデンウェディングにぴったりですよ♪

春婚のプレ花嫁さんにおススメなテーブルコーディネート*お花もピンクを中心にまとめて、少しドライの物を組み合わせるとシックな雰囲気に◎トーションフラワーを添えればよりオシャレで女の子らしくなりますよね♡

夏婚や海が見える披露宴会場ででしたいテーブルコーディネート♡席札のサーフボードがポイントに!!ブルーベースのテーブルクロスは装花でピンクやオレンジなどを組み合わせると南国気分に・・・♪

七夕婚の花嫁さんはイエロのテーブルクロスをベースにコーディネート♡ネイビー×イエローの組み合わせは夜空に星が散りばめられているイメージに♡♡装花は背の高い花瓶を利用するのがおすすめです◎季節に合わせてテーブルクロスのカラーを選ぶのもアイディアの1つですよね!

グレー×グリーンのニュアンスカラーがオシャレな新郎新婦さんにぴったり♡切り株やグリーンが多めの装花でナチュラルな雰囲気に・・・ナチュラルテイストな結婚式でも上品さを残すことができるんです◎

テーブルクロスの色が変わるだけで雰囲気がガラッと変わります。会場コーディネートでおふたりらしさを表現できるので披露宴ではメインになる部分でもありますよね♪シンプルなテーブルクロスも良いですが、一生に一度の結婚式なのでちょっと冒険してみるのもおすすめです♡色の組み合わせを考えるのも楽しいですよ!

プランナーさんに相談して、ぜひ一緒にコーディネートを考えてみてください♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*


結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*


最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング