乾杯ショットは外せない♡♡いろんなアイディアを参考に依頼書をまとめましょう*

乾杯ショットは外せない♡♡いろんなアイディアを参考に依頼書をまとめましょう*

結婚式当日にカメラマンさんにお願いしたいショットは色々ありますが、 そのなかでも人気の【乾杯ショット】をご紹介♡♡


■乾杯ショットとは■

気が付いたら定番ショットにもなった乾杯ショット♡♡
披露宴の開始の合図でもある乾杯のシーンで、
新郎新婦さんがグラスを合わせている様子のお写真のこと*

メインテーブルでお二人だけのお写真や、ゲスト側を背にして背景にゲストテーブルを写し込む【振り向きショット】などが人気ですね♪

■新郎新婦だけで■

まずはオーソドックスなメインテーブルで新郎新婦だけで一枚♡

王道正面からショット♡♡
カメラマンさんへ依頼を行わずとも多くの花嫁さんはこのアングルの写真を持ち合わせているかとは思いますが、
全てのカメラマンさんたちが必ず撮影するポーズとは思っているわけではないので、確実に残したいことを伝えておきましょう◎

グラスをぎゅーっと前に突き出した1枚はお写真越しに笑い声が聞こえてきそうな1枚です♡♡
カメラマンさんにとってほしい写真をお伝えしたら、お二人らしい表情を準備しておきましょう♪

■ゲストと会場を背景に■

人気の高い振り向き乾杯ショット♡♡

メインテーブルでカメラマンさんに後ろに回り込んでもらい撮る一枚♡♡
振り向き乾杯ショットは背景にゲストが写ることで動きがあり人気のお写真ですね♪
背景に写るゲストのみなさんには、特に意識して頂かずに自然な雰囲気で残すのがポイント♡

会場の様子が広く映る数少ない撮り方なので
必ず残しておきたい!と希望する花嫁さんは少なくありません*

ただ、メインテーブルの後ろにスペースが無いと撮影ができないので「撮ってくれるでしょ!」と思わずに、しっかりお二人からカメラマンさんやプランナーさんにも伝えておき、当日スペースがなくて撮れません。などとならないようにしておきましょう◎

会場のコーディネートが広範囲で残せる撮り方をするなら
いっそのこと会場のコーディネートを広範囲で行っておきましょう♡♡
天井にハニカムボールを吊るして可愛らしい会場のコーディネートのお二人*
振り向き乾杯ショットがさらに華やかでかわいい一枚に♡

ガーデンなどでももちろんおすすめ♡♡
カメラマンさんのアイディアでレンズを変えた一枚は遊び心もあって素敵◎

■手元だけで■

全体を写したアイディアも素敵ですが、手元のアップも素敵♡♡

手元のアップで撮ることでサッシュベルトや指輪、ネイルなどの小物にもスポットがあたるのでおすすめ*こんなのも撮れたらいいなーと思ったものはどんどんイメージとして残しておき、カメラマンさんやプランナーさに共有しておきましょう♡♡当日に「ここでこんな風に撮影して!」とはなかなか伝えられないですしね*

■準備物にもこだわって■

乾杯ショットを撮影するなら手元のグラスもオリジナルで準備**

乾杯ショットを撮りたいな!と思っているのであれば、グラスを持ち込むのもおすすめ♡♡
オリジナルやお気に入りのものなど、乾杯ショットのグレードがもう一歩上がること間違いなし♪

思い出の旅行先などで買ったグラスで

乾杯ショットはシャンパングラス×シャンパンなんてルールはありませんよ♡♡
新郎さんはブルーの新婦さんはレッドのかわいいオリジナルカクテルで乾杯ショットはいかがでしょうか◎
お茶目なおふたりがかわいい一枚です♡♡


いかがでしょうか♡♡
SNSで見かけた【乾杯ショット】と通りすぎずに、ご自身のパーティーに取り込んでステキな一枚を残してくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*


式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

結婚式場はどの会場でも同じ演出やしたいことができると思っていませんか?実は会場によってしたいと思っていてもできないことがあるんです。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング