エディターが厳選★結婚式BGMに使いたい【ジャニーズ】の名楽曲9選♡♡

エディターが厳選★結婚式BGMに使いたい【ジャニーズ】の名楽曲9選♡♡

嵐の櫻井翔さんと相葉雅紀さんがダブルで結婚したことを発表!! そんなお2人のおめでたいニュースにあやかって・・♪ 今回は、結婚式のBGMに選びたい《ジャニーズの名曲》をご紹介してきます**


私たちの元に届いたHAPPYなニュース♡♡
嵐の櫻井翔さんと相葉雅紀さんがダブルで結婚したことを発表!!

おめでとうございます♡♡

嵐では、二宮和也さんに続き一気に3人目の結婚発表に◎

そんなお2人のおめでたいニュースにあやかって・・♪
今回は、結婚式のBGMに選びたい《ジャニーズの名曲》をご紹介してきます**

POPで明るい曲から、バラードまで・・
誰もが聞いたことのある、幅広い年齢層に愛されるジャニーズの楽曲は
結婚式のBGMにぴったり★

BGM選びに迷っている方は、是非参考にしてみてくださいねっ♡♡

【シンデレラガール/King & Prince】

King & Princeのデビュー曲《シンデレラガール》は
歌いだしからインパクトがあるので
披露宴での【入場曲】や【乾杯曲】にぴったり♪

明るい曲調とテンポは、思わずゲストから手拍子が始まる予感・・♡♡

歌詞の中にある
「魔法が解ける日が来たって いつになっても幾つになっても
ボクはキミを守り続ける」

シンデレラのストーリーになぞらえた、素敵な歌詞にきゅんときます♡♡

余興のダンス曲としても人気です◎

【Memorial/King&Prince】

結婚式にぴったりの歌詞がたくさん含まれたこちらの曲**
聞いているだけでも、明るく晴れやかな気持ちになりますね♡♡

「永遠を誓おう 君を守り続けるよ 虹のように温かな愛で 君を包もう
 小さな幸せだって 大切に重ねながら この星に願うよ ずっと幸せ 続きますように」
 
大切な人との永遠を誓う”結婚式”にふさわしい歌詞♪

この歌詞がゲストの心にも響くような
【お色直し入場】【退場】【フラワーシャワー】のシーンにぴったりです◎

【愛なんだ/V6】

ジャニーズを代表するグループV6*
2021年に解散するというニュースが私たちを驚かせました・・!!

これまでたくさんの楽曲を届けてくれたV6からは【愛なんだ】をセレクト♪

明るく柔らかな曲調なので、会場全体が穏やかな雰囲気に包まれます♡♡

サビの
「きっとここから愛なんだ はじめることが愛なんだ」
というフレーズは、親世代にも馴染みがあるのではないでしょうか・・?♡

その場の雰囲気を明るくしてくれる
【歓談】【ケーキ入刀】【ラウンドテーブル】のBGMにおススメです★

【愛を叫べ/嵐】

「ゼクシィ」のCMソングにもなったこの曲♡♡
“結婚する花嫁の幸せを願う”というメッセージが歌詞に込められています♪

サビの部分は、簡単なダンスの振りがあるので
【再入場】ではみんなで一緒にダンスをしたり、
【余興】や【プロフィール】などのムービー曲として使用されることも多いです◎

【ONE LOVE /嵐】

嵐の楽曲の中でも定番の人気ソング♡
ドラマ「花より男子 ファイナル」の主題歌です**

「100年先も愛を誓うよ 君は僕のすべてさ」

ドラマのハッピーエンドを思わせるこの歌詞は
披露宴の後半【再入場】【退場】【お見送り】【エンドロール】などのシーンで使いたい♪

結婚式の締めくくりの曲にぴったりです◎

【EVERYTHIG IS EVERYTHIG/SnowMan】

2020年にデビューした《SnowMan》は、いま最も勢いのあるグループ◎
アップテンポな曲が多いのかな・・と思いきや
結婚式にぴったりのバラード曲を見つけました♪

タイトルの《EVERYTHIG IS EVERYTHIG》には
「君より大切なものはない」「君は僕のすべて」という意味があり
恋人をテーマに歌った曲◎

バラードなので【プロフィール】【エンドロール】などのムービーや
【退場】のシーンに取り入れたいです**

【らいおんハート/SMAP】

忘れてはならないこの1曲♡
SMAPの《らいおんハート》は、聞くだけでじんわり心が温かくなるバラード**

サビの歌詞*
「君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる」

結婚式でこの歌詞が贈られると・・思わずうるっとくるものがあります!
そんな2人の姿に、ゲストもつられてうるっと・・。

【サプライズ演出】【再入場】【退場】【手紙】など
感動シーンに使いたい♡♡

【サムシング・ニュー/ジャニーズWEST】

こちらの曲は、シンガーソングライターのあいみょんさんが書き下ろした
「ウェディング」がテーマのジャニーズWESTらしい応援歌!!

「目の前に2人を引き裂く敵が現れたとしても
 僕らの持つ愛の経験値には 誰もが勝てないよ 進もう」

聞くだけで明るくなれる曲は、まさにジャニーズWESTっぽい♡♡

【再入場】やバルーンリリース、フラワーシャワーなどのシーンに使って
【演出】を更に盛り上げたいです♪

【永遠に/KinKi Kids】

とってもロマンチックな歌詞と美しいメロディーは
なんと徳永英明さん作曲の楽曲**

「永遠にキミとふたりで 掌を取りあいながら
ゆっくりゆっくりでいいから 焦らず 共に行こう
見上げた空には幾千の星が 未来を照らしてる」

【演出】の中でも、キャンドルサービスやルミファンタジアなど
光の演出を更に盛り上げてくれるBGMに♪

大サビが素敵なので、途中から流すのもアリ◎

盛り上げ上手な楽曲が多い♡♡
ジャニーズグループの結婚式BGMのおススメを
抜粋してご紹介しました♪

昔からの定番曲や最新曲まで・・
誰が聞いても心地よく、盛り上がれるのは
ジャニーズの持つパワーなのかもしれません♡♡

ジャニーズのHAPPYニュースにあやかって♡♡
是非アナタの結婚式を盛り上げる、そんな1曲に使ってみてください♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング